goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ロックダウン・ホテル/死・霊・感・染

2021年11月06日 21時33分02秒 | 洋画ホラー
HALL
2020年
カナダ
80分
ホラー
劇場公開(2021/07/02)



監督:
フランチェスコ・ジャンニーニ
製作:
フランチェスコ・ジャンニーニ
出演:
カロライナ・バルトチャクヴァル
釈由美子ナオミ



<ストーリー>
とあるホテルの一室から謎のウイルスの感染爆発が発生する。ホテルの廊下は感染者たちで埋め尽くされ、運悪くホテルに宿泊していた妊婦・ナオミの体にも異変が起こる。

無限恐怖。この怖さ、出口なし。

―感想―

ごっつ眠くなる。
たった80分しかないのに、3回も!寝落ちしたがな。

なんでこんなにもスローテンポなんだよ。
題材がパンデミックなんだからスピィーディに見せてくれよ。

誰がウイルス撒いたのかは判明するが、どうやって撒いたのかは明確にされておらず、取り合えず感染者はクァックァックァッと言いながら悶絶している。
しかも殆どの感染者がホテルの廊下で。
何故、皆が廊下に出てきているのか意味不明過ぎ。

そして先に階段の所に行ってなさいと幼い娘に言った母親。
はよ一人で怖がっている娘、探せや。
えらいもたもたしてんの。
パニックになって娘の事を忘れちゃっているとかそういった感じではない。
夫が口に出していたが、単に鈍臭い女なのだろう。
そりゃこんなとろとろとした行動見せられたら苛々するわ。

何故、釈由美子に白羽の矢が立ったんだろうかね。
キャスティングされたって事は何かしら目に留まるものが彼女にあったんだろうけど、釈さんも本編の大半で寝ていただけだぞ(笑)。

という訳で、感染者は苦しみながら床(ゆか)に寝て、俺は展開に盛り上がりが無さ過ぎて床(とこ)で寝た。

釈さんは妊娠中の日本人役でしたが、この妊娠という部分もラストカットに繋げたかっただけの深い意味のない思い付き要素だったんだろうなあ。

評価:★☆
21/11/06DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-11-03
メーカー:アルバトロス

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーン・イン・ザ・ミラー -女王の召喚-

2021年11月03日 21時32分01秒 | 洋画ホラー
QUEEN OF SPADES
2021年
カナダ
92分
ホラー
劇場未公開



監督:
パトリック・ホワイト
出演:
エイヴァ・プレストン
ケイリン・オーム
ジェイミー・ブロック
エリック・オズボーン
ナビル・ラホ




<ストーリー>
13歳のアナは同世代の若者たちとともに趣味の動画投稿に熱中していた。ある日、ロシアに伝わる「スペードの女王」の言い伝えを知った彼らは、実際に試してみて動画に収めようとするが…。

―感想―

ロシア、ロシア言うからロシア映画なのかと思っていたらカナダ映画だったのね。

中盤までは悪霊系みたいなホラーなのだけど、終盤は突如悪魔系に変わる。
そうだな例えるなら中盤まで『リング』で、終盤は『エクソシスト』みたいな感じ。

子供達が起こした事は大抵、当の本人達でどうにかしようとするのが常なのだが、本作は早々に異変に気付いた母親が介入。
そこに同じく息子を呪い?で亡くしてしまった初老のおっさんが参入し、最終的には大人の力で主人公でもある少女アナを何とか悪魔の手のから救い出そうとするので、その点では頼もしさというか安心感があって良かった。
しかし、おっさん、赤の他人の為に何故そこまでする?といった疑問が起きるのだが、自分と同様な目に、この母子には遭って欲しくないといった優しさが彼自身が最期となる「あれ」に繋がったんだろうなあ。

怖い!といった感情にはならなかったけれど、アナ役の子が可愛く、その母親も美人だったし、この母親ならこの子が生まれても不思議ではないといった、どうでもいい個人的な好みで観ていたので、2人の姿を作品の目玉とした話の作りを思う存分楽しめちゃった。

一つ気になったのが、アナの女友達。
悪霊に憑依されたアナが包丁で襲い掛かり・・・という流れになるのは良しとして、切り刻まれた女友達がその後、生きているのか死んでしまったのか全く分らないままに存在が消えちゃったのよ。
ええっ!?ほったらかし?て。
あれだけ世話してくれた女友達の扱い方が急に雑過ぎ(笑)。

おっさんの捨て身の助けで、悪魔は去ったのか?
否、実は悪魔は、てなラストカットは予想出来るかな殆どの人なら。

今作の可愛い子役図鑑
アナ役の子なんだけど、子役って言ってもいいのかな?
一応年齢設定は13歳だったから、子役でいいか。
にしても、妙に色気のある子だった。
自分的にはプールでの水着シーンがタマランチ会長。
悪魔に憑依された際の顔がこちら。

こんなことになっても、それでも漂う、美少女臭。

評価:★★★☆
21/11/03DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-10-13
メーカー:プルーク

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ボーイ ~残虐人形遊戯~

2021年10月28日 21時10分40秒 | 洋画ホラー
BRAHMS: THE BOY II
2020年
カナダ
86分
ホラー
劇場未公開



監督:
ウィリアム・ブレント・ベル
『ザ・ボーイ ~人形少年の館~』
出演:
ケイティ・ホームズ
オウェイン・イオマン
クリストファー・コンヴェリー
ラルフ・アイネソン




<ストーリー>
家族とロンドンで暮らすライザは自宅に押し入った強盗に襲われて負傷し、その様子を見ていた息子ジュードは心に深い傷を負う。その事件をきっかけに、一家は田舎へ移り住むことに。ある日、ジュードは森を散歩中に陶器製の古い人形を見つけ、家に持ち帰る。ジュードはその人形にブラームスと名付け、まるで人間のように扱い始める。やがてジュードの周囲で奇妙な出来事が続発し、人形に原因があると考えたライザはジュードから引き離そうとするが……。

―感想―

又しても恐怖人形ブラームス君、大暴走の巻でござる。
こいつ、ずる賢いよね、見て無い時に顔動かしたり、睨んだりしてさ。

今そこに居たブラームス君、いつの間にかに別の部屋へ。
普通ならおかしい事に気付くのが常だが、母親は強盗に入られ襲われたトラウマからか精神的に不安定てなのもあって、気のせいか・・・で片付けちゃうのよね。
逆に父親は蚊帳の外ていうか、殆どその現象には関与していなかったのだけど、ラストで忍び足接近しフルスイングする天晴れさを披露しちゃって、取り合えず役に立てたのは良かった。

で、そのフルスイングを受けた事でブラームス君の下の顔が出てくる訳。
これがまあ、結構気色悪い。

心の弱った人間(主に子供)に取り憑くのが得意なブラームス君。
暖炉で燃やされてめでたしめでたしか、と思わせておいての、あの終わり方。

解決してねえ!

人恋しくて、そこまでするかのブラームス君、その執念が今作でも恐ろしかった。

余談だが、少年役の子役がめっちゃハンサム。
小学生高学年くらいやろかね、なんやこのイケメンボーイわ!てすっげえ思ってしまったわ。
この歳でここまで綺麗な顔が出来上がっていたら、青年になったらどうなるんやろかね。

数年後に実は「僕、あのホラー映画に出ていた子役でした」と、どえらいカッコイイ男優として現れたら納得はしちゃうわな。
エドワード・ファーロングみたいにはなって欲しくない、それ位、美少年。

評価:★★★
21/10/27DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2020-12-02
メーカー:ギャガ

関連作:
『ザ・ボーイ ~人形少年の館~(2016)』(第1作)
『ザ・ボーイ ~残虐人形遊戯~(2020)』(第2作)

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイリアン・アサシン

2021年10月22日 19時51分24秒 | 洋画ホラー
ASSASSINAUT
2019年
アメリカ
82分
SF/ホラー
劇場未公開



監督:
ドリュー・ボルドゥック
出演:
シャノン・ハッチンソン
ヤスミナ・ペアレント
ヤエル・ハスカル
ジョナサン・ニューポート




<ストーリー>
人類初の子供飛行士が選ばれた少年少女たちはテロリストに宇宙ステーションが爆発されポッドで脱出、未知の惑星に不時着する。安全に見えたその惑星には寄生エイリアンなど謎の生物が生息し、彼らを待ち受けていた!

―感想―

「うわっw出ちゃったよ、何やねんこれ」
思わず言葉が出てしまった。

クオリティ低すぎだろ(笑)。

未知の惑星に不時着とあるけれど、どっからどう見ても、その辺にある山林地帯で撮ったかのような「手抜き」。
もう少し、雰囲気出そうよぉ。

んで、中途半端に終わるのな。

クソガキがかなり鬱陶しい。
年上に対してちょっとは敬意を払えつうの。
口の悪いクソガキ程、腹立つものはいないよな、俺なら「黙れや!」てぶっ飛ばしてるやろな。
他の女性陣達が優し過ぎるんよ、そんなんだからクソガキがつけあげるんです。

ちっとも面白くならねえ映画だなて思いながら観ていたが、中盤に出てきた魚釣りのおっさんが「おで、寄生されてますねん」と容姿がどんどんぐちゃぐちゃになる場面は「おっ!」てなった。
ここだけはやたらと造形に力入れてたよなあ、他の部分にもそれをやれよ、と。

ジャケットにある腹を裂いたらエイリアンの目玉みたいなのが現れる特殊造形も結構良く出来てたよ。

うん、それだけやね、楽しめたのは。
他はくそ。

評価:★☆
21/10/22DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-10-13
メーカー:プルーク

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワイエット・プレイス 破られた沈黙

2021年10月12日 01時18分16秒 | 洋画ホラー
A QUIET PLACE PART II
2020年
アメリカ
97分
ホラー/サスペンス
劇場公開(2021/06/18)



監督:
ジョン・クラシンスキー
『クワイエット・プレイス』
製作:
マイケル・ベイ
ジョン・クラシンスキー

脚本:
ジョン・クラシンスキー
出演:
エミリー・ブラントエヴリン・アボット
キリアン・マーフィエメット
ミリセント・シモンズリーガン・アボット
ノア・ジュープマーカス・アボット
ジャイモン・フンスー謎の生存者
ジョン・クラシンスキーリー・アボット



<ストーリー>
最愛の夫と住む家を失ったイヴリンは、生まれたばかりの赤ん坊と子どもたちを連れて安全な場所を探すことに。だが、外は想像を絶する世界と化していた。

もう音を立てずには
生き残れない


―感想―


違うファミリーの異なる目線から物語が進む続編かと思っていたら、オープニングを除けば完全に前作のラストからの続きだったから何か嬉しくなったなあ。
俺は前情報、余り入れずに映画は観る人間だからね。

友人だったという理由だけで、勝手に外の世界へ一人で飛び出していった長女を連れ戻してきて!と半ば強制的にお願いされるエメットはとんだとばっちりである(笑)。
俺がその立場になったら・・・悪い!行く振りだけして知らんぷりするかもしれん(だってチキンハートやもん俺)。

けどこのエメットと長女との旅の姿という構図が何処かゲームの『ラストオブアス』を彷彿させていて、そういう意味でも緊張という名のもとに、どういった「吉」を2人が齎してくれるのかに期待値は高まる。

聴覚VS聴覚

だね。

ここに監督は最重要な演出として力を込めており、それが美味い具合に作用し、展開的に面白くさせていた。

間違いなく、エメットとイヴリン家族、主要人物全員が頑張った、逞しくなった映画。
ここのシーンなんか特に、非力だった少年が漢(おとこ)になった瞬間だったもんで、おおっ!!て気持ち上がったもの。


前作の終わり方も好きだったが、この続編の終わり方も良い。
どちらも希望の光が差し込む終わり方だし、余韻をしっかりと残してくれる。
先の明るさが想像でも見えてくる話の〆方は俺、好きだな。
話の進み具合や展開上の緊迫感等、映画の内容自体は1作目を越えていると思う。

今作の美人な未亡人図鑑

良く観たら、いや別に良く観なくてもイヴリン役のエミリー・ブラントが美人過ぎる。
こんな綺麗な未亡人が居たら、俺が代わりに養ってあげたくなるよ。
それか、ママあーーて抱き付きたい(おいっw)

評価:★★★☆
21/10/12DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2021-10-08
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

関連作:
『クワイエット・プレイス(2018)』(第1作)
『クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2020)』(第2作)

『クワイエット・プレイス:DAY 1(2024)』(第3作)

オフィシャル・サイト

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする