物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

エンシュウムヨウラン < Lecanorchis kiusiana var. suginoana>

2008-06-04 21:44:27 | ラン科




 日曜日に愛知・海上の森で見てきました。高さ10-20cmの地上生の腐生蘭です。無葉蘭と言われる様に
葉が退化していて光合成をして栄養を作り出せません。代わりに落ち葉から栄養を得ています。(実際は菌が落ち葉を分解し
その菌から栄養を得ているらしいですが・・・)
 花の下に膨らんだ部分があるのが特徴のようです。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フイリシハイスミレ  < Vio... | トップ | キバナエンシュウムヨウラン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (smat)
2008-06-05 00:20:00
これはまた珍しい?蘭ですね。蘭には不思議な栄養吸収の仕組みがあるものがあるのですね。寄生かと思ってしまいました。ポチ。
返信する
No title (一秋(野草))
2008-06-10 20:30:00
sma*su*a_y さん ポチありがとうございます。
腐生は菌に寄生しているともいえます。
返信する
No title (BEN)
2008-06-11 12:10:00
葉が退化していて「無葉蘭」という名前ですか、覚えやすいですね。
ランは自分で栄養を作り出せず、菌類から栄養素をもらって生活しているものがあるようですね、神代植物公園にも「マヤラン」というのがありました。
返信する
No title (一秋(野草))
2008-06-12 00:05:00
BENさん 蘭の仲間は葉の無いものが結構ありますね。
返信する

コメントを投稿

ラン科」カテゴリの最新記事