goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ソウ ザ・ファイナル 3D

2011年03月19日 23時53分49秒 | 洋画ホラー
SAW 3D/10年/米/90分/ソリッドシチュエーション・ホラー/R15+/劇場公開
監督:ケヴィン・グルタート
製作総指揮:ジェームズ・ワン、リー・ワネル

出演:トビン・ベル、ケイリー・エルウィズ、コスタス・マンディロア、ベッツィ・ラッセル、ショーン・パトリック・フラナリー

<ストーリー>
ジグソウによる絶体絶命のゲームで命を取り留めた生還者たちは、心に深い傷を負ったまま苦しんでいた。そんな折、死のゲームを奇跡的に生き残った男・ボビーが現われ、現代のイコンとしてマスメディアを賑わす。
<感想>
3Dで上映された作品だけれど、どの辺が3Dだったのか2Dで観ても分かんなかったよ。
別に3Dにする必要無かったんとちゃうんかいな。

市民の前での公開処刑から始まり、短期間で、しかも少人数(一人?)でこんなもん作れるんかいなって思える様な処刑装置が今作でもわんさかと出てきます。

1作目のコンセプトからかけ離れてしまった、多彩な処刑装置の登場と、それに参加させられた人間のグロ死を堪能するだけの映画と成り果てたここ最近のソウ・シリーズ。
ジグソウが死んだ時点で、このシリーズは終わっていたんだろうなぁ。

後継者とか、裏に隠された真相とか、正直どうでもよくなってたもんね。
特に今作は、過去作生き残り人総出演で、話が纏まるのかと思いきや、逆にとんでもない方向へ行っちゃってる。

過去作それぞれ、それなりのどんでん返しがあって面白かったんだけれど、このファイナルは、あの人物をここに来てもってくるか?と、余りの無理矢理さに愕然。

となるとだな、ホフマンもジグソウの妻も単に操り人形だったって事でしょ?

全く表に出て来ず、急に最後で現れて、「俺が真の審判だ!」なんて言われても、「へぇそうなんですか」所じゃ済まされんぞい。
シリーズ最終作でお決まりのどんでん返しに泥を塗った様なオチでありました。
期待と楽しみを一瞬で玉砕された気分。

ファイナルにして最低のゲームオーバー!

関連作:
『ソウ(2004)』
『ソウ2(2005)』
『ソウ3(2006)』
『ソウ4(2007)』
『ソウ5(2008)』
『ソウ6(2009)』
『ソウ ザ・ファイナル 3D(2010)』
『ジグソウ:ソウ・レガシー(2017)』

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★☆
11/03/19DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-03-18
メーカー:アスミック

切り株画像はこちら
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクリプス/トワイライト・サーガ

2011年03月19日 23時11分04秒 | 洋画ロマンス
THE TWILIGHT SAGA: ECLIPSE/10年/米/125分/青春ファンタジー・ロマンス/劇場公開
監督:デヴィッド・スレイド
出演:クリステン・スチュワート、ロバート・パティンソン、テイラー・ロートナー、アシュリー・グリーン、ジャクソン・ラスボーン、ニッキー・リード、ダコタ・ファニング、ジョデル・フェルランド

<ストーリー>
美しきヴァンパイア・エドワードと愛を確かめ合った人間の少女・ベラは、永遠の時を共に過ごすため、すべてを捨ててヴァンパイアになることを決意する。
<感想>
相変わらずこの女は、あっちへふらふら、こっちへふらふら。
純朴そうな顔しておいて、心は恋の悪魔やね。

振り回されているジェイコブに同情するよ。
イケメン度から言えば、どう考えてもジェイコブに軍配上がるでしょ。
エドワードってそんなにカッコ良いか?
よ~く観たら、顔、キモくね?

人間、好みはそれぞれだから、とやかく言うつもりはないけれど、それにしても、ほぼ全編に渡って、愛の抱擁しまくりで、むず痒くなるわい。

どいつもこいつも、人目を気にせずチュッチュしやがって。

それに加え、どっから出てくるのか、聴いている私が小恥ずかしくなる様な愛のセリフをポンポンと言いやがる。

お花畑で求婚・・・少女漫画や~~~ 少女漫画の世界や~
もうやめて!私が照れるわ!!

吸血鬼になりたいんならさっさとなれよ!

ホント、もう勝手にして下さい。

収穫は冷血な所がチャーミングなダコタんと、これまた憐みを求める悲しげなお顔がチャーミングなジョデル・フェルランドちゃんのほんのチョイな登場シーンだけでした。

関連作:
『トワイライト~初恋~(2008)』(第1作)
『ニュームーン/トワイライト・サーガ(2009)』(第2作)
『エクリプス/トワイライト・サーガ(2010) 』(第3作)
『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1(2011)』(第4作前編)
『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2(2012)』(第4作後編)

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

受賞履歴:2010年第31回ラジー(ゴールデン・ラズベリー)賞ワースト助演男優賞ジャクソン・ラスボーン

評価:★★☆
11/03/18DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-03-18
メーカー:角川書店
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YETI イエティ

2011年03月18日 13時36分47秒 | 洋画ホラー
YETI/08年/米/86分/モンスター・ホラー・パニック/TVM
監督:ポール・ジラー
出演:カーリー・ポープ、マーク・メナード、アダム・オバーン、エド・マリナロ

<ストーリー>
とある民間の旅客機が乱気流に巻き込まれ、ヒマラヤの山中に不時着する。乗客だった大学のフットボールチームは何とか難を逃れ脱出を果たすが、そこで意外なモノを発見する。

<感想>
感動名作『生きてこそ』に、UMAイエティを放り込んで、無理矢理モンスター・スプラッターにしたかのような珍作。

ヒマラヤ山中に不時着し、飢えに苦しむ若者たちが、仲間の死体の肉を食べるか否かで揉めている合間に、イエティがゆっくりと彼らに近付いてくる。

このイエティ、造形の酷さは目を瞑るとしても、物凄いハイジャンプを繰り出す割には、若者たちを追いかける際は何故か走り込みで、それがまた、どう考えても追い付けそうにない位、走る速度が遅い。

だから度々、見失って咆哮しています(ぷっ

ハイジャンプをピョンピョン繰り返しながら追いかけた方が無難に捕獲出来るという事を、低知能UMAに求めるってのは所詮、無理な事なんでしょうけど(笑)。

苦肉の策で人肉喰った直ぐ後に、救助隊がやってきて
「もう2時間我慢すれば良かった」
なんて言ってたけれど、人肉喰う勇気があるなら、私だったらもっと違う事に勇気使うわい!

救助隊と合流した遭難者たちが、ヘリコプター待機地点まで移動しようとするが、主人公の彼女がイエティに捕まったとかで、強制的に救出作戦に参加させられる面々。

当然、本来なら助かっていたであろう人物が、イエティに襲われて死んじゃいます。
無駄死にです。

で、彼らが最終的に下した案が

落とし穴!!

そこにいとも簡単に落ちていくイエティの姿が情けない。
ここで使えよ、ハイジャンプ!!

てっきりこれで話が終わるのかと思いきや、やっぱりもう一騒動ある訳で、主人公と共に崖っぷちにぶら下がったイエティを、「この野郎、落ちろ!」と必死で顔面足蹴りしている様に苦笑いしか起こりません。

所詮類人猿なんで、頭が弱いんだろうな。
やることなす事、全てに詰めの甘さを感じます。

そもそも、奪ったヒロインを喰ったりとかせずに、普通に抱きかかえて爆睡している時点でバカ野郎もんですよ。

このエロイエティがっ!!

とまぁ、色々ツッコミながら観ると普通に楽しめる作品かな。
私は、このバカバカしさが逆に好きです。

評価:★★☆
11/03/18DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2009-06-26
メーカー:ギャガ・コミュニケーションズ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドナイト・トレイン

2011年03月17日 21時20分53秒 | 洋画サスペンス
NIGHT TRAIN/09年/米・独・ルーマニア/91分/犯罪サスペンス/劇場未公開
監督:ブライアン・キング
脚本:ブライアン・キング

出演:ダニー・グローヴァー、リーリー・ソビエスキー、スティーヴ・ザーン

<感想>
クリスマス・イブに深夜特急・ナイチンゲール号で、乗客の中年男・カイロが死亡する。彼の荷物から時価500万ドルを下らない宝石が発見され、乗客と乗員にある思惑が生まれる。

<感想>
展開がそこそこにミステリアスで十分に楽しめる内容になっていると思います。
(中盤まではね)

少し話としてはシンプル過ぎる所が難ですが、変に頭を使わずに済むので、気楽に観れます。
(中盤まではね)

どうやら宝石が入っている箱に秘密があるようで、中を覗き込んだ者は狂気に走る模様。

最初に中を見た主要3人が箱を巡り、互いを陥れようと凶行に走る様は理解出来るのですが、他に乗り合わせていた乗客までもが何故か個々に拳銃を取り出し、突然襲い来る様は合点がいきません。
いかにも、最初から箱を狙っていたような感じですが、余りにも行動が不自然過ぎます。
全く無関係な形で装っていたのに、警察が列車に乗り込んできてから、人が変わったかのように目をぎらつかせながら殺し合いを始めるのです。

箱の力によって乗客全員の気がおかしくなったとか、箱を持っていた男が乗車した時点で何かしら不自然な動きを見せるとか、それなりの終盤に結びつく説明的な描写があれば良かったのですが、無理矢理3人の輪の中に入ってくるので、それまであった緊張感が一気に薄れ、バタバタとした流れに雑さを感じ残念。

3人が争っているのを目撃したが為に巻き込まれて殺されてしまうとか、箱を横取りしようと3人の行動をつけ狙う姿を部分的に見せるとか、そういった描写が少しでもあれば、終盤のドタバタ展開には一応納得も出来ていたかと思います。

それと、結局箱の正体も判明せずのままです。
人の心を惑わせる呪われた箱の様ですが、何の目的で皆がその箱を狙っているのか位は説明が欲しかったですね。

例えるとインディ・ジョーンズ博士も手に入れたくなる程の神秘的な箱である事には違いないのでしょうけど。

評価:★★☆
11/03/17DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2009-12-18
メーカー:テレビ東京
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.I.フォース

2011年03月16日 21時20分25秒 | 洋画アクション
FAR CRY/08年/独・加/95分/SFアクション/劇場未公開
監督:ウーヴェ・ボル
製作:ウーヴェ・ボル

出演:ティル・シュヴァイガー、エマニュエル・ヴォージエ、ウド・キア、マイケル・パレ

<ストーリー>
北太平洋に浮かぶ孤島では、不死身の兵士を生み出そうと企む米軍が極秘実験を行っていた。新聞記者のヴァレリーは、元特殊部隊所属のガイド・ジャックと共に島を調査に訪れるが…。
<感想>
我らがウーヴェ・ボル、何気に作品リストを見ていたら、これ観てないぞっ、て事で鑑賞。

何だかんだ言いながらも、彼の作品殆ど観ています。
正直カミングアウトすると、好きなのかもしれない(笑)。

無能監督と世間から批判されている割には、結構エンタメ色の強い作品撮っているんだよね。
B級監督は世界に腐るほどいるけれど、彼ほど無駄に予算注ぎ込んで、無駄に有名俳優を起用して、無駄に作品撮り続けている人はそうはいないっしょ。
そう考えると、私は彼の映画愛にひれ伏すね。

本作だって、どうみても出来損ないの『ターミネーター』映画なのに、十分観れるじゃないか、面白いじゃないか。

べた褒めする程じゃないけれどユーモアもあるじゃないか。

追手から逃げる際、色んな武器を試していたら、何時の間にやら撃退してました

こんな漫画みたいな展開を真面目に撮る所が好き。

水で服がずぶ濡れになったので一つのベッドに裸で寄り添って温め合っていたら恋に落ちた

こんな前置きもへったくれも無いラブシーンを撮る所が好き。

銃弾を体で受けてもはね返す程の鋼鉄の肉体を持つ改造人間の弱点が目と口

こんな説明すらない意味不明な設定を強引に付け足す所がだ~い好き。

巨匠や鬼才とか呼ばれている監督には出せない無能には無能なりの発想センスがあるんだよ。

それがきちんと作品に活かされ、視覚的に楽しませてくれる映画を懸命に作り上げようとするウーヴェ・ボル監督の努力を認める上でも、彼の存在は否定してはいけない。

B級映画界において彼は努力を形にする愛すべき最重要監督なんだ!

ここ最近の監督作を観て考え改めました。
私は幾ら皆から反感を買われようとも、彼の作品を応援すっぞ!!

評価:★★★
11/03/16DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2009-12-02
メーカー:ネクシード
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする