10月13日(火)
10日の土曜日はKANA君の運動会でした。
都会の真ん中の保育園ということで、会場は近くの小学校の体育館ですが、
その小学校、実は
私の母校なのでした
周囲の道路は何回も行き来してきましたが、卒業してから校舎の中に入った記憶がないので、もしかしたら53年ぶりなのかもしれません。
なつかしい校歌。実は、親子三代、祖父も父も姉も兄も
この小学校で学んだのでした
いよいよ開始。「がんばれー、きばれやー」とカメラを構えたものの、ご機嫌ななめのKANA君、足の骨がなくなって軟体動物になっちゃたのか、
初めはずっと
保育士さんに抱かれたままでした
朝は元気に起きたとのことですが、やはりまだ身体と頭が目覚めていないのかもしれないし、会場の空気に緊張感も生まれるのでしょう。
そういえば、明石のKAZU君も、2才と3才の時の運動会は、
朝グズり気味でした
前日まで「運動会や」とはりきっていても、会場の雰囲気に慣れるまでは身体と心が思うようにならないのでしょう。
でも、競技が始まって10時を回ればもう大丈夫。
KANA君、
自分の席に座れました
そして出番。
見違えるような動きです
最初にお気に入りの色の水筒を探して肩に掛け、棒を持って鬼を退治、最後は太鼓を叩いてゴールを駆け抜けました。
次は、親子一緒の
「玉入れ」
子どもたちが場の雰囲気に慣れて来たころには、もう終わりが近いということで「親子競技」となりますが、ここでまた甘えん坊に戻ってしまうのか、閉会式でも朝と同じように一人で動けない子が増えてしまい、KANA君もその一人に加わりました。
喚声に「抱っこ!」も混じる運動会 弁人
51年前のオリンピックが目に焼きついている世代は、10月10日と言えば「体育の日」と思い、きっと運動会日和の一日になるのだろうと思っていましたが、カレンダー上ではたんなる土曜日でした。
おかげで三連休ということなのでしょうが、「ハッピーマンデー」なる休日の置き方になかなか馴染めず、ちょっぴり寂しい世代になったと秋空を眺めています。
10日の土曜日はKANA君の運動会でした。
都会の真ん中の保育園ということで、会場は近くの小学校の体育館ですが、
その小学校、実は
私の母校なのでした
周囲の道路は何回も行き来してきましたが、卒業してから校舎の中に入った記憶がないので、もしかしたら53年ぶりなのかもしれません。
なつかしい校歌。実は、親子三代、祖父も父も姉も兄も
この小学校で学んだのでした
いよいよ開始。「がんばれー、きばれやー」とカメラを構えたものの、ご機嫌ななめのKANA君、足の骨がなくなって軟体動物になっちゃたのか、
初めはずっと
保育士さんに抱かれたままでした
朝は元気に起きたとのことですが、やはりまだ身体と頭が目覚めていないのかもしれないし、会場の空気に緊張感も生まれるのでしょう。
そういえば、明石のKAZU君も、2才と3才の時の運動会は、
朝グズり気味でした
前日まで「運動会や」とはりきっていても、会場の雰囲気に慣れるまでは身体と心が思うようにならないのでしょう。
でも、競技が始まって10時を回ればもう大丈夫。
KANA君、
自分の席に座れました
そして出番。
見違えるような動きです
最初にお気に入りの色の水筒を探して肩に掛け、棒を持って鬼を退治、最後は太鼓を叩いてゴールを駆け抜けました。
次は、親子一緒の
「玉入れ」
子どもたちが場の雰囲気に慣れて来たころには、もう終わりが近いということで「親子競技」となりますが、ここでまた甘えん坊に戻ってしまうのか、閉会式でも朝と同じように一人で動けない子が増えてしまい、KANA君もその一人に加わりました。
喚声に「抱っこ!」も混じる運動会 弁人
51年前のオリンピックが目に焼きついている世代は、10月10日と言えば「体育の日」と思い、きっと運動会日和の一日になるのだろうと思っていましたが、カレンダー上ではたんなる土曜日でした。
おかげで三連休ということなのでしょうが、「ハッピーマンデー」なる休日の置き方になかなか馴染めず、ちょっぴり寂しい世代になったと秋空を眺めています。