goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ブラック・クローラー

2021年05月17日 15時08分12秒 | 洋画アクション
BLACK WATER: ABYSS
2020年
オーストラリア/アメリカ
99分
アクション/パニック
劇場公開(2021/02/05)



監督:
アンドリュー・トラウキ
『赤い珊瑚礁 オープン・ウォーター』
出演:
ジェシカ・マクナミー
ルーク・ミッチェル
アマリ・ゴールデン
ベンジャミン・ホーチェス
アンソニー・J・シャープ




<ストーリー>
冒険マニアのカップル、エリックとジェン、そして友人たちは、北オーストラリアの未知の洞窟にやって来る。しかし、予想外の嵐に襲われ、洞窟内を彷徨うことになるが…。

―感想―

先日観た『グレート・ホワイト』もそうだったけど、日本人観光客が被害に遭うてのがトレンドなのか?
そして唐突に告げられる「私、妊娠したの」
おいおい、またかよ(笑)。
サメがワニに変わって、照明弾が銃に変わっただけじゃねぇか。
たまたま偶然なんでしょうけどw

動物パニックものばかり撮っている監督さんですが、この人以前に『ブラック・ウォーター』というこれまたワニ映画を世に送り出しているんだけど、原題が同じ『BLACK WATER』なんよね。
本作はその後ろに『ABYSS』が付いております。
同じワニて事で同じタイトルを付けただけなのでしょうか、その辺の経緯が分かりませんが。
それはそれとして、この作品の評価やけに悪くない?
まあ確かに、ヒロインの彼氏はクズだけどもさ。
でも罪を償う為に、自分から進んで食われに行くその姿勢は評価してあげてもいいんじゃないかね。
結果的に、それがあって彼女さんも、不倫相手も洞窟から脱出出来た訳だし。
浮気、不倫はアカンけども、ちゃんとけじめをつけたてのに俺はクズがクズのままで終わらなかったて事が妙に嬉しかったというか感心したというか。
印象悪いまま退場するか、そうでないかで大分、男に対する見方も違ってくるから、その辺は演出的に良かったと思うよ。
あと、多少そういう不穏な空気も作らんと、話的には盛り上がらないしね。

にしても、この手のパニック映画は、男は食われる要員、女は戦う要員になっていくのが自然の流れになってしまうのな。

評価:★★★
21/05/17DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-05-14
メーカー:アルバトロス

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレート・ホワイト

2021年05月16日 13時54分21秒 | 洋画アクション
GREAT WHITE
2021年
オーストラリア
91分
パニック/アクション
劇場未公開



監督:
マーティン・ウィルソン
出演:
カトリーナ・ボウデンキャズ
アーロン・ジャクベンコチャーリー
キミエ・ツカコシミシェル
ティム・カノジョー/ジョウジ
タチアナ・マリアノヴィッチトレイシー



<ストーリー>
岸から160キロも離れた救命ボートの上で、連絡もできずただただ漂流することになってしまった5人の男女。そんな彼らに血に飢えた巨大ザメが迫る。

―感想―

水陸両用飛行機がサメに襲われて沈み、救命ボートで漂流している最中もサメ攻撃に遭い、終にはボートに穴が開き、近くに岸が見えたので全速力で泳ぐ中で決着を付ける、という流れです。

「私、妊娠したの」
「マジか!!俺、良い夫になれるかな(笑)」

死亡フラグがビンビンに立っておりました。
客として乗せたカップル側の男は糞野郎でしたが(こういう奴は大抵一番惨い死に方をする)、主人公の最期まで貫いた男気には感動。
自分にはあの状況で、立ち向かうという勇気は出るだろうか、て考えたら、いや、ひたすら泳いで逃げ回って結局食われるんだろうなと。
だから、自分からサメの口へと飛び込んでいった主人公の「悪あがき」には感心したんだよなあ。
先ず、真正面から挑もうとは思わんもん。

ヒロインはあれだけの動きをしまくって、酸素不足で一時的に死にかけて、赤ちゃんに影響ないのかと心配になっちゃった。
こういう正念場で強さを発揮するのが、女。
戦う意志が強い女が2人合わさればサメもタジタジよ。

クライマックスの攻防戦はサメの凶暴性も手伝って見応えがあったけれど、そこに行き着くまでの過程が少々退屈。
ちょこちょこ攻撃食らうシーンはあるものの、殆どが漂流しているだけのボートの画だからねえ。
尺を伸ばす意味では、ある程度間延びした映像を入れる必要があったのかもしれないが、もうちょっと途切れさせない様なスリル的な雰囲気を生み出して欲しかった。

この手の映画って、海に潜っている時間が俺からすれば、やたらと長い気がするんだけど。
そのクライマックスも結構、時間的には長かったぞ、全て終わった後にスイスイ海上に向けて泳ぐ余裕も感じ取れたし、肺活量すげえな、て。

評価:★★★
21/05/16DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-05-14
メーカー:カルチュア・パブリッシャーズ

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォクスター

2021年05月15日 15時30分21秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
FOXTER & MAX
2019年
ウクライナ
89分
アドベンチャー/ファミリー
劇場未公開



監督:
アナトリー・マテシュコ
出演:
ボーダン・コジー
ローマン・ハライモフ
ヴラディスラフ・マムチャー
トマシュ・オスヴィーチンスキ




<ストーリー>
マックスは落ちていた不思議なスプレーで壁に犬の絵を描いていた。すると、壁の犬がスーパードッグになって現れた!マックスはスーパードッグをペットとして飼うことにするが…。

―感想―

お子ちゃま映画かな?とジャケ写だけで勝手にそう思って借りるのを躊躇っていたんだけど、ゲオアプリから見れる作品のユーザー評価がやけに高かったので、他に借りたいものもないし・・・とレンタル。
評判通り面白かったです。

こう言っちゃ悪いかもだが、ウクライナ映画にしてはVFXが凄い頑張ってる。
ここが一番、目を見張る程の出来栄えだったんだけど、ストーリー自体も楽しく作られていて好感が持てましたね~。
喜怒哀楽表現も豊富で、クスッと笑える場面もあるし、いじめられっ子がフォクスターの力を借りながら次第に好きな女の子も振り向かせる位に逞しく成長していく過程も良い。

スーパーパワーを使ったアクションシーンも細部に渡って映像がとても凝っていて、悪巧みを考える巨体のおっさんを、貧弱な子供がぶっ飛ばすというコミック風な演出を取り入れたクライマックスは痛快。

出会いがあれば、別れもある訳で、しんみりとしたラストを一応迎えつつも、念願だった犬を両親からプレゼントされた少年は「フォクスター」と名付け、昔とは違い、明るく元気一杯に犬と共に外へと飛び出すエンディングには気持ちよく観終える事ができました。
確かに中心にあるのはスーパードッグ・フォクスターの愛くるしさと活躍の凄さではあるけれど、少年と行動を一緒にすることで、勇気とは何か、優しさとは何かを観客に問うた映画かもしれないなあ。

今作の顔が整い過ぎだろ、な子役図鑑

少年が一途に片想いし続けているのがこの同級生の少女。
いじめっ子のリーダーが勝手に俺の女と周りに言いふらしているのもあって、声も掛けられないのだが。。。
いやはや、この年頃でこの顔の整い方、そりゃ惚れるのも当然だわ、てくらいに美人。
ただ若干おませな性格というのが見え隠れするから、高飛車な女に成長しないことを祈る(笑)。

評価:★★★☆
21/05/15DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-04-21
メーカー:プルーク

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリー・フロム・ヘル

2021年05月14日 16時11分46秒 | 洋画ホラー
3 FROM HELL
2019年
アメリカ
115分
ホラー
R15+
劇場公開(2020/10/30)




監督:
ロブ・ゾンビ
『31』
脚本:
ロブ・ゾンビ
出演:
シェリ・ムーン・ゾンビ
ビル・モーズリイ
リチャード・ブレイク
シド・ヘイグ
ダニー・トレホ
ディー・ウォーレス




<ストーリー>
殺戮好き一家のキャプテン・スポールディング、オーティス、ベイビーは刑務所に収監される。死刑を逃れ、腹違いの兄弟・フォクシーの協力で脱獄したオーティスとベイビーはメキシコを目指すが…。

―感想―

直近で監督した作品がイマイチ評判宜しくないから原点回帰したかったんかなあ。
実験的な映画よりも、こういう直球勝負のバイオレンスホラーの方がロブ・ゾンビの色が濃く出ていて好きだし、面白いわ。

しかし時が経つてのは悲しいかな、全員が猛烈に老けちゃっているのがもう。
でも、ある程度しわは目立つがシェリ・ムーン・ゾンビは良い感じに老けたというか、俺が同性だったら、ああいう可愛らしいおばちゃんになりたいなて思った。
そして前作と全然変わらないキチガイっぷりが猛烈に最高なんだよ~(笑)。

序盤でしれっとトレホ兄貴が登場したのはサプライズ感あって嬉しかった。

けど、そこはトレホ兄貴、速攻で殺されるんですけどw
『マーダー・ライド・ショー2』にも出ていたみたいだから(もう忘れた、思い出せん)、それ繋がりなんだろうけど、やっぱり直ぐ死ぬんかいって。
ただ、これだけの出演なのかと思っていたら、まさかの後半に違う形で再登場した時は不覚にも笑ってしまったがな。
こんな流れになるとは予想にもしていなかったしね、そういう伏線があったのかと。

エログロナンセンスを随所に散りばめた作りは楽しく、3人をぶっ殺すのを目的にメキシコの殺し屋達がレスラーマスク着用で現れた瞬間は、一体どうなるんや?とワクワクしたもんだ。
あれ、小人のおっさんが死ぬのも恐れず手助けてしてくれたのが大きいよね。
例え極悪非道な殺人一家でも、生き残るには「運」が味方に付いてくれるて事でしょうか、皮肉なエンディングではある(オープニングも同等に)。

本作観たら無性に前2作も再見したくなっちゃったんだよ。
Amazonで調べたらBlu-ray版結構いい値してた、廉価版発売して欲しい。

評価:★★★★
21/05/14DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-05-12
メーカー:キングレコード

関連作:
『マーダー・ライド・ショー(2003)』(第1作)
『デビルズ・リジェクト~マーダー・ライド・ショー2~(2005)』(第2作)
『スリー・フロム・ヘル(2019)』(第3作)

情報<シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2020>

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#フォロー・ミー

2021年05月12日 14時12分07秒 | 洋画ホラー
FOLLOW ME/NO ESCAPE
2020年
アメリカ
92分
ホラー/サスペンス
劇場公開(2020/12/11)



監督:
ウィル・ワーニック
脚本:
ウィル・ワーニック
出演:
キーガン・アレン
ホランド・ローデン
デンゼル・ウィッテカー
キンバリー・クイン
ローネン・ルービンシュタイン




<ストーリー>
過激な動画で人気のブロガー・コールと仲間たちは、究極のリアル脱出ゲームに招待され、ロシアを訪れる。彼らは脱出ゲームのライブ配信を始めるが…。

―感想―

あぁ恐ロシア。。。

言葉が全く通じない(何を喋っているのか分からない)というのが、参加者(というより主人公)の不安を更に強めているよねえ。
結果的にその事が、悲劇へと繋がる訳だが。
あれだけの強い不安と恐怖、悲しみを抱かされたら怒りを伴った錯乱状態に陥ってもおかしくはない。

これね、俺みたいに勘のいい(え?)人ならオチが読めるねん。
確信は持てなかったけど、多分、全員が○○じゃね?て思いながら観てたら、ドンピシャでしたわ。

そうだな、例えるなら過去にデヴィッド・フィンチャーが撮った傑作『ゲーム』という映画があったでしょ?
あれの、笑えない版w
ま、同じ‟ゲーム”て事で、本作の監督は『ゲーム』を意識して脚本書いたのかもしれんね。

それなりに緊張感漂わせて描写しているので、ドキドキしながら観れます。
んで、もしかしたら、という予想が当たったら面白いなあと、その辺の期待を俺みたく持てたら尚、楽しめるでしょう。
適度のグロシーンもあるので、ホラーものとしては十分合格。

それにしても、主人公が全く躊躇する事も無く、用意された死体を意気揚々とナイフで掻っ捌いて内臓を取り出したりする場面は流石人気ブロガー、度胸あり過ぎて、俺は引いたわ(笑)。

評価:★★★☆
21/05/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-04-02
メーカー:ニューセレクト

情報<のむコレ2020>

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする