物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ヒマワリ  <Helianthus annuus L. >

2008-08-12 22:58:57 | キク科





 近くの畑にヒマワリが栽培されています。種取り用でしょうか。

 ほとんどの花がみんな同じ方向を向いて咲いているように見えませんか。
西日を背景にしています。つまり東を向いて咲いているわけです。
ここのヒマワリだけでなくほとんどのヒマワリは東を向いて咲くのです。
     * * * * * なぜか * * * * * 
ヒマワリは若いうちは陽を追って東から西に首振りをしていますが
育つにつれてだんだん少なくなり開花する頃には東を向いて動かなくなるのだそうです。
《 瀧本敦著 「ヒマワリはなぜ東を向くか」(中央公論社刊) 》に詳しく出ています。

良く知っているつもりの植物でも不思議がいっぱいです。・・・・・・・・・!




ウバユリ   < Cardiocrinum cordatum (Thunb.) Makino > 

2008-08-12 12:51:31 | ユリ科




 花が咲く頃には葉が枯れて無くなるので「葉が無い」「歯が無い」・・・姥ユリなんだそうですが
葉が残っているものも多いです。
 ウバユリの特徴は1回繁殖型の植物といわれ何年かは葉だけ茂り、花が咲くと枯れてしまうのです。
もちろん種で増えますが球根植物で親球が枯れても小さい子球が出来ていて増えます。
 より大型で花数の多いタイプがあり オオウバユリ として分けられています。(分けない見解もあります。)




ホド  <Apios fortunei Maxim.>

2008-08-12 09:53:05 | マメ科
数年前・・・・・・見たことの無い、マメ科植物と思われる植物の葉を見つけました。

いろいろ観察してみると
3-5小葉で切れ込みが入るものがあったりで  どうもホドイモではないかと思われました。

が、 ホドイモは市史の自然目録には記載がありませんでした。

ということで 花を確認せねばと、
ちょくちょく通う事になりました。

そして今年、初めて花を見ました。

確かに ホドイモでした。


花は大変小さいのですが翼弁がピンクでかわいいです。くるっと丸まっていて普通の蝶形の豆の花と違って変わっています。


**************************       追   記        ***************************
     ホドイモは地下に芋(塊根)が出来て焼いたりして食べる事ができるそうです。
              ホドとは塊の事だそうです。