ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

音楽ホール検証委員会議事録その1

2017年10月08日 | 音楽ホール

市のHPに音楽ホール検証委員会議事録がUPされました。全文を貼り付けます。なお、肌色マーカー箇所は私見です。 

第1回浦安音楽ホール検証委員会 議事録
日時 :平成 29 年7月 11 日(火)15 時~17 時
場所 :文化会館第2練習室
出席者:副市長(委員長)、企画部長(副委員長) 、 総務部長、財務部長、生涯学習部長、 企画部次長、総務部次長、財務部次長、生涯学習部次長、 企画政策課5名、生涯学習課4名

■議事次第
1.開会
2.議題
1)音楽ホール検証委員会について
2)音楽ホール整備の経緯について
3)契約内容について
4)利用・予約状況について
5)今後のスケジュールについて
3.閉会


■資料
資料1 浦安音楽ホール検証委員会設置要綱
資料2 都市拠点に関する整備の方向性検討
資料3 都市拠点に関する整備の方向性検討報告書
資料4 平成 26 年度第1回経営会議議事録(議事要旨)
資料5 「建物賃貸借契約書」条文抜粋
資料6 利用及び予約状況


■議事概要
議題1 音楽ホール検証委員会について
〇事務局説明
資料1「浦安音楽ホール検証委員会設置要綱」に基づき、当委員会の所掌事務などを 確認した。

議題2 音楽ホール整備の経緯について
〇事務局説明
音楽ホール整備の経緯について、残っていた文書や当時の担当者へのヒアリングから 整理した結果を説明した


〇質疑応答等
 委員長: 当委員会の所掌事務は、音楽ホールの整備経緯について整理し、存続及び廃止について検証することとなっている。
公共施設が音楽ホール・多目的ホールと決定された経緯、賃貸借期間及び賃料が決定された経緯、指定管理者制度を導入した経緯及び指定管理料を決定した経緯など、整理・検証の項目や視点について、皆さんのご意見を伺いたい。
委員 : 経緯関係は、時間に沿って書いたほうが良い。


委員 : きちんと経緯を抑えていかないと、検証したことにならないだろう。(←当たり前)

委員長: こういったところが不十分だったということがあれば、整理することが必要である。

委員 : 音楽ホールを造るときに、限られた時間となっていたが、費用がどれくらい かかるのかを詳細に検討していたのか、検証の内容に入れても良いのではない か(エッ、詳細に検討していなかったのですか?)

委員 : 使用料と、収入見通しについて整理が必要ではないか。

事務局: 賃料については、周辺の物件は坪単価1万円から2万円といった相場であっ たので、妥当だと考えたということだった。

委員 : 使用料については、類似施設と比較しても良いのではないか。

委員 : ネーミングライツなど、収益を上げる手法について、委員会として提案して いくということは考えられると思う。

委員 : 指定管理者の仕様の中で、文化会館や Wave101 などでは企画されないような 音楽催事が企画され、頻繁に開催されるようにしているという点も検証の中で 触れても良いのではないか。

委員長: いずれにせよ、事実関係を整理し、不十分だったというところも含め、経緯 を振り返って妥当であったか否かの評価につなげるまとめにする。(今更こんなこと言われても・・・・。何で議会に提案する時に整理しなかったのですか?)

 議題3 契約内容について
〇事務局説明
資料5『「建物賃貸借契約書」本文抜粋』を中心に、建物賃貸借契約書の内容を確認 した。

〇質疑応答等
委員長: 契約書の中身を整理すると、基本的には契約の解除は相当難しいと想定される。違約金も相当な額を請求される可能性があるということがあるにせよ、存続あるいは廃止した場合について比較を行う必要がある。 指定管理料の内容に対しても検証しなければならない。 音楽ホールを 30 年間継続することによってもたらされる効果と、必要な経 費と使用料収入を差し引いた額に見合う政策的な意義があるかどうかという 検証といった視点も必要だと思う。
(いやいや今更こんなこと言われても・・・、何で提案時に検証しなかったのですか?委員長=現副市長がこんなこと言っていますが、現副市長は当時も副市長をしていたわけですが、いかに無責任な対応をしていたかを自らが認めたような発言ですね。驚きました。
音楽ホールを開設して一年も経たないのに、「契約の解除」、「違約金は相当な額」などとの話が出ること自体が尋常ではない。「何で音楽ホールなど作ったの 」という初歩的なところから検証して下さい。)

事務局: 例えば同じ生涯学習部の施設など他の施設と比較することも考えている。

 
委員 : 事業を継続した場合でも、今のやり方でよいのかということも検討する必要 がある。あるいは、運営のグレードが高いことが良いのか。グレードが高い分、 指定管理料を高く設定しているのであれば、その点をどのように検証するか。


委員 : 利用された方、入場された方の感想を聞ければ良いが。

 
委員 : 定性的に、評価すべきものを評価して、価格差に見合うだけの施策効果があ るかどうか検証することが必要だと思う。


委員長: 「音楽ホールを存続あるいは廃止した場合」について比較する。検証方法に ついては今後検討する。来場者へのアンケートなど、音楽ホールや多目的ホー ルについての評価についてご意見いただいていると思うので、意見をピックア ップしてほしい。
(音楽ホール利用者だけでなく、広く市民に意見を聞いてほしいですね。音楽ホール利用者だけだと偏った意見になりかねません。)

続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする