ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

自動販売機 その11

2010年12月22日 | 自動販売機
自動販売機の問題、環境問題からも再考が必要なのではないでしょうか。
20年3月3日の委員会で私は以下の問題提起をしていますが、解決したのでしょうか?残念ですが、否です。


委員(広瀬明子君)節40土木費雑入の中の市内公園自動販売機電気料等実費徴収分と市営自転車駐車場自動販売機電気料実費徴収分、この件なんですけれども、公の施設に結構自動販売機、浦安は置いていますよね。まずこの2つはどこに収益が行くのか教えてください。
 あと、それから建物の中にあるのは、多分夜になれば自動的に消えると思うんですけれども(その後の調査でわかったのだが、建物内の自動販売機、自動で消えることはないようである。)、こういう外にあるもの、公園等、公の道路とか、公の施設、土地の上にあるものについて、夜は消すという、そういう市が出てきているんですけれども、ご存じでしょうか。というのは、これは環境問題と景観の問題から自動販売機をなるべくもう使わない、夜は消そうよという動きが、これは大変いいことだと思うんですね。それで、浦安もぜひ取り組んでいただきたいと思うのですけれども、今私が読み上げたこの2つは24時間電気ついているところなんでしょうか。

◎みどり公園課長(宇田川義治君) 市内公園自動販売機電気料等実費徴収分でございますが、これに関連いたしまして、市内公園におけます自動販売機につきましては、まず内容といたしましては高洲海浜公園に2台設置してございます。また交通公園に4台、また昨年完成いたしました総合公園に5台、これは管理事務所の中も含めてでございます。また交通公園に屋内体験学習施設前に3台設置してございます。
 また夜間利用についてでございますが、委員ご指摘のとおり、建物外にあるものにつきましては、夜間も利用されてございます。
 他市の状況につきましては把握してございませんが、防犯面も考えまして、今後検討していきたいなと、そのように考えてございます。

◎交通安全課長(伊東誠君) 市営自転車駐車場自動販売機電気料実費徴収分ということで、これにつきましては、平成15年9月から浦安駅第三自転車駐車場と舞浜駅第二自転車駐車場にそれぞれ1台ずつ社会福祉協議会が設置した自動販売機に係る電気料の実費徴収分です。実際電気につきましては、1つの区画については1電源ということは東電で決まっておりますので、市のほうがまとめて払っておりまして、実際、自動販売機にどれだけ電気が使われたというのは別の子メーターをつけまして、子メーターから実費分を徴収しているものです。夜間、どうなっているかについては詳しくは把握していないんですけれども、消えているか、ついているかについては、現地とか社会福祉協議会へ行かないと、現時点では確認はとれておりません。

○委員長(山崎次雄君) みどり公園課長、君のところの収入はどこに行くの、答弁していないよ。

◎みどり公園課長(宇田川義治君) 申しわけございません。自動販売機の収入についてでございますが、高洲海浜公園におきましては、社会福祉協議会でございます。また、交通公園の4台につきましても社会福祉協議会でございます。
 次に、総合公園におきましては、売店も含めまして、施設利用振興公社でございます。また、体験学習前の自動販売機につきましては、特定非営利法人のタオでございます。
 以上でございます。

委員(広瀬明子君) 先ほどの最後の質疑をしていました公園とか駐輪場、駐車場の自販機の設置、ぜひこれを夜間は消すような方向で市として取り組みを20年度に検討していただきたい。これは佐賀県の武雄市というところがもうスタートしております。それで、当然公のところのものは消灯していて、それ以外の民間のものについては消灯を推進という形で動き始めているようですので、ぜひ先進地から学んでいただきたいと思います。

以下は本年12月に撮ったものです。
建物は休館日でも、自動販売機には休館日はありません。


周りは暗くても、自動販売機は煌々としています。


文化会館内の自動販売機、外からガラス越しに撮ったので、ガラスの汚れが写ってしまいました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県の不正経理 | トップ | 自動販売機 その12 »
最新の画像もっと見る

自動販売機」カテゴリの最新記事