大雨、東京の気温2時間で22・6度に急降下(読売新聞) - goo ニュース
昨日19日の朝は結構蒸し暑かったですよ。朝のラジオ体操では汗ばむほどでした。
その後浜爺が店番している弘明寺では昼ごろから雷がゴロゴロ鳴り出したかと思うと雨が降り出しました。
その降り方は常識的で「ああしっかり降ってきた」程度で一部の地域の様に傘を差しながら逃げ惑う事はありませんでした。

その後も普通に降り続け2時ごろにはすっかり涼しくなり快適な状態になりました。
室内の温度計は28度でしたが窓を開けると外から涼しい風が入るようになりました。
夕刻には外気2-23度程になったようです。
先月台風6号が去った後の先月20日頃から数えざっと一ヶ月ぶりの快適気温です。
この後も一日中エアコンを入れないで済ませました。
電気料金にも人にも優しい一雨でした。
今朝も涼しくて楽ですね。少しは考え事ができそうです。

読売新聞:
関東地方は19日、さいたま市で午前中の1時間で59・5ミリの大雨を観測するなど各地で局地的に激しい雨となり、JR東海道新幹線や山手線が一時運転を見合わせるなど影響が広がった。
気象庁は、夜にかけても局地的な大雨が予想されるため警戒を呼びかけている。
気象庁によると、中国、北陸から関東北部にかけて延びていた前線付近の暖かく湿った大気の下に冷たい北東風が入り込んだのが原因。東京都心では、午前9時10分に30・9度あった気温が同11時21分に22・6度まで下がった。
JR各社によると、同日午前11時5分頃、JR東京駅の山手線外回りで停電し、約42分間、外回り全線で運転を見合わせた。運転士は「周囲が白く光った」と話しており、落雷とみられる。
東海道新幹線は雨量が規制値に達したため、東京―新横浜間と、新横浜―小田原間でそれぞれ一時運転を見合わせた。
(引用終わり)
昨日19日の朝は結構蒸し暑かったですよ。朝のラジオ体操では汗ばむほどでした。
その後浜爺が店番している弘明寺では昼ごろから雷がゴロゴロ鳴り出したかと思うと雨が降り出しました。
その降り方は常識的で「ああしっかり降ってきた」程度で一部の地域の様に傘を差しながら逃げ惑う事はありませんでした。

その後も普通に降り続け2時ごろにはすっかり涼しくなり快適な状態になりました。
室内の温度計は28度でしたが窓を開けると外から涼しい風が入るようになりました。
夕刻には外気2-23度程になったようです。
先月台風6号が去った後の先月20日頃から数えざっと一ヶ月ぶりの快適気温です。
この後も一日中エアコンを入れないで済ませました。
電気料金にも人にも優しい一雨でした。
今朝も涼しくて楽ですね。少しは考え事ができそうです。

読売新聞:
関東地方は19日、さいたま市で午前中の1時間で59・5ミリの大雨を観測するなど各地で局地的に激しい雨となり、JR東海道新幹線や山手線が一時運転を見合わせるなど影響が広がった。
気象庁は、夜にかけても局地的な大雨が予想されるため警戒を呼びかけている。
気象庁によると、中国、北陸から関東北部にかけて延びていた前線付近の暖かく湿った大気の下に冷たい北東風が入り込んだのが原因。東京都心では、午前9時10分に30・9度あった気温が同11時21分に22・6度まで下がった。
JR各社によると、同日午前11時5分頃、JR東京駅の山手線外回りで停電し、約42分間、外回り全線で運転を見合わせた。運転士は「周囲が白く光った」と話しており、落雷とみられる。
東海道新幹線は雨量が規制値に達したため、東京―新横浜間と、新横浜―小田原間でそれぞれ一時運転を見合わせた。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます