goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

30日 小室眞子さんが第一子出産「秋篠宮ご一家はお喜び」 小室圭さんと渡米して約3年半…帰国しないまま

2025-05-31 06:07:04 | 天皇家
『表題は「小室真子さんが第一子出産と宮内庁の発表」との話題です』
秋篠宮家の長女で、現在はアメリカで暮らす小室眞子さんが第一子を出産していたことを、きょう宮内庁が明らかにしました
宮内庁がきょう明らかにしたのは、小室眞子さんの第一子出産。秋篠宮家の側近トップの皇嗣職大夫は「皇室を離れた方で静かな環境でお過ごしなっていただきたいと思っていたところだが、一部メディアで報じられたため、会見の場で明らかにすることにした」と説明しました。ただ、宮内庁は、子どもの誕生日や性別については明らかにしていません】とTBSが報じました。
『数日前、女性週刊誌が「ベビーカーを押す真子様」と報じ、それに続いて宮内庁は「お誕生を無視」の様な情報をチラッと見ました。 それらが総合的に判断されたのかも知れません』
記事の後段に有る通り:
『婚約依頼様々な障害を乗り越えて結婚され、NYで生活を共に去れ、お子さんまでお誕生ですからね。 贔屓の引き倒しにならない様、静かに見守って」差し上げたいと思います』

写真:小室眞子さんが第一子出産© TBS NEWS DIG_Microsoft 

TBS NEWS DIG:
秋篠宮家の長女で、現在はアメリカで暮らす小室眞子さんが第一子を出産していたことを、きょう宮内庁が明らかにしました。
宮内庁がきょう明らかにしたのは、小室眞子さんの第一子出産。秋篠宮家の側近トップの皇嗣職大夫は「皇室を離れた方で静かな環境でお過ごしなっていただきたいと思っていたところだが、一部メディアで報じられたため、会見の場で明らかにすることにした」と説明しました。ただ、宮内庁は、子どもの誕生日や性別については明らかにしていません。
2017年、大学時代に知り合った小室圭さんとの婚約が内定した眞子さん。
2017年9月
「最初に惹かれたのは、太陽のような明るい笑顔」
「宮さまは私のことを月のように静かに見守ってくださる存在。好きな言葉はレット・イット・ビー」
幸せな笑顔をみせた2人でしたが、ここからがまさに苦難の道でした。
翌年、小室さんの母親と婚約者との間に400万円を超える金銭トラブルが発覚します。その影響で、眞子さんの結婚関係の儀式の延期が発表され、秋篠宮さまも2人に“対応”を求められました。
2018年
「今でも2人が結婚したいという気持ちがあるのであれば、やはりそれ相応の対応をするべきだと思います」
小室さんは2021年、A4の紙28枚にわたる文書を発表し、金銭トラブルについて説明しました。そして、婚約内定から4年後…
2021年
「私にとって圭さんはかけがえのない存在です。結婚は自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択」
2021年11月、夫妻で渡米。アメリカで結婚生活を始めてから3年半。2人は一度も帰国していないなかで、第一子の出産となりました。
秋篠宮ご夫妻にとっては初孫となりますが、宮内庁は「秋篠宮ご一家は眞子さんの出産についてお喜びで、小室さん一家の幸せな日々を願われている」としています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日 ルクセンブルク大公と夕食 両陛下、皇居・御所

2025-05-30 06:37:44 | 天皇家
『表題は「天皇、皇后両陛下がルクセンブルク大公と夕食」の話題です』
天皇、皇后両陛下は28日、ルクセンブルクのアンリ大公を皇居・御所に招き、夕食を共にされた。皇后さまは皇居での行事などが続き、疲れが出たため、24~25日の埼玉訪問は取りやめていた。
 御所の車寄せでは天皇陛下が1人で出迎え、大公とにこやかに握手を交わしてあいさつした。
 大公は大阪・関西万博のナショナルデーに合わせて来日した。2017年11月に日本との外交関係樹立90年に際して国賓として来日したほか、19年10月の即位礼正殿の儀に参列している】とデイリーが報じました。
『又別紙の情報では食事後の「後席」には両陛下の長女、愛子さまが同席された 』と有りました。
『どうやら、大阪万博のイベントに係る訪日の様に見えました。まず皇后陛下が体調が戻って何よりでした。又愛子様も両陛下に寄り添いご活躍の様でこれも嬉しい事です』

写真:ルクセンブルクのアンリ大公を出迎えられる天皇陛下

デイリー:
 天皇、皇后両陛下は28日、ルクセンブルクのアンリ大公を皇居・御所に招き、夕食を共にされた。皇后さまは皇居での行事などが続き、疲れが出たため、24~25日の埼玉訪問は取りやめていた。
 御所の車寄せでは天皇陛下が1人で出迎え、大公とにこやかに握手を交わしてあいさつした。
 大公は大阪・関西万博のナショナルデーに合わせて来日した。2017年11月に日本との外交関係樹立90年に際して国賓として来日したほか、19年10月の即位礼正殿の儀に参列している。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 愛子さま、石川・志賀の道の駅で仮設店舗を見学 経営者と懇談も

2025-05-20 06:37:37 | 天皇家
『愛子様のここをクリック⇒能登訪問の2日目の話題です』
【能登半島地震からの復興状況を視察するため石川県を訪問中の天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは19日、志賀町の「道の駅とぎ海街道」の駐車場に整備された仮設店舗を見学された。
 仮設店舗は地震で被災した事業者の再建を支援するために町が建設し、昨年9月から5店が営業している。
 愛子さまは食品スーパー「トギストア」や、たこ焼きを販売する「レストランまつ本」の店内に入ったほか、経営者らと懇談した】と毎日が報じました。
『この1日範囲亘るご訪問の後、午後4時には北陸新幹線で帰京の途との報道を拝見しました。大変なご活躍ぶりです』

写真:志賀町役場に到着し、集まった人たちに手を振られる天皇、皇后両陛下の長女愛子さま=石川県で2025年5月19日午前9時41分(代表撮影) 

毎日新聞:
能登半島地震からの復興状況を視察するため石川県を訪問中の天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは19日、志賀町の「道の駅とぎ海街道」の駐車場に整備された仮設店舗を見学された。
 仮設店舗は地震で被災した事業者の再建を支援するために町が建設し、昨年9月から5店が営業している。
 愛子さまは食品スーパー「トギストア」や、たこ焼きを販売する「レストランまつ本」の店内に入ったほか、経営者らと懇談した。
 この日は町内にある富来行政センターで、被災者の生活を手助けする支援員らから活動について説明を受ける。【高島博之】
((引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日  愛子さまが2日間にわたり大阪・関西万博視察 自分の夢を描くコーナーには「世界平和」と記される

2025-05-10 07:00:39 | 天皇家
『愛子さまが2日間にわたり大阪・関西万博視察 』との話題です
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、2日間にわたる大阪・関西万博の視察を終えられました。
9日午後、愛子さまは集まった人たちの歓声に笑顔で手を振り、「食」を通じて命について考えるパビリオンを訪問されました
愛子さまは、日本人一人が一生で食べるとされる卵2万80000個を表現したオブジェなどを見て回り、「フードロスには心が痛みますし、一方で食料が足りない地域もあり、家族でよく話し合っています」と明かし、「『いただきます』という言葉が改めて大切だと思いました」と話されたということです】とFNNが報じました。
『1日目の様子をTVニュースで見ました。「一目愛子様をお迎えしようと大勢の観客が愛子様の移動をスマホを構え待ち受けている場面」を見ました。「ほんの一部だけ映った映像を楽しそうに見ている方」のスマホの映像が出ました』
「話をされても、通り過ぎるお姿だけでも絵になる」素敵な娘さんに見えました。拍手 👏

写真:関西万博での愛子様© FNNプライムオンライン 

FNN Prime オンライン:
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、2日間にわたる大阪・関西万博の視察を終えられました。
9日午後、愛子さまは集まった人たちの歓声に笑顔で手を振り、「食」を通じて命について考えるパビリオンを訪問されました。
愛子さまは、日本人一人が一生で食べるとされる卵2万80000個を表現したオブジェなどを見て回り、「フードロスには心が痛みますし、一方で食料が足りない地域もあり、家族でよく話し合っています」と明かし、「『いただきます』という言葉が改めて大切だと思いました」と話されたということです。
またこれに先立ち、「夢」をテーマとするシンガポールのパビリオンを訪問されました。
愛子さまは「シンガポールの人が思い描いていたものが今、現実になっているんですね」と話されました。
愛子さまは、パネルに自分の夢を描くコーナーで「世界平和」と記されました。
愛子さまが2日目の万博視察「純白ですね。母も喜ぶと思います」皇后さまゆかりの蘭に笑顔 “夢”に「世界平和」記される 
「『いただきます』という言葉は改めて大切」愛子さまが「食」のパビリオンへ 万博での日程終了
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 両陛下と皇族方、3ルートで歓談 1400人出席、春の園遊会

2025-04-23 06:20:49 | 天皇家
『表題は「今年の園遊会は3コース見分かれての催し」になったとの事です』
【天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会が22日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。各界の功績者ら約1400人が出席し、両陛下と皇族方は今回から三つのルートに分かれ、声を掛けて回られた】と時事通信が報じました。
3ルートを両陛下が回るとすると、他の2コースでの話は“すでに済んでいる”ので、時間節約になるとの考えでしょうか? 加えてこの日は暖かで良い園遊会だったようです。 お招きに預かった方々にも良い事でした』

春の園遊会で、招待客らと歓談される天皇、皇后両陛下の長女愛子さま、秋篠宮家の次女佳子さま=22日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑(代表撮影)


写真:春の園遊会で漫画家のちばてつやさんと懇談される天皇、皇后両陛下=22日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑(代表撮影) 

時事通信:
天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会が22日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。各界の功績者ら約1400人が出席し、両陛下と皇族方は今回から三つのルートに分かれ、声を掛けて回られた。
 天皇陛下は漫画家のちばてつやさんに「漫画も世界で読まれて」と語り掛けた。旧満州からの引き揚げ経験があるちばさんが、戦争体験を基にした作品を描いていると話すと、皇后さまは「本当に大変な思いを」といたわった。
 女子ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さんが、ソフトボールをやっていた皇后さまに「一度ノックしたい」と誘い、プロゴルファーの青木功さんが「チャンスがありましたら手ほどきします」と勧めると、両陛下は笑って応じた。
 首里城復元を目指す高良倉吉・琉球大名誉教授は、若い世代も作業に参加していると紹介。皇后さまは「出来上がりが楽しみでございますね」と話した。
 宮内庁は両陛下のルート以外に、秋篠宮ご夫妻、両陛下の長女愛子さまと秋篠宮家の次女佳子さまがそれぞれ中心となるルートを新たに設けた。愛子さまは、飲食物が提供されたテント前にいた人々に「何を召し上がりましたか」などとにこやかに話し掛けた。
 ルート変更は赤坂御苑が会場となった1963年以降初めて。コロナ禍で控えていたアルコールの提供も再開した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする