ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

カラザ

2024-03-16 16:21:45 | 料理

卵を割った場合、卵白の一部にヒモのようなものがついていますよね。

この白い部分を「カラザ」と呼ぶそうですが口当たりがあまりよくないです。

時々このカラザを「ヒヨコの目」だと思っている方がいますが、それは間違いで、カラザは産まれてきたヒヨコにはついていません。

ヒヨコ本体は卵黄の部分が成長したもので、卵白であるカラザ自体がヒヨコになるわけではないそうです。

卵を横長に置いた時、卵黄の左端と右端に伸びるようにくっついているのがカラザです。

カラザは卵の殻の中で卵黄がぐちゃぐちゃになってしまわないように、固定する役割を持っているようです。

あんな風に白い塊が出来てしまうのは、コロコロと転がる卵の中で卵白がよじれてしまった結果です。

生卵だと気になるカラザも、ゆで卵や卵焼きのように火をとおしてしまえば気にならないですよね。

気になる時はフォークの先の隙間にカラザを滑りこませて、そのまますくいあげると簡単にカラザが取れます。

実はカラザは卵白の一部というだけあって、栄養もたっぷりなんですって!

卵白には含まれていないシアル酸が、カラザに含まれていて、母乳やツバメの素などに含まれている栄養素で、なんとインフルエンザウィルスにも有効という素晴らしい栄養素だそうです。

少し口当たりが気になるカラザですが栄養価のあるシアル酸を摂取するためにはカラザごと食べるのが良いのではないでしょうか?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相変わらず手抜き料理 | トップ | 彼岸の豆知識 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事