goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

25日 6年ぶり宮中晩さん会開かれる ブラジル大統領夫妻を歓迎

2025-03-26 06:29:03 | 天皇家
【皇居・宮殿で6年ぶりに宮中晩さん会が開かれ、天皇陛下が、国賓として来日したブラジルのルーラ大統領夫妻を歓迎し、両国の友好関係がますます深まることを願うおことばを述べられました。 
ブラジルのルーラ大統領夫妻は、25日午後7時ごろ皇居・宮殿に到着し、天皇皇后両陛下の出迎えを受けました】とNHKが報じました。
何と「愛子様も参加されていました」
NHKの記事より

きっと日本とブラジルの有効がますます深まることになったと思っています。

写真:ブラジルのルーラ大統領夫妻の歓迎晩さん会でお言葉を述べられる今上陛下

NHK:
皇居・宮殿で6年ぶりに宮中晩さん会が開かれ、天皇陛下が、国賓として来日したブラジルのルーラ大統領夫妻を歓迎し、両国の友好関係がますます深まることを願うおことばを述べられました。 
ブラジルのルーラ大統領夫妻は、25日午後7時ごろ皇居・宮殿に到着し、天皇皇后両陛下の出迎えを受けました。

両陛下の主催で行われる国賓歓迎の宮中晩さん会は即位後間もない令和元年5月以来6年ぶりで、大統領夫妻をはじめ、秋篠宮ご夫妻や初めて臨まれた愛子さま、6月にブラジルを公式訪問される佳子さまなど皇族方のほか、三権の長や閣僚ら、それにサッカーの三浦知良選手といった両国の交流に力を尽くした人など110人が出席しました。

午後8時前、招待者が起立して迎える中、両陛下が大統領夫妻とともに食事会場の「豊明殿」に入られました。

そして、冒頭、天皇陛下が歓迎のおことばを述べられました。

この中で天皇陛下は、「私の最初の海外公式訪問国はブラジルでした」などと述べ、現地の人たちに温かい歓迎を受けたり日系人とふれあったりしたことなどを振り返ったうえで、「これまで両国の友好関係の増進に寄与されてきた日系ブラジル人の方々が出席されていることをうれしく思います」と話されました。

そして、「大統領が重視しておられる環境・気候変動の分野、そして防災の分野において、今後も日本とブラジルが協力して世界に貢献していくことを願っております」と述べられました。

これに対してルーラ大統領は、「コロナ禍後の最初の国賓として、このたび貴国を再度訪問させていただき、また心温まる歓待を受け、妻とともに大変光栄に存じております」と述べました。

国賓を歓迎する宮中晩さん会では、明治以来、国際儀礼にのっとってフランス料理のフルコースがふるまわれていますが、今回は、両陛下と相談のうえ初めて和食の前菜が出されるなど、これまでとメニューや配膳の方法などに変更が加えられました。

ブラジルゆかりの曲などが演奏される中、出席した人たちは和やかに歓談していました。 
(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日 天皇皇后両陛下 ブラジル大統領夫妻と懇談

2025-03-26 06:24:46 | 天皇家
【25日午前、天皇皇后両陛下はブラジルのルーラ大統領夫妻を迎え歓迎行事に臨まれました。
皇居に国賓が迎えられるのは6年ぶり、令和になって2回目です。
その後両陛下と大統領夫妻はおよそ30分間懇談されました】と日テレが報じました。
同日夜には「歓迎晩さん会」が予定されています。

写真:ブラジル大統領を迎える今上陛下

日テレNEWS:
天皇皇后両陛下は、国賓として来日中のブラジルのルーラ大統領夫妻と懇談されました。
25日午前、天皇皇后両陛下はブラジルのルーラ大統領夫妻を迎え歓迎行事に臨まれました。
皇居に国賓が迎えられるのは6年ぶり、令和になって2回目です。
その後両陛下と大統領夫妻はおよそ30分間懇談されました。
大統領は、「土壌改良事業や自動車産業などにおける日本のブラジルに対する協力に感謝します」と述べ、陛下は「大統領が高く日ブラジルの協力を評価されていることにうれしく思います」と話されたということです。
またジャンジャ夫人からの女性へのドメスティックバイオレンスや男女の賃金格差問題への取り組みについての説明に、皇后さまは「大統領夫妻が社会的弱者のために幅広く様々な努力をされていることに大変感銘を受けました」と話されたということです。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日 イタリアのマッタレッラ大統領(中央左)らと記念撮影される天皇、皇后両陛下=4日午前、皇居・宮殿「竹の間」(代表撮影)

2025-03-06 06:46:07 | 天皇家
【天皇、皇后両陛下は4日、来日中のイタリアのマッタレッラ大統領と皇居・宮殿で会見し、昼食を共にされた。大統領の長女も同席した。
 宮内庁によると、会見は通訳を通じて約20分間行われ、両国で自然災害が頻発していることが話題に上った。大統領がベネチアでの水害防止策を紹介すると、天皇陛下は興味深そうに聞いていたという】と時事通信が報じました。
NATOの会議でイタリアの首相は女性と知っていましたが、大統領がいらして天皇皇后両陛下と表敬訪問の様な機会が有るのを知り驚きました。
机に飾られた花に同国国旗と同じ3色が使われていることに長女が触れ、陛下が「皇后のアイデアでやっているんです」と伝える場面もあった
 昼食会には秋篠宮ご夫妻を含む14人が出席。和食の前菜に合わせて日本酒で乾杯が行われた】と追記されています。

写真:イタリアのマッタレッラ大統領(中央左)らと記念撮影される天皇、皇后両陛下=4日午前、皇居・宮殿「竹の間」(代表撮影) 

時事通信:
天皇、皇后両陛下は4日、来日中のイタリアのマッタレッラ大統領と皇居・宮殿で会見し、昼食を共にされた。大統領の長女も同席した。
 宮内庁によると、会見は通訳を通じて約20分間行われ、両国で自然災害が頻発していることが話題に上った。大統領がベネチアでの水害防止策を紹介すると、天皇陛下は興味深そうに聞いていたという。
 机に飾られた花に同国国旗と同じ3色が使われていることに長女が触れ、陛下が「皇后のアイデアでやっているんです」と伝える場面もあった。
 昼食会には秋篠宮ご夫妻を含む14人が出席。和食の前菜に合わせて日本酒で乾杯が行われた。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日 男性皇族で39年ぶりに成年迎えた悠仁さま…「皇室の一員としての役割をしっかりと果たしていきたい」

2025-03-04 06:49:37 | 天皇家
【秋篠宮家の長男で筑波大付属高校3年の悠仁さま(18)は3日、東京・元赤坂の赤坂東邸で、成年にあたって初めてとなる記者会見に臨み、「成年皇族としての自覚を持ち、皇室の一員としての役割をしっかりと果たしていきたい」と抱負を述べられた】と読売が報じました。
表題に有る通り『男性皇族で39年ぶりに成年迎えた』ほど、男系皇族が少ない事は改めて驚きです。
当面の問題は「悠仁様は皇位継承順位2位で定まっています」がその後が見えません。
天皇家は「政治に関与しない事を戦後正しく守ってこられているのですから皇嗣をどう考えるか(男系女系を含め)を決めるのは内閣の責任」です。
「米国の事情は関係ないし、ロシアも関係ないのですから、国内の大事な政治問題です」
少数与党ですから「野党の意見もよくよく聞いて国民的合意を得る」チャンスかも知れません。「暗やみから牛のような状態を明るくする素案位は出さないといけません」

写真:記者会見で笑みを浮かべられる秋篠宮家の長男悠仁さま(3日、東京・元赤坂の赤坂東邸で)=代表撮影© 読売新聞 

読売新聞オンライン:
秋篠宮家の長男で筑波大付属高校3年の悠仁さま(18)は3日、東京・元赤坂の赤坂東邸で、成年にあたって初めてとなる記者会見に臨み、「成年皇族としての自覚を持ち、皇室の一員としての役割をしっかりと果たしていきたい」と抱負を述べられた。
 冒頭、悠仁さまは、岩手県の山林火災が「一日でも早く収まることを願っております」とお見舞いの気持ちを伝えられた。昨年の能登半島地震と大雨の被害についても、「心を痛めております」と語られた。戦後80年の今年、戦争の歴史との向き合い方を問われると、「当時の人々の思い、状況を深く受け止め、次の世代に語り継いでいくことの重要性を感じました」と明かされた。
 悠仁さまは皇位継承順位2位で、成人年齢の引き下げを受け、昨年9月に成年を迎えられた。記者会見は成年の誕生日に合わせて行うのが通例だが、進学の準備があり、この時期の実施となった。悠仁さまは4月から筑波大生命環境学群生物学類に進まれる。
 男性皇族の成年の記者会見は1985年の秋篠宮さま以来40年ぶり。悠仁さまは19歳の誕生日の9月6日に行われる「成年式」を経て、皇室行事にも出席される。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 天皇誕生日の一般参賀に両陛下や愛子さまが出席 「宴会の儀」もコロナ禍以来5年ぶりに開催

2025-02-23 06:28:35 | 天皇家
昨日23日は今上陛下のお誕生日に当たり一般参賀によるお祝いが執り行われました。
【宮内庁は天皇誕生日の一般参賀に、天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが出席されると発表しました。
一般参賀は2月23日の天皇誕生日の午前中、皇居で開催されます。
事前の応募なしで行われ、両陛下は愛子さま、秋篠宮ご夫妻、佳子さまと共に10時20分と11時、11時40分の3回宮殿のベランダに立ち、集まった人たちからお祝いの挨拶を受けられます】とFNNの報道です。
朝早くの参賀の皆さんは「寒かったのでないか」と気になりました。
それはさて置き「お誕生日おめでとうございます」

写真:一般参賀での天皇ご一家

FNNプライムオンライン:
宮内庁は天皇誕生日の一般参賀に、天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが出席されると発表しました。
一般参賀は2月23日の天皇誕生日の午前中、皇居で開催されます。
事前の応募なしで行われ、両陛下は愛子さま、秋篠宮ご夫妻、佳子さまと共に10時20分と11時、11時40分の3回宮殿のベランダに立ち、集まった人たちからお祝いの挨拶を受けられます。
また、一般向けの記帳が午後0時半から3時半まで宮内庁の庁舎前で受け付けられます。
秋篠宮家の長男・悠仁さまは成年に伴う儀式を行っていないことから、当日行われる一般参賀を含む一連の祝賀行事には出席せず、午後に御所を訪れ、両陛下と愛子さまに誕生日の挨拶をされるということです。
また、一般参賀の終了後、石破総理や閣僚などを招いた飲食を伴う「宴会の儀」が、5年ぶりに行われることになりました。
「宴会の儀」はコロナ禍以降初めてで、感染対策のため、以前よりも人数を大幅に減らして開催するということです。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする