物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ヒイラギ

2008-12-12 03:10:01 | モクセイ科
         我が家のヒイラギが開花しました。
我が家には2本ヒイラギがあります。 



1本は普通のヒイラギでネズミモチの実のような実が成ります。


丸い蕾がだんだん開いてきました。モクセイ科なんで金木犀と同じような花をつけます。白い花びらがくるっと丸まる特徴があります。
香りもいいです。



もう一本は斑入りで実が成りません。ヒイラギは雌雄異株だということですから雄株と言う事になりますね。



2つの花を比べてみると実のできる花(左)は雌しべが目立っているのがわかると思います。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考画像

2008-12-07 20:34:29 | その他


 わけあって  見本の参考画像です。
アキチョウジとセキヤノアキチョウジは花は良く似ています。
カルバヒキオコシは葉が亀で「亀葉ヒキオコシ」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブマメ 地中果 の味について

2008-12-06 18:56:20 | マメ科

あるホームページには次のような記述があります。
『ヤブマメはダイズ属と近縁であり,雪解けごろ食料の乏しい時期の貴重な
食材として,地下結実果がアイヌ民族によって現在も利用されている。
塩ゆでしたものを食べたところ,味は枝豆,食感は栗のようで,野生品としては
かなり美味しいものである。』

記事に入れておけばよかったのですが
じつは少なかったのですが炒って食べてみました。
味は淡白でクセがなく確かに栗のような食感でした。「かなり」は言い過ぎかも
しれませんが意外と美味しいものでした。栽培して採取している所も有るくらいと
聞いています。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブマメ  地中果

2008-12-05 06:12:51 | マメ科
<Amphicarpaea bracteata (L.) Fernald subsp. edgeworthii (Benth.) H.Ohashi var. japonica (Oliv.) H.Ohashi >


 少し前にヤブマメには地中に閉鎖花を付け豆が出来ると紹介しました。




その時は未だ若くなんだか判らないような豆でしたがもう大きく育っているかなと思い
掘って見ることにしました。
枝からは取れてしまいましたが育った豆を見つけました。


褐色で全体が毛に覆われています。大きさは小さい大豆粒ほどです。

果皮は薄くて豆の莢とはいえません。
中には紫の斑点を持つ豆が入っていました。


通常1果に1つ豆が入っていると言われていますが2つ豆が入っているものがありました。

紫の斑点を持つ種皮を剥がすと真っ白い綺麗な豆でした。



割ってみると豆であることが判ります。大きな子葉があり根や芽になるところ(胚軸)
が判ります。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ  <Trichosanthes cucumeroides (Ser.) Maxim. >

2008-12-03 21:08:36 | ウリ科
花の記事はこちら・・・http://blogs.yahoo.co.jp/hanano500/42503255.html

林の縁などいたるところでカラスウリの赤い実を見かけます。
赤い実の中はいったいどうなっているか知っていますか。





と言う事で切って中をご覧いただこうと思います。


中の果肉は少なくて空洞があります。果肉は糸を引いている納豆のように見えますが
繊維質であるのでそう見えるだけで、べとついてはいますが粘って糸を引くようなことはありません。

たくさんの種が入っていますが果肉を取り除いてみると、


神社等で木に結び付けられたおみくじに似ていると思いませんか。
現代風に言えば「スペースシャトル」でしょうか。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする