物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

柿の種 ② 正解?

2013-12-26 18:00:00 | その他
柿  < Diospyros kaki Thunb. >
 
柿の種です。

種の中には 胚と呼ばれる芽になって育つ部分と
そのときの栄養となる胚乳の部分からなります。

柿の種の中には双葉の形をした胚が良く分かります。

 
柿の実が木に成っているときには、双葉は上を向いているのですね。

 
ということで 正解は 4番でした。
3番は種に栄養を運ぶ維管束がないです。
 
   ***   ***     柿の種   ***   ***  追加です。  
柿の種と言ったら

を連想されますね。
この 柿の種は
新潟県起源の煎餅菓子の一種で
  1923年(大正12年)、新潟県長岡市摂田屋町の浪花屋製菓の
  創業者今井與三郎が、うっかり踏み潰した小判型煎餅の金型を
  元に直せずそのまま使用したところ、
  歪んだ小判型のあられになったことが誕生の発端
  商品名は得意先の「柿の種に似ている」との一言から
  付けられた
練ったもち米を細かく切り、表面を醤油などでコーティングして
味付けして焼いた菓子(米菓)の一般名称といことです。
(醤油と唐辛子等で味付けされた赤みがかったものが最も一般的)
 




柿の種 ① 図書紹介

2013-12-26 09:31:07 | 図書資料
柿を食べようと切った時に うまく種が半分になり中が良く分かる状態になりました。
それを見てこの本を思い出しました。

色々と面白い内容がいっぱいの本です。

身近な植物たちのことをいかに知らないか思い知らされる内容です。
 
 
内容から1つ(著作権の関係があるので丸ごとコピーは出せないので少し変えて有ります。)
問題です。次の図の中で柿の断面で正しいものはどれでしょうか。


正解は次回・・・



ニホンズイセン &lt; Narcissus tazetta var. chinensis Roem. &gt;

2013-12-25 09:02:36 | ヒガンバナ科
道端の垣根にスイセンの花が綺麗に咲いていました。

古く地中海、北アフリカ、西アジアから中国を経て伝わったとされる球根植物です。
白い花の中に黄色い筒状の副花冠と呼ばれる杯状のものが付いています。
香りの良い花です。房状に花をつけることから房咲き水仙ともばれます。
八重のニホンズイセンもあります。
(これは今年撮ったものではないですけど)

 


 

 

スイセン属(Narcissus)

以下の写真は春の画像です。
 
水仙は人気が有って品種もたくさんあります。
形態によって色々と分かれているようです。
副花冠がラッパ状に伸びたラッパズイセン

杯状に大きくなった大杯ズイセンなどなど

 



ネムノキ < Albizia julibrissin Durazz.>実

2013-12-23 06:00:00 | マメ科
先日 我が家の花(実)としてネムノキのたねをアップしました。
花はこちらでは7~8月に咲きます。
ネムノキについてまとめてみましたのでご覧ください。

 
 まずは今年夏に撮った花をご覧ください。

ネムノキはネムノキ亜科(ネムノキ科とされることもある。)の落葉高木

花はマメ科らしからぬ形で特長く伸び出た雄しべが特徴的です。

夜になると葉をたたむようにして閉じることから眠の木という名前になったものです。
マメ科植物では暗くなると葉をたたむ習性があり『就眠運動』と呼ばれます。
こちらでは「ネブッタ」と呼ぶところもあります。
 
 
前に載せた果実です。

乾いた薄っぺらな実です。


中には長楕円形の種子がいくつか入っています。

2㎜ぐらいと小さいですが茶色のなかなか綺麗な豆です。
 
最後に長野の国道端に植えられていたネムノキです。

去年7月頃だったかの画像ですが、かなりの距離に植えられていて
合歓の木街道に成っていました。



ノゲシ と オニノゲシ

2013-12-20 18:00:00 | キク科
 ? 我が家のロゼット』シリーズ   
3回目は・・・・ノゲシ と オニノゲシ (どちらもキク科ノゲシ属)です。
 
Ⅰ・ノゲシ  <Sonchus oleraceus L.> のロゼットです。

ここのノゲシは一度記事にしていました。  ◎こちら◎
 
Ⅱ・オニノゲシ < Sonchus asper (L.) Hill. > のロゼットです。

とげが痛いです。
 
ノゲシ と オニノゲシ の区別
葉の付け根を見ると分かりやすいと思いますがロゼットだと・・・
切れ込み方など違いますが棘を触ってみると痛さで分かるかも・・・
 
ノゲシとオニノゲシとの雑種があってアイノゲシとされます。
来年探してみたいです。