goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

5日 芦田愛菜、4月から大学生 女優業と二刀流へ 法学部政治学科 名門高から成績上位で内部進学 

2023-03-05 09:45:01 | 芸能
このところTVのCMで芦田愛菜さん(18)の顔を見ない日は有りませんよね!
今朝早朝のニュースは。その芦田愛菜さんが、4日「4月から大学生になることが、中学から通っている名門私立高校の系列大学の法学部政治学科へ進学すること」がスポーツ報知の取材で分かったそうです。
この記事に有りますが、中学から通うとの事から、(恐らく)慶應義塾大学は法学部政治学科の事でしょう。早稲田大学には法学部は有っても政治学部は別部ですものね。これからは一段と学業と芸道の二筋に専念することになりそうです。池上彰氏が「聡明な娘さんだ」と褒める位ですからやり遂げるでしょう。頑張ってください。

写真:芦田愛菜 さん

日刊スポーツ:
女優の芦田愛菜(18)が、4月から大学生になることが4日、スポーツ報知の取材で分かった。中学から通っている名門私立高校の系列大学の法学部政治学科へ進学することがこのほど決まった。
 桜咲く季節、芦田の新生活が始まる。関係者によると、芦田の通う高校では、3年間の成績や内申点などの結果を総合して、上位の生徒から希望の学部に進めるかどうかが決まる。芦田は一部で、医学部の進学を目指していると報じられたことがあったが、別の関係者の話では、本人は中学生のころからすでに医学部は選択肢に入れておらず、自らの意思で法学部政治学科への進学を決意。第1志望に見事クリアした。
 法学部政治学科は、内部進学を目指す学生からはトップクラスの人気を集める学科。今回の芦田の進学は、3年間常に成績上位をキープした成果によるもので、近しい関係者の話では、芦田は学業優先のスケジュールで芸能活動も行い、日夜勉学の日々を重ねてきた。関係者の目には、無事進学を決めた芦田の姿は、喜びとともにホッとしたように映ったそうで、仕事と学業の両立をサポートしてくれた周囲への感謝の思いが伝わってきたという。
 ここ数年は学業優先の生活を送ってきただけに、芦田の中では改めて演技への情熱が募っているそうで、大学進学の区切りを迎えたことで、さらに役者業にもまい進していくつもりだという。学生生活で学んだことを広く演技にも還元し、春からは役者業と大学生の二刀流で、さらなる飛躍を遂げるつもりだ。
(引用終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作曲家のバート・バカラックさん、94歳で死去 「雨にぬれても」などポップスの名曲多数

2023-02-12 09:26:27 | 芸能
8日作曲家のバートバカラック氏が94歳で逝去されたと報道されました。
海外の作曲家について何を知っているわけでも有りません。特に感じることなニュースを読みました。今朝TVで「サンモニ」を見ていて番組の中ほどで同氏の死亡に触れ、歌手のカーペンタースが「close to you」を歌う映像を流しました。何とこの浜爺が知ってるメロディーでしたよ! 懐かしい!!
多分 他の作品もメロディーを流してくれたら知っているのが有ったろうと思い急に親しみを覚えました。報道の一つに同氏の長寿を称え(たと思っています)自然死されたと報じていました。良い表現ですね! 大往生との日本語も有ります。

写真:バート・バカラック氏(ネットより)

CNN:
CNN) 作曲家、ソングライターとして高い評価を受け、1950年代から80年代にかけてポップスの名曲を数多く生み出したバート・バカラックさんが94歳で死去した。遺族がCNNに確認した。20世紀のポップスの第一人者だったバカラックさんは、チャート上位の楽曲からカントリーミュージック、リズム・アンド・ブルース、映画音楽に至るまで幅広いジャンルを手掛けた。「雨にぬれても」、「遥かなる影」、「ニューヨーク・シティー・セレナーデ」などの代表作を多くのミュージシャンが歌い、大ヒットを記録した。 80年代にはディオンヌ・ワーウィック、エルトン・ジョン、グラディス・ナイト、スティービー・ワンダーと共同でチャリティー曲の「愛のハーモニー」を発表。チャート1位を記録し、巨額の売り上げが後天性免疫不全症候群(AIDS)の研究に充てられた。 その長いキャリアを通じ、バカラックさんは6度のグラミー賞受賞をはじめ音楽に関連するほぼすべての賞で受賞歴を持つ。2008年には、グラミー賞が存命中の最も偉大な作曲家と宣言している。 前出のワーウィックさんは9日、CNNへの声明でバカラックさんを「親友であり音楽のパートナー」と呼び、「家族を失ったよう」と、その死を悼んだ。 英国のミュージシャンでバンド、ザ・シャーラタンズのボーカリスト、ティム・バージェスさんはバカラックさんについて「歴史上最も偉大な部類に入る楽曲を残した」とツイート。「さようなら、バート・バカラック。あなたはキングだった」とつづった。 
〈引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日 三浦瑠麗氏、『めざまし8』に続き『朝生』にも出演せず 夫の会社トラブルで他局も追随か

2023-01-27 09:31:02 | 芸能
このご婦人の顔はTVで見た覚えが有ります。
国際政治学者だそうで、「学者なのに論文や著作が無い」とかアンチな方からは批判が出ていました。元東京都知事の舛添先生も三浦氏の発言には「否定的コメントを出していました。
さて、この三浦先生の夫が三浦清志氏が代表を務める投資会社「トライベイキャピタル」が10億円の投資トラブルで20日に東京地検特捜部の家宅捜索を受けたと報じられました。「清志氏が経営する再生エネルギーへの投資をメインにする会社は、『兵庫県に太陽光発電施設をつくる』として10億円の出資を受けたものの、実際にそのような動きはなく、詐欺容疑で刑事告訴されています。
この方右がが三浦清志氏(ネットより)

この詐欺事件の方は追って検察の手で明らかになってゆくのだろうと思います。まあ夫婦と言っても「人格は別だからTVに出演したってかまわないのでないか」とは言いながら市長リルに影響が出てはTV局としては困るわけで、どうやら目下の出演は取り消されたそうです。他局もこの事件を聞いてからわざわざコメンテーターとしt呼ぶところも無いでしょうね?!
都内のタワマンと軽井沢の別荘のセレブ暮らしとの情報もあります。
こちらの方も変化が出るかも知れません。
国際政治とは余り円の無い話でした。

写真:テレビ出演の危機に立たされている三浦瑠麗(時事通信フォト) 

Newsポストセブン:
舌鋒鋭いコメントで、お茶の間で人気を博してきた国際政治学者・三浦瑠麗氏(42)が、テレビ出演の危機に立たされている。
 発端は三浦氏の夫・清志氏が代表を務める投資会社「トライベイキャピタル」が10億円の投資トラブルで東京地検特捜部の家宅捜索を受けたと報じられたことだ。大手紙社会部記者はこう言う。
「清志氏が経営する再生エネルギーへの投資をメインにする会社は、『兵庫県に太陽光発電施設をつくる』として10億円の出資を受けたものの、実際にそのような動きはなく、詐欺容疑で刑事告訴されています。家宅捜索後、清志氏は特捜に呼ばれて事情聴取を受けており、今後、さらに捜査が進むとみられています」
 三浦氏は報道後、すぐに自身のホームページ「山猫総合研究所」で、〈今般、私の夫である三浦清志の会社が東京地方検察庁による捜索を受けたという一部報道は事実です。私としてはまったく夫の会社経営には関与しておらず、一切知り得ないことではございますが、捜査に全面的に協力する所存です〉と綴り、自らの関与を否定しているが、木曜レギュラーを務めていた『めざまし8』(フジテレビ系)は、「総合的に判断した」として三浦氏の出演を見合わせることを発表。
 三浦氏のもう一つの看板番組である『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)はどうか。『朝生』ホームページを見ると、1月27日放送の出演リストに当初あったはずの三浦氏の名前が消えている。
 そのことについてテレビ朝日に聞くと、「出演者は番組HPで掲載している通りです」(広報部)と回答した。出演がなくなったということだろう。
 この事態を受けて、彼女の今後のテレビ出演はどうなるのか。テレビ局関係者はこう話す。
「三浦さんは騒動が報じられた後、フジテレビとテレビ朝日には『ご迷惑をおかけしています』という報告をしたそうで、その時点では局側も三浦氏を出演させる方向だったと聞いている。
 しかし、さすがに騒動が大きくなりそうだと判断したのか、2局とも出演がなくなった。今後は他局も、彼女の出演に慎重にならざるを得ないでしょう。
 三浦さんは、その舌鋒鋭いコメントから、信奉者も多い反面“アンチ”も多いのです。これまでは、アンチの多さや繰り返す炎上も、『それだけの注目を浴びる人だから』と受け入れられてきました。しかし、今後の捜査の状況次第では、アンチが大騒ぎして収集がつかなくなる可能性もあり、その点を局は心配しているようです」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あき竹城さん死去、75歳 2年前から大腸がんで闘病「男はつらいよ」出演、バラエティー番組でも活躍

2022-12-21 09:48:29 | 芸能
昨日も又名前を聞くと顔がすぐ浮かぶ芸人さんの訃報を見ました。
「山形弁」を使う明るいキャラの芸人さんと知っていました。しかし、知っていると言っても半可通だったことを知りました。苗字は「たけじょう」と読むのですね! 「たけしろ」だとばかり思っていました。
それはさて置き女性にして75歳は若いと思いましたら「ここ2年ほどは大腸がん」の治療で闘病中だったそうで辛いものがあったと思います。
15日にお亡くなりになりました。葬儀・告別式も家族葬で行われ、お別れの会の予定も無いとは見事な覚悟ですね。なかなかできることでは有りません。
謹んでご冥福をお祈りいたします。    合掌

写真:あき竹城さん

中日スポーツ:
女優のあき竹城(あき・たけじょう、本名・竹田明子=たけだ・あきこ)さんが15日に死去したことが分かった。75歳。20日に所属事務所が文書で発表した。通夜と葬儀は既に近親者だけで行われ、お別れの会も開催する予定はないという。
 約2年前から大腸がんを患い闘病中だった。当時、レギュラー出演していた「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)や「炎の体育会TV」(TBS系)などを相次ぎ降板して心配する声も上がっていた。所属事務所は「『元気なあき竹城でご挨拶したい』と本人の希望もあり公表せずに治療を続けて参りましたが、今秋に病状が悪化してしまい、このようなご報告となってしまいました」と説明している。
 山形県出身のあき竹城さんは山形弁を生かした独特の明るいキャラクターで人気となり、女優として幅広い役柄を演じながらテレビのバラエティー番組でも活躍した。
 1947(昭和22)年4月4日生まれで、小学4年生からモダンダンス教室で踊りを学び、中学校卒業後に上京、ダンサーとしてデビュー。ヌードダンサーとして活動して74年には日劇ミュージックホールの舞台に立った。
 その後コメディエンヌとしてテレビにも進出。77年に出演した映画「トラック野郎・度胸一番星」ではトップレス姿も披露する警官役を体当たりで演じた。「男はつらいよ」シリーズやNHK大河ドラマなどにも出演を重ね、83年の映画「楢山節考」で玉やん役を熱演して女優としての地位を確立。その後も数多くの映画やテレビドラマで存在感あふれる演技を披露し、バラエティー番組では山形弁のトークや飾らないキャラクターで親しまれた。
〈引用終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田忠明さん逝く 名物芸能リポーター、9・28に自宅で転倒…頭を強打

2022-12-19 09:32:51 | 芸能
18日の報道で、訃報です。
芸能リポーターの前田忠明さん(81)が9月28日にくも膜下出血のため急死していたことが分かったそうです。
前田さんの訃報を知り顔と名前がすぐ浮かんできました。写真を見ても間違いなくご本人でした。
近頃は70歳くらいの方が亡くなると「名前は知っているけど、どんな部門で活躍されたか覚えてなかったり、名前は知ってるが顔は思い出せない」方が増えてきました。
前田さんは(全くの偶然ですが)浜爺と小学校は同学年なのを知りました。
芸能リポーターとして活躍されていたころと浜爺が現役で稼いでいたころと同じだったからでしょうかね?
9月28日に自宅で転倒し運悪く頭部を打って休止との事ですから事故死ですよね。平均余命から考えるとあと3-4年は元気で暮らせたはずですが残念な事です。
謹んでおご冥福をお祈りします。     合掌

写真:前田忠明さん 

サンスポ:
フジテレビ系情報番組で活躍した芸能リポーター、前田忠明(まえだ・ただあき)さんが9月28日にくも膜下出血のため急死していたことが18日、分かった。81歳だった。東京都内の自宅で転倒し、頭を強打したことが原因とみられる。故梨元勝さんらとともに昭和の時代から芸能人のニュースを追い続け、ソフトな語り口と的確な分析でお茶の間にも親しまれた。
「前忠(まえちゅう)」の愛称で知られた名リポーター。情報番組がかつてワイドショーと呼ばれた頃から、石原裕次郎さんや美空ひばりさん、勝新太郎さんら大物芸能人とファンとの橋渡し役を果たしたテレビ界の重鎮が、世を去った。
ここ数年、単発的にテレビ番組やネットメディアに登場していたが…。18日夜、サンケイスポーツの取材に応じた遺族によると、前田さんは9月28日午後2時20分頃、74歳の妻と2人で暮らしていた東京・新宿区の自宅マンションで転倒。都内の病院に救急搬送されたが、午後4時半頃、息を引き取った。
頭の打ちどころが悪かったのが原因とみられ、葬儀は親族だけで済ませた。遺族は「奥さんも体調を崩しているのでそっとしておいていただければ…。普段から冗談を言って笑わせる明るい人でした」としのんだ。
前田さんは北海道生まれ。1970年に女性週刊誌「女性自身」の記者となり、主に芸能記事を担当。80年にフジテレビと専属契約を結び芸能リポーターに転身した。一足先に芸能リポーターになった他局系ワイドショーの梨元勝さん(2010年死去、享年65)とは、ライバルとしてしのぎを削った。
芸能人に対する突撃取材が売りの梨元さんに対し、前田さんは時に芸能人とじっくり話し合って視聴者に伝えるソフト路線。知的でユーモアをまじえる語り口で芸能界にも多くのシンパを作りつつ、芸能人の結婚や離婚、事件などニュースの真相に迫り続けた。
主な出演番組は「おはよう!ナイスデイ」や現在の「めざまし8」の前身「とくダネ!」などでキャリアは40年以上。穏やかな性格と幅広い人脈を生かし、後年は「芸能デスク」の肩書で解説にも定評があった。酒豪で知られたが、90年に突発性心疾患、2008年には大動脈瘤(りゅう)の手術を受け、その後は健康に気を配っていた。
コロナ禍の20年3月にフジとの専属契約は解除に。最近は体調を崩しがちで、妻や前妻の子供たちの将来を考え、終活を始めていた。今頃は多くのスターと天国で昔話をしているかもしれない。
〈以下省略)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする