ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

市の情報の取り扱い

2014年05月20日 | 情報公開
確か先月ですが、いくつかの公民館等で26年度予算内容の説明等を市民向けに市長自らが出向いて行っていたはずです。
私はどの企画にも出ていなかったので、当日配布した資料だけでも読もうと思い、市HPを探しました。
が、UPされてないので、まず秘書課に電話を入れました。
そうしましたら、広聴広報課が担当とのことでしたので、同課に電話を入れました。

出来ればpdfにしたものをメールで添付で送ってもらえると助かるのでお願いしたのですが断られました。
FAXでの送信もできないとのことでしたので、窓口に出向き手に入れたのですが、何でこんな資料をわざわざ窓口にまで取りに行かなければいけなのか全く納得できません。(郵送による取り扱いも不可でした。)

メールで世界中に瞬時に情報を発信できる時代なのに、もう少し市民サービスの在り方を検討して欲しいものです。

やっと手に入れた資料ですが、これをコピーして人に渡すのは不味いとまで言われました。理由は、市がまだHPにUPしていないからとのことです。

えっ、えっ、えっ・・・・。
でもこの資料は、説明会に参加した市民の手には渡っているものです。
未だに市がHPにUPしない理由は定かではありませんが、市民の手に渡したものを市民が他の人にコピー等をして渡すのは勝手でしょうと言いたいですね。
あるいは、市民がFAXで友人に渡すことだってあるのに、そういう場合を想定していないのでしょうか。

当然私がこの資料をpdfにして、誰でもが見れる状態にすることも市は良しとはしていないのです。
市がまだHPで公開していないからとの理由で。

情報の取り扱いに関して全く理解できない市です。
この資料の中で、「自主財源比率76.9%! 依然、全国トップクラス!」なんて自慢げに書いてありますが、そんことを自慢する前に情報の取り扱い方をもっと研究し、開かれた市政にどうしたらなるのかを考えて欲しいものです。

クリック⇒浦安の再生と創生!
(市HPにUPする前に、私がこのように勝手に公開することは問題なのでしょうか?)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会福祉法人 | トップ | 北栄の1600坪を何故ダイエー... »
最新の画像もっと見る

情報公開」カテゴリの最新記事