goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

インフェルノ

2017年03月11日 13時26分01秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
INFERNO
2016年
アメリカ
121分
ミステリー/アドベンチャー
劇場公開(2016/10/28)



監督:
ロン・ハワード
『白鯨との闘い』
製作:
ロン・ハワード
脚本:
デヴィッド・コープ
出演:
トム・ハンクスロバート・ラングドン
フェリシティ・ジョーンズシエナ・ブルックス
イルファン・カーンハリー・シムズ
オマール・シークリストフ・ブシャール
ベン・フォスターバートランド・ゾブリスト
シセ・バベット・クヌッセンエリザベス・シンスキー



<ストーリー>
ウイルスで人類淘汰を目論む大富豪・ゾブリスト。ラングドン教授は彼の計画を阻止するため、ダンテの「神曲<地獄篇>」に隠された謎に挑む。

人類は滅びる――
全てはお前次第だ。


-感想-

このシリーズは毎作趣向を変えてくるので面白いね。
今作はサスペンス色を薄めてアドベンチャー要素を強く出して来ている。
冒頭から意識が朦朧としていて過去48時間に起きた事をはっきりとは思い出せない教授。
なので自分が追われているて事を把握するまでに時間が掛かるし、誰に狙われているのかも明確には思い出せないてのが私自身にも緊張感を持たせてくれる。

味方と敵との区別がつき難く、その為、突如信頼していた者から裏切られる辺りに驚きも生まれます。
てっきり偽女性警官なんて教授の命を狙った悪側の刺客だとばかり思い込んでいたもんで、便利屋の仲間だったという答えにはどちらかと言えば味方側だったのか、と。

場所を転々と動き回りながらの逃走と真相解明、そしてウイルス兵器作動の阻止。
常に画が激しく活動しているのもあってか、程好いスリルも味わいつつ敵の陰謀を食い止め様とする流れに目が離せない。

大切なミッキーの腕時計が無事に教授の手に戻ってくるのと、奪われていた仮面をそっと返却し館の職員が大喜びの声を上げる中、ニンマリと笑ってその場を後にする教授の表情が粋な演出として見て取れるラストシーンは心地好い余韻を残してくれます。

薬を首に打たれた事で度々幻覚となって教授の目に映る「地獄図」。


首が捩れてるよ!

犬神家だよ!!

こういうおどろおどろしい映像を挟み込んできて、雰囲気を時たまガラリと変えながら視覚で楽しませてくれる部分も好印象。
極端な派手さは然程無いけれど、人類を救う為に一人の教授が中心となり目的地をひたすら駆け足で目指して行く多少のミステリーをも絡めながらの大規模な探索と追求、危険と隣り合わせな対峙と楽しめる要素がふんだんに盛り込められた良品。

評価:★★★☆
17/03/11DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-02-22
メーカー:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『ダ・ヴィンチ・コード(2006)』(第1弾)※個人的評価:★★★★
『天使と悪魔(2009)』(第2弾)
『インフェルノ(2016)』(第3弾)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・トレック BEYOND

2017年02月23日 20時03分14秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
STAR TREK BEYOND
2016年
アメリカ
122分
SF/アクション/アドベンチャー
劇場公開(2016/10/21)



監督:
ジャスティン・リン
『ワイルド・スピード EURO MISSION』
製作:
J・J・エイブラムス
ジャスティン・リン

脚本:
サイモン・ペッグ
出演:
クリス・パインジェームス・T・カーク
ザカリー・クイントスポック
ゾーイ・サルダナウフーラ
サイモン・ペッグモンゴメリー・“スコッティ”・スコット
カール・アーバンレナード・“ボーンズ”・マッコイ
アントン・イェルチンパヴェル・チェコフ
ジョン・チョーヒカル・スールー
イドリス・エルバクラール
ソフィア・ブテラジェイラ
ショーレ・アグダシュルーパリス
グレッグ・グランバーグフィネガン



<ストーリー>
未知の星に不時着した宇宙船救出ミッションに出発したエンタープライズ号。しかし到着直前、無数の飛行物体による急襲を受けてエンタープライズ号は大破。カークたちは散り散りになってしまう。

-感想-

これもチャイナマネーが働いているので、中国系キャラが所々で出没。
チョイキャラの子役までもが中国系。
あ、監督があちら系アメリカ人のジャスティン・リンなのか、それで(察し)。
この辺もう当たり前みたいになってきたので驚きはないが、またかと思うのは仕方ねぇかぁ。

スコッティ大忙し。
急に出番増えたよ・・・ね・・・おいっwサイモン・ペッグ自ら脚本書いてるやん。
そりゃあこうなるわなw
私でも自分が出る映画の脚本任されたら出演シーン増やすっちゅうねん。
上手くやりよったなサイモンふふ。

ボスキャラがイマイチ魅力に欠ける。
しかも妙に弱い。
格闘戦だと五分五分て所か。
いや、僅かに負けているだろうな。
最後も宇宙に放り出されてたけど、復活しそうな雰囲気。
もっと迫力さを身に着けて帰って来い!

敵船を混乱させる為に音楽を流す事になるんだけど、一体どんな曲を爆音で響かせるのかとウキウキして待ってたら「サボタージュSabotage」キター!
ビースティ・ ボーイズの代表曲キタコレ!
ワイこの曲めっちゃ好っきゃねん。
クルーも思わず「ナイス選曲だ」と言ってたけれどほんまこれにはテンション上がったわ。

エンタープライズ号がある限り、カーク船長は宇宙へと何度でも飛び立つ。

「地上勤務なんて面白くないよ」

そりゃそうよ、宇宙にはロマンがあるからね!

本作が遺作となってしまったアントン・イェルチン。

情報によると何でも勝手に動き出した(ニュートラルに入れてた?)自分の車と郵便受けとの間に挟まれて亡くなったとか。
不運てどういう形で何時やってくるのか分からないから怖い。
ご冥福をお祈りいたします。
彼の役所は誰か別の俳優さんが受け継ぐんだろうか。

評価:★★★☆
17/02/23DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-02-22
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『スター・トレック(2009)』(第1作)
『スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013)』(第2作)
『スター・トレック BEYOND(2016)』(第3作)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グースバンプス モンスターと秘密の書

2017年02月21日 14時28分58秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
GOOSEBUMPS
2015年
アメリカ
103分
アドベンチャー/コメディ/ホラー
劇場公開(2017/01/07)



監督:
ロブ・レターマン
『ガリバー旅行記』
出演:
ジャック・ブラック
ディラン・ミネット
オデイア・ラッシュ
エイミー・ライアン
ライアン・リー
ジリアン・ベル




<ストーリー>
ニューヨークから田舎町に引っ越してきた少年ザックは、隣に住む変わり者のホラー作家スタインと知り合う。ある日、ザックはスタインの家に隠し部屋を見つけ、そこに鍵のかかった大量の本が置いてあるのを発見する。興味本位で本を開いてみると、なんと本の中に封印されていた恐ろしい怪物たちが解き放たれてしまう。実はスタインがあるタイプライターで小説を書くとその内容が実体化してしまうため、書いた作品に鍵をかけてしまいこんでいたのだ。怪物たちの出現により街中がパニックに陥る中、ザックやスタインは怪物たちを再び本の中に封じ込めるべく奔走する。

-感想-

お笑い担当=チャンプ
叫び声がうっさいねんw女かお前はw
「さあ早く乗って!」
チンタラチンタラ
「走った方が早いわ!」
ワロタww

「俺の事はいいから先に逃げろ」
「んじゃあ頑張って!」
スタコラサッサ
「おいこら、待て!!」
ワロタww

雪男から始まり巨大カマキリや狼男、ピエロ、そしてホラーの代表格ゾンビとあらゆる怪物が町に解き放たれ暴れまくる。
書いたものが本から飛び出す。
その本を親玉が全部燃やしちゃったので封印する事が出来ない。
じゃあどうすればいいのか。
だったら新たに怪物を閉じ込める小説を書けばいいんだ!!

スタインが頑なに自分の家に近付けない理由。
それは小説の存在を知られたくなかった為。
そしたら彼の娘を誰からも遠ざけ、家から出さない理由は?
これは後々に判明するのだが、結構悲しい事実となっている。

最終的には主人公のザックが小説を書き上げ、無事に怪物たちを封印させる事に成功するのだが、それに伴う代償も大きかった。
事件はハッピーエンドを迎えるが(透明人間が残っていたけどw)、ザックにとっては愛する人を失うアンハッピー。

うん?ちょっと待てよ。
そこはスタイン、あんたの出番でしょ。
と思ってたら、そりゃあそうするわな。
めでたしめでたし、と。
チャンプも男気を見せて美女のキッスをゲット出来たしね。

ドタバタしまくりの作品でしたが、怪物が派手に暴れザックの思惑を潰そうと総出となって襲い掛かってくるので、観ている分には楽しい。
ただストーリーはあってないようなものなので少し経ったらケロッと内容忘れてしまいそうな感じだけども、気楽に鑑賞するには申し分なしの娯楽作。

今作の美女図鑑

狼男に襲われそうになるも彼氏に見捨てられピンチに陥るテイラーちゃん。
その様子を陰から見ていたチャンプが意を決して狼男に飛び掛り噛み付く!
銀歯が役に立ったでぇ!!
こうしてチャンプは片想いしていたテイラーからお礼の熱いキスを唇に受けるのでありました。
良かったな、チャンプ!

評価:★★★☆
17/02/21DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-02-17
メーカー:カルチュア・パブリッシャーズ

関連作:
『グースバンプス モンスターと秘密の書(2015)』(第1作)
『グースバンプス 呪われたハロウィーン(2018)』(第2作)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キング・オブ・エジプト

2017年02月06日 20時18分15秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
GODS OF EGYPT
2016年
アメリカ
127分
アドベンチャー/アクション/ファンタジー
劇場公開(2016/09/09)




監督:
アレックス・プロヤス
『ノウイング』
製作:
アレックス・プロヤス
出演:
ニコライ・コスター=ワルドーホルス
ブレントン・スウェイツベック
チャドウィック・ボーズマントト
エロディ・ユンハトホル
コートニー・イートンザヤ
ルーファス・シーウェルウルシュ
ジェラルド・バトラーセト
ジェフリー・ラッシュラー
レイチェル・ブレイクイシス
ブライアン・ブラウンオシリス
エマ・ブースネフティス
アビー・リーアナト
ヤヤ・デュンアスタルテ



<ストーリー>
奪われた恋人を救うため立ち上がった盗賊の青年が、天空の神・ホルスと手を組み、王座を左右する“神の眼”を求めて冒険の旅に出る。

<神の眼>を盗んで
エジプトの王座を奪え!


-感想-

そっか。
神だから背丈・図体が(あと態度も)デカいのか。
青年がチビなのかと思った。

初め煙たがられていたけれど、良かったやん認められて。
盗賊としての俊敏な動きが買われたんやろな。
ちっこいのを活かしてちょこまかと動きやがって・・・やるなオメェ!みたいな心変わり。

世界征服を目論む暴君的な神。
コヤツの野望を阻止するべく反撃に出る偉大なる神。
その間に割って入る「目を取り返してやったんだから恋人を生き返らせやがれコンチクショ!」と愛と平和を願う盗賊青年。
主にこの3人を中心に置いた冒険アクション。

キラキラ変身や大掛かりなセット、巨大な怪物、手に汗握るトラップ駆け抜けと、目を見開くシーンはそれなりに用意されているものの、風呂敷を大きく広げすぎた為かワンシーンが若干長めになっている事もあり、全体的な尺が2時間越えちゃっているのは少々考えもの。
楽しい場面もあるけれど、ダレてしまう場面もありで、バランスが悪いというかもうちょっとテンポ良く描けなかったのかと、そこに一番の不満。

でだな。
おい、超合神とやらよ!
てめぇそれになってからが弱いじゃねぇか。
片目にあっさりとやられて何が「これが超合神だ!」だよ。
どう見ても超合神になる前の方が圧倒的な強さを誇っていたように思えて仕方がないんですけど。

まあなんだかんだありましたが結局の所、絶対的な力を持っているのは太陽神ラーだったという訳でして、ホルス様万歳で始まり、ラー様万歳で終わる、2大神の協力無しでは民には平穏が訪れなかったかもしれない、善良なる神こそ偉大!

今作の美女図鑑
盗賊青年ベックの恋人ザヤを演じたコートニー・イートンちゃん。

何処かで観た事あると勘付いた貴方、そう『マッドマックス 怒りのデス・ロード』で悪党イモータン・ジョーの花嫁の一人フラジールを演じていた女優さん。
あの記事にてもう既に美女図鑑入りさせていた私の目に間違いは無かった!!
幼い顔をしているからこそのキュートさを彼女からは感じるが、スタイルもなかなかに抜群。

チラリと見えるおっぱいちゃんが又好い形をしておりまして、こりゃあ多分お尻も好い形してるんだろうなぁと助兵衛心を未だに捨て切れない良い歳したおっさんの想像力は豊かに働きますばい!

彼女の日本語吹き替えしてたの誰よ。
本編終了後に一覧で紹介されてたけど聞いたことも無い名前だった。
若手の新たなゴリ押し女優か何かかな。
下手糞過ぎて頭にきた!

評価:★★★
17/02/06DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-02-02
メーカー:ギャガ

オフィシャル・サイト(日本語)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント

2017年01月22日 14時37分07秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
THE BFG
2016年
アメリカ
118分
ファンタジー/アドベンチャー/ファミリー
劇場公開(2016/09/17)



監督:
スティーヴン・スピルバーグ
製作:
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル

原作:
ロアルド・ダール『オ・ヤサシ巨人BFG』
音楽:
ジョン・ウィリアムズ
出演:
マーク・ライランスBFG
ルビー・バーンヒルソフィー



<ストーリー>
ロンドンに暮らす、好奇心旺盛な10歳の少女・ソフィーは、ある真夜中に窓から侵入した“巨大な手”によって巨人の国に連れ去られてしまう。

小さな少女でも、世界は変えられる。
大きな友達と、勇気さえあれば…


-感想-

ずっとアニメ映画だと思っておりました(笑)。
実写とCGを組み合わせた映画だったのね。
BFGの家で初めてソフィーの体を掴んで歩き回るシーンの合成に若干の違和感を抱いたけれども、全体的には巧く丁寧に作られています。
人間の街を訪れた時のBFGの隠れ方が絶妙で面白いよね。

しかしこういうあからさまに弱者を大勢で虐めるという描写は余り好きにはなれない。
けどこれがあっての女王を巻き込む形で「仕返し」するといった爽快感が最後には生まれるのではありますが。
BFGが良い巨人過ぎて、虐めを受けるシーンは流石に気分が悪くなったけれども、心優しき少女ソフィーとの微笑ましい交流には害された気分を浄化させてくれるものがありました。

その少女ソフィーを演じた子役ですが、個人的には子役図鑑入りする程の可愛さを感じなかったものの、孤独な者同士で慰め励まし合う為の「ピュアな相手」としてはとてもキュートな存在。
書き方に矛盾があるかもだが、私が言いたいのは小さなヒロインとしての扱われ方に愛らしさを感じたんだよね。
あ~なんとなく分かる!と少しでも自分の気持ちが伝わってくれればそれで善し。

アイテムとして好きだったのが、逆炭酸飲料の「プップクプー」。
ゲップの代わりに放屁が出る、ある意味恐怖の(笑)爆発飲料水。
BFGが開発したこの飲み物を女王陛下の元へ手土産で訪れ、皆に振舞うのですが、どんな効果が出るのか知るはずもなく、かんぱーい!とがぶ飲みした結果。

ん・・・んん??ボヒーーーー!!

わんこの表情には和んだ。

そして放屁発射して滑り飛んで行く様に笑った。
動物好きならニンマリなユーモアでしたな。

天下のスピルバーグ作品として観ると少々印象としては残り難い作品でしたが、それでもそこは少年・少女に夢と希望と平和的な感動を与えるスピルバーグ。
安心して観れる、観せられるといった点を考慮して評価甘めに。

評価:★★★☆
17/01/22DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2017-01-18
メーカー:ウォルト・ディズニー・ジャパン

オフィシャル・サイト(日本語)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする