goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

21日 あと1票…メジャー殿堂入りイチローに投票しなかった「犯人」は今度こそ「処分」される

2025-01-23 06:59:55 | スポーツ
プロ野球の「殿堂入り」の価値が判らない素人が先週「イチロー氏が王会長に行政を称えられながら嬉しそうに礼を述べていた」画面を先週見ました。
あれが今にして思えば「16日には日本での殿堂入りを果たした」時の映像ですね! そして21日には「2025年のアメリカ野球殿堂入りが決まった」という順番で、その2つを同時に称えている紙面も有りました。
【2025年のアメリカ野球殿堂表彰が現地時間1月21日(日本時間22日)、米ニューヨークのクーパーズタウンで開かれ、イチロー氏(マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が、資格1年目で選出された。
メジャーに在籍した19年間で2653試合出場、通算打率3割1分1厘、通算3089安打、117本塁打、780打点、509盗塁。MLB公式サイトはトップページで、稀代の安打製造機の殿堂入りを祝っている】と朝芸が報じています。
この記事は「イチロー氏が満票で無かった」事を残念がっています。「投票有資格者(野球記者協会に10年以上所属した記者)394人中、イチロー氏に投票しなかったのは、わずか1人だった」と有ります。
いろいろな思想がある投票者が394人もいれば「満票で無い事が投票に仕掛けが無い」と思えます。贔屓の引き倒しですかね。
イチロー氏の業績に敬意を表します。

写真:2025年のアメリカ野球殿堂入りが決まったイチロー氏

アサ芸プラス:
事実上の「満票受賞」だった。2025年のアメリカ野球殿堂表彰が現地時間1月21日(日本時間22日)、米ニューヨークのクーパーズタウンで開かれ、イチロー氏(マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が、資格1年目で選出された。
メジャーに在籍した19年間で2653試合出場、通算打率3割1分1厘、通算3089安打、117本塁打、780打点、509盗塁。MLB公式サイトはトップページで、稀代の安打製造機の殿堂入りを祝っている。
ここで気になるのは、あと1票で史上2人目の満票受賞を逃した事実だ。全米野球記者協会に10年以上所属した記者394人中、イチロー氏に投票しなかったのは、わずか1人だった。
日本の記者クラブは非公開だが、全米野球記者協会(BBWAA)は同意した記者に限って、誰が誰に投票したかを公式サイトで公開している。堂々と投票結果を明かした記者に限れば、2016年にあと3票で満票を逃したケン・グリフィーJr.、2020年にあと1票で満票を逃したデレク・ジーターも、得票率は100%だった。
ジーターが満票受賞を逃した際は、同協会で「犯人探し」が行われたが、問題の投票用紙は無記名だったそうで、
「約400人の有資格者の中で名前を書かなかった記者はアイツだけ」
と絞り込まれはしたものの、確定には至らなかった。グリフィーJr.に投票しなかった3人のうち1人と目され「資格1年目の選手には投票しない」と公言していた記者はその後、BBWAAから除名されている。イチロー氏に投票しなかった記者が特定されたら、同じような処分を受けることだろう。
ちなみに「ニューヨーク・ポスト」紙の看板記者はこの投票行動に、Xでブチ切れ。〈イチローは1票差で満票を逃した。バカ野郎は前に出てこい〉と綴り、猛然と批判している。
それでもイチロー氏の得票率は99.7%。ジーターと並ぶ野手の史上最高タイ記録で、イチロー憧れの元チームメイト、グリフィーJr.の99.3%を超えた。
なにしろイチロー氏のヘイト記事を書き続けた地元紙「シアトル・タイムズ」の担当記者も、イチロー氏に1票を投じている。同紙は2008年にイチロー氏の送球をめぐるチーム内の不満と嫉妬から「チームメイトによるイチロー襲撃計画」を報道。イチロー氏がクラブハウスに入ってくると「なんでお前がここにいるの?」と言う選手もいるほど、当時の「イチローいじめ」はメディアも巻き込み、選手生命すら脅かしていた。
だが、その背番号51が殿堂入りとともに、マリナーズ史上4番目の永久欠番となった。
イチロー氏の通算安打3089本の中で最高の1打を選ぶならば、2010年7月30日のホワイトソックス戦、「イチロー襲撃計画」の首謀者とされる元マリナーズのクローザー、J.J.プッツがホ軍への移籍後に記録した「連続無失点試合数27」を止めた、右翼線への痛快な二塁打を挙げたい。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 ロス山火事2週間たっても燃え続け…6500人態勢で消火、死者は計28人に

2025-01-23 06:53:58 | 米国(トランプ2)関連
トランプ政権発足の報に目が向いていましたが、「ロサンゼルスの山火事は21日で発生以来2週間になる」そうですが、いまだに鎮火には至って無く死者は28人に上るそうです。
【米カリフォルニア州ロサンゼルスとその近郊で複数の大規模な山火事が発生してから、21日で2週間となった。現在もロサンゼルス西部の高級住宅街パシフィック・パリセーズと北側のアルタデナの2か所で6500人態勢で消火活動が続けられており、死者は計28人となった】と読売が報じています。
『最も広い範囲が燃えたパシフィック・パリセーズは鎮火率が65%にとどまるが、行方不明者の捜索がほぼ完了した。灰が舞う現場では21日、焼け落ちた住宅や黒焦げの車に捜索完了を示すとみられるピンク色のリボンが取り付けられていた』と記事の末尾に記載されていました。

写真:21日、山火事で壊滅的な被害を受けた米ロサンゼルス西部のパシフィック・パリセーズ© 読売新聞 

読売新聞:
【ロサンゼルス=後藤香代】米カリフォルニア州ロサンゼルスとその近郊で複数の大規模な山火事が発生してから、21日で2週間となった。現在もロサンゼルス西部の高級住宅街パシフィック・パリセーズと北側のアルタデナの2か所で6500人態勢で消火活動が続けられており、死者は計28人となった。 
ロサンゼルス郡検視局によると、21日までに28人のうち、13人の身元が特定された。その多くが80歳以上の高齢者で、建物から逃げ遅れたとみられる。遺体の損傷が激しく、身元確認は難航している。郡保安局によると、21日時点の行方不明者は22人で、すでに発見された遺体と重複している可能性もある。
 最も広い範囲が燃えたパシフィック・パリセーズは鎮火率が65%にとどまるが、行方不明者の捜索がほぼ完了した。灰が舞う現場では21日、焼け落ちた住宅や黒焦げの車に捜索完了を示すとみられるピンク色のリボンが取り付けられていた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 NYダウ平均 130ドル高の4万4156ドル…ソフトバンクの巨額AI投資が呼び水

2025-01-23 06:47:52 | 為替 ドル 株式
22日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前日比130・92ドル高の4万4156・73ドルだった。
今朝早朝閉まったNY市場のダウ平均が130ドル高・ナスダック総合は252ポイント高と揃って値を上げました。
「ソフトバンクグループ(SBG)が21日に発表した巨額AI(人工知能)投資が呼び水となり、関連銘柄が上昇した」とここでもSBGの投資効果が挙げられています。

読売新聞オンライン:
22日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比130・92ドル高の4万4156・73ドルだった。 値上がりは3営業日連続。ソフトバンクグループ(SBG)が21日に発表した巨額AI(人工知能)投資が呼び水となり、関連銘柄が上昇した。
半導体大手エヌビディアとIT大手マイクロソフトがそれぞれ4%高となった。両社はSBGが21日に発表したAI関連インフラ投資事業「スターゲート」に技術パートナーとして参画する。ダウ平均の構成銘柄ではないが、同事業に参画するソフトウェア大手オラクルも7%高となった。
 SBGの孫正義会長兼社長は21日、トランプ米大統領と共同で記者会見し、「チャットGPT」を開発した米オープンAIなどと連携して米国内のデータセンター整備などに今後4年間で5000億ドル(約78兆円)を投資する方針を表明した。
 IT企業の銘柄が多いナスダック市場の総合指数の終値は252・56ポイント高の2万0009・34となり、約1か月ぶりに2万台を回復した。米国の主要約500銘柄で構成するS&P500の終値は37・13ポイント高の6086・37となり、過去最高値に肉薄した。いずれもSBGの「スターゲート」関連銘柄が指数を押し上げた。(ニューヨーク支局 小林泰裕)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 出生地主義見直しで提訴 大統領令「違憲」と約20州 法廷闘争早くも激化

2025-01-23 06:38:10 | 米国(トランプ2)関連
表題は20日にトランプ大統領が就任式後に出した大統領令の内「米国で生まれた子供に自動的に国籍を与える制度を廃止」のは違憲と法廷闘争が起きたとの報です。
米民主党が優勢な約20州の司法長官らが21日、米国で生まれた子供に自動的に国籍を与える制度を廃止するトランプ大統領の大統領令は違憲だとして、東部マサチューセッツ州の連邦地裁に差し止めを求めて提訴した。米メディアが伝えた】と産経が報じました。
やはり「三権分立」が根付いている国ですね!
大統領が望むことが全て「直ちに実行される事が無い」国柄で、しかも民主党支持勢力の強い約20州で法廷闘争ですから、「違憲と出るか合憲とされるか」判断が下るには時間が掛かりそうです。

写真:米ホワイトハウスで大統領令などに署名し、記者らと話すトランプ大統領=20日(AP=共同) 

産経新聞:
米民主党が優勢な約20州の司法長官らが21日、米国で生まれた子供に自動的に国籍を与える制度を廃止するトランプ大統領の大統領令は違憲だとして、東部マサチューセッツ州の連邦地裁に差し止めを求めて提訴した。米メディアが伝えた。
トランプ氏が大統領令で新設を決めた「政府効率化省」についても、政府監視団体などが20日に活動の差し止めを求め提訴。トランプ氏の政策を巡る法廷闘争が早くも激化している。
出生地主義の廃止を巡り提訴したのは東部ニュージ
ャージー州や西部カリフォルニア州などの司法長官ら。出生地主義に基づく国籍付与は憲法で規定されており「大統領はペンで消すことはできない」などと指摘した。
トランプ政権側は「急進左派は圧倒的な民意を拒絶するか、トランプ氏の政策に賛同して協力するかを選ぶことができる」とした。(共同)
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 ソフトバンクGやOpenAIら3社、米国への約78兆円の投資を発表 AIインフラ構築に向け新会社設立

2025-01-23 06:22:10 | 米国(トランプ2)関連
21日(現地時間)トランプ政権が「1000億ドル規模のAIインフラを構築」と発表し「それにはソフトバンクGの孫正義会長も同席」しました。
【ドナルド・トランプ米大統領は1月21日(現地時間)、少なくとも1000億ドル規模のAIインフラを米国に構築するための、米OpenAI、ソフトバンクG、米Oracleによる合弁事業を発表した。「Stargate」と呼ばれるこの合弁事業は、向こう4年間で5000億ドルを投資する計画。ソフトバンクが財務責任を、OpenAIが運営責任を負い、ソフトバンクGの孫正義会長兼社長が会長を務める】とIT MEDIA TIMEが報じました。
この影響が凄い所は「22日の日経平均が大きく値を上げた」位です。
落ち着いて、その効果の出るのを見守りましょう!

写真:ソフトバンクGやOpenAIら3社、米国への約78兆円の投資を発表  トランプ大統領とSBの孫会長も

IT MEDIA TIMES:
ドナルド・トランプ米大統領は1月21日(現地時間)、少なくとも1000億ドル規模のAIインフラを米国に構築するための、米OpenAI、ソフトバンクG、米Oracleによる合弁事業を発表した。「Stargate」と呼ばれるこの合弁事業は、向こう4年間で5000億ドルを投資する計画。ソフトバンクが財務責任を、OpenAIが運営責任を負い、ソフトバンクGの孫正義会長兼社長が会長を務める。
 初期技術パートナーとして、Arm、Microsoft、NVIDIA、Oracle、OpenAIが名を連ねる。まずはテキサスに大規模なデータセンターを構築する計画だ。
 孫氏は昨年12月、トランプ氏を訪問し、米国に今後4年間で1000億ドル投資すると発表した。
 OpenAIは13日、米国の経済成長を促進する方法についての政策提言「OpenAI’s Economic Blueprint」を発表した。
 OpenAIはXへのポストで、「われわれは、全人類の利益のためにAI、特にAGIの構築と開発を継続することを楽しみにしている。この新たな一歩は、その道のりにおいて極めて重要であり、創造的な人々がAIを使って人類を向上させる方法を見つけ出すことを可能にするものと信じている」と語った。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする