明日は新月です。天気が良ければ早朝に新月前日の月が見られるはずです。
さっそく、ウオッチングしてみましょう。
…見えました。かなり低いところにあります。

2016.1.9 6:10:18 BORG60 Powermate2× ISO800 1/20
撮影時高度は4°月齢は28.4 輝面比0.02 です。

2016.1.9 6:13:25 BORG60 Powermate2× ISO800 1/6
本日の日の出は6時52分、日の出まであと40分ほどです。

2016.1.9 6:13:40 BORG60 Powermate2× ISO800 1/5
まだ眼視で見えてますが、日の出時には見えなくなります。

2016.1.9 6:15:10 BORG60 Powermate2× ISO800 1/13
今日の気象状況ではこれが撮影限界です。

2016.1.9 6:36:00 BORG60 Powermate2× ISO800 1/200
上記写真の月齢は新月の27時間56分前でした。
土星と金星の接近も雲間から見えました。

2016.1.9 6:38:28 BORG60 Powermate2× ISO800 1/60
撮影時の角距離は19′ほど…、12時過ぎには5′まで近づきます。
さっそく、ウオッチングしてみましょう。

…見えました。かなり低いところにあります。

2016.1.9 6:10:18 BORG60 Powermate2× ISO800 1/20
撮影時高度は4°月齢は28.4 輝面比0.02 です。

2016.1.9 6:13:25 BORG60 Powermate2× ISO800 1/6
本日の日の出は6時52分、日の出まであと40分ほどです。

2016.1.9 6:13:40 BORG60 Powermate2× ISO800 1/5
まだ眼視で見えてますが、日の出時には見えなくなります。

2016.1.9 6:15:10 BORG60 Powermate2× ISO800 1/13
今日の気象状況ではこれが撮影限界です。

2016.1.9 6:36:00 BORG60 Powermate2× ISO800 1/200
上記写真の月齢は新月の27時間56分前でした。
土星と金星の接近も雲間から見えました。

2016.1.9 6:38:28 BORG60 Powermate2× ISO800 1/60
撮影時の角距離は19′ほど…、12時過ぎには5′まで近づきます。