『伊東市長田久保氏は「卒業証書の提出を拒んだ」との話題です』
【伊東市の田久保真紀市長が「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘されている問題で、田久保市長は18日、市議会百条委員会(井戸清司委員長)からこの日を期限に要求されていた「卒業証書」の提出を拒み、市長と議会との対立が深刻度を増す結果となった。
田久保市長は、中島弘道議長を訪ね、封筒に入れた回答書を提出。議長が「これは請求していた卒業証書ではないのですか」と確認すると、市長は「開封して中を確認してください」と述べ、質問には答えなかった】と読売が報じました。
そして、回答書には:
【市長の回答書は「公職選挙法違反で刑事告発されており、本件記録の提出により、私自身の刑事訴追につながる可能性がある」として、「提出を拒否する正当な理由」になるとした。
進退について田久保市長は「今月中に辞職することを希望している」と述べるにとどめた】と追記されています。
『田久保市長のこれまでの議会との応答は「東洋大学を卒業したか否か」だけの問題を「学校側が除籍したと明言している」にも拘らず、彼女の理屈で論点をずらして抗弁している」様に見えます。海水浴シーズンを迎えるのに「海浜には緑藻が大量に流れつき現場は混乱」との報道も有りました。 市民にとって不毛な争いはまだ続きそうです ⤵』
写真:回答書を提出した田久保市長(18日、伊東市で)=金成真也撮影
読売新聞オンライン:
伊東市の田久保真紀市長が「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘されている問題で、田久保市長は18日、市議会百条委員会(井戸清司委員長)からこの日を期限に要求されていた「卒業証書」の提出を拒み、市長と議会との対立が深刻度を増す結果となった。
田久保市長は、中島弘道議長を訪ね、封筒に入れた回答書を提出。議長が「これは請求していた卒業証書ではないのですか」と確認すると、市長は「開封して中を確認してください」と述べ、質問には答えなかった。
百条委は11日、市長が大学の「卒業証書」として市秘書広報課長に見せた書類の提出を要求。市長に手渡した提出請求書には「正当な理由がなく提出しない場合、罰則に処せられることがある」と記されていた。
市長の回答書は「公職選挙法違反で刑事告発されており、本件記録の提出により、私自身の刑事訴追につながる可能性がある」として、「提出を拒否する正当な理由」になるとした。
進退について田久保市長は「今月中に辞職することを希望している」と述べるにとどめた。
また、百条委は、市長を証人尋問するため、委員会への出頭を要求し、東洋大に除籍理由などを照会することも決めた。
(引用終わり)