物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

カニコウモリ

2015-08-15 06:00:00 | キク科
カニコウモリ(蟹蝙蝠)
<学名:Parasenecio adenostyloides>
キク科 コウモリソウ属 多年草



四国、本州の近畿~東北の亜高山帯の針葉樹林の林床、林縁に自生。
群生することが多い。

群生が何箇所も見られました。

撮影日 2015.08.12: 長野県

茎の高さは60-95cm。葉は茎に互生し、茎の下方の葉には長い柄がつく。
葉の形は円腎形で縁には粗い鋸歯があり、蟹の甲羅に似ている。
和名は葉の形が蟹の甲羅に似たコウモリソウであることから付けられた。
葉身は長さ6-10cm、幅10-20cm。



花期は8-9月、茎の先に円錐花序に白色の頭花を多数つける。



総苞は長さ8-9mmの筒状で、総苞片は3個。頭花は3-5個のすべて両性の筒状花。



花冠は長さ8-8.5mmで深く5裂し、花柱の先は2つに分かれくるっと反り返る。






若葉や茎は、茹でておひたしとか吸い物にでき、若葉はそのまま衣をつけて
姿揚げにして食べられるそうです。



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワレモコウ | トップ | オタカラコウ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (まねきにゃんこ)
2015-08-15 10:32:00
わぁ~、珍しい
初めて見ました。

お花がかわいい~
返信する
No title (naka)
2015-08-15 19:26:00
目立つ花ではないですが
花をアップで見ると可愛い花ですね。
ナイス
返信する
No title (一秋(野草))
2015-08-15 20:37:00
> まねきにゃんこさん 一つ一つの花は小さいですが
なかなか可愛い形をしています。
返信する
No title (一秋(野草))
2015-08-15 20:41:00
> nakaさん 一つ一つは小さいですが
群生していると白い花穂が結構目立っています。
返信する
No title (KURA)
2015-08-16 15:21:00
名前が凄いですねえ。
初めて聞きました。
葉っぱの形からなんですね。
返信する
No title (笑み)
2015-08-17 22:24:00
カニ蝙蝠は図鑑で見ただけです。食べられ
それにこんなに群生するのですね。
一つ一つの花が可愛いです。ナイス!
返信する
No title (一秋(野草))
2015-08-18 23:00:00
> KURAさん 蟹に 蝙蝠 2つも動物の名が付いています。
この仲間は葉の形に特徴があるようです。
返信する
No title (一秋(野草))
2015-08-18 23:03:00
> 笑みさん キク科の中でもこの仲間の花の形は面白い形をしていますね。
返信する
No title (サンシル★)
2015-08-21 20:22:00
気になって気になって何回も覗きにきちゃっています(笑)
もしかしたら出会えているのに気付けていないのかな?なんて、食い入るように眺めてみたり。

ホントに可愛いですね~。
どこかで出会えるといいな~
返信する

コメントを投稿

キク科」カテゴリの最新記事