物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

モリアザミ  ~archive~

2020-09-10 06:30:00 | キク科

今回はarchive(過去に撮ったもので記事にしていなかったもの)です。


モリアザミ(森薊)
<学名:Cirsium dipsacolepis (Maxim.) Matsum.>
キク科 アザミ属 多年草 モリアザミ節

 

 

本州、四国、九州に広く分布し、日当たりの良い山地草原などに生育する。
茎の高さは1m程度で、葉は羽状に中裂し、縁にとげがある。

撮影日 2016.10.02: 群馬県


下部の葉には長い柄があり、長さ15~20cm。
茎葉は上部に至るほど羽状に切れ込む。花期には根生葉は残っていない。

花期は9~10月、花茎の先端あるいは葉腋から枝分かれした短い茎の上に、
上向きに1~3個程の花をつける。

花は筒状花のみで、花の色は紫色である。 

総苞はクモ毛が少しあり粘らない。総苞片は硬く極端に長く、開出ないし反曲してとげ状を呈するのが特徴

 

 

痩果は基部とそれ以外の部分の色が違うので,「染め分け」と表現されることがある.

根は太くて垂直に伸び、ヤマゴボウの名前で食用にされる。 


別名 ヤブアザミ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤツタカネアザミ | トップ | ツルマメ ~2020~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キク科」カテゴリの最新記事