goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

月と金星の接近

2014年02月26日 | 
今日は月と金星が接近する日です。
外は晴れているようなのでウオッチングしてみることにしましょう。

現在時刻は6時ちょっと前…、日の出30分前なので、すでに空はほぼ青空です。

2014.2.26 5:54:55 D90 f18mm ISO1600 F3.5 1/60

明るさが-4.6等級もある金星ですが、この時間になるとすぐには見つかりません。
目を凝らしてみると…、空に貼りついている金星が見えてきます。

2014.2.26 5:56:08 D90 f48mm ISO800 F10 1/5

今日の接近は離角でいうと4°30′もあるので中接近といった感じです。

2014.2.26 5:56:26 D90 f150mm ISO800 F10 1/8

本日の月齢は26.0、輝面比0.17の新月3日前の月です。

2014.2.26 6:00:49 D90 BORG60 Powermate2× ISO800 1/60

そしてこちらは西方最大離角を1ヶ月後に控えた輝面比0.34の金星です。

2014.2.26 6:01:51 D90 BORG60 Powermate2× ISO800 1/80

視直径が32秒もあるので BORG60 Powermate2×の焦点距離で金星の位相が
はっきり写っています。この後、金星は外合(10/24)に向かって地球から徐々に
遠ざかっていきます。

視直径は小さくなりますが、8月18日早朝に東北東の低空で木星(-1.8等)と
金星(-3.9等)が28′まで近づく大接近があります。すぐそばにはM44もあります。

8月18日03時40分頃、金星高度約3°写角焦点距離650mm

晴れたときは撮影に挑戦してみることにしましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。