詐欺に遭ったかも… 警察へ相談、配達直前に現金回収(朝日新聞) - goo ニュース
おれおれ詐欺が形を変えて絶えないようです。
今回18日に起きたのは典型的な「携帯電話の番号が変わった」から始まり翌日「1800万円使い込んだ」そして爺ちゃんに「金送れ!」と泣きついた様です。

「金の送り方が振り込みでなく小包による郵送」という所が進化?していますね。
80代の爺ちゃんは「送ってから警察に相談」配達寸前に回収されセーフとなったそうです。

いつも思うのですが「電話一本で1800万円揃えた」この爺ちゃんの資力は大したものです。
昨日は餓死した31歳の女の方の話と追わせると何とも微妙な気持ちです。
ところで犯人は捕まったのでしょうかね?
まあお金のある爺婆ちゃんは十分気を付けて下さい。


朝日新聞;
「オレオレ詐欺に遭ったかも」。息子を名乗る男あてに1800万円を小包で郵送した岐阜県笠松町の80代の男性から20日朝、岐阜羽島署に相談があった。同署はすぐに郵便局へ連絡。小包は東京都内で配達される寸前に回収され、現金は無事だった。相談から回収まで、わずか30分ほどだった。
同署によると、男性の自宅に息子を名乗る男から「携帯電話の番号が変わった」と電話があったのは、18日昼ごろ。19日には「会社の金を使い込んだ。1800万円を用意しないと会社に訴えられる」と泣きついてきた。
その後、弁護士を名乗る別の男から「指定された住所に現金を送って」と電話で指示があり、男性は同日夕、1800万円入りの小包を「ゆうパック」で都内の私設私書箱あてに送ったという。
20日朝、「現金を郵送するのはおかしい」と、男性が同署に相談に訪れ、息子に連絡を取って詐欺と判明。郵便物の追跡サービスで小包が都内の郵便局に届いていることがわかり、署員が「急いで止めて」と依頼、小包は配達員が配る直前に回収されたという。
(引用終わり)
おれおれ詐欺が形を変えて絶えないようです。
今回18日に起きたのは典型的な「携帯電話の番号が変わった」から始まり翌日「1800万円使い込んだ」そして爺ちゃんに「金送れ!」と泣きついた様です。

「金の送り方が振り込みでなく小包による郵送」という所が進化?していますね。
80代の爺ちゃんは「送ってから警察に相談」配達寸前に回収されセーフとなったそうです。

いつも思うのですが「電話一本で1800万円揃えた」この爺ちゃんの資力は大したものです。
昨日は餓死した31歳の女の方の話と追わせると何とも微妙な気持ちです。
ところで犯人は捕まったのでしょうかね?
まあお金のある爺婆ちゃんは十分気を付けて下さい。


朝日新聞;
「オレオレ詐欺に遭ったかも」。息子を名乗る男あてに1800万円を小包で郵送した岐阜県笠松町の80代の男性から20日朝、岐阜羽島署に相談があった。同署はすぐに郵便局へ連絡。小包は東京都内で配達される寸前に回収され、現金は無事だった。相談から回収まで、わずか30分ほどだった。
同署によると、男性の自宅に息子を名乗る男から「携帯電話の番号が変わった」と電話があったのは、18日昼ごろ。19日には「会社の金を使い込んだ。1800万円を用意しないと会社に訴えられる」と泣きついてきた。
その後、弁護士を名乗る別の男から「指定された住所に現金を送って」と電話で指示があり、男性は同日夕、1800万円入りの小包を「ゆうパック」で都内の私設私書箱あてに送ったという。
20日朝、「現金を郵送するのはおかしい」と、男性が同署に相談に訪れ、息子に連絡を取って詐欺と判明。郵便物の追跡サービスで小包が都内の郵便局に届いていることがわかり、署員が「急いで止めて」と依頼、小包は配達員が配る直前に回収されたという。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます