goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいもの、大好き 2

おいしいものを食べるのも作るのも飲むのも大好き。簡単なお料理やおいしかったものの記録です。

ひよこグミ

2009-07-28 | その他
先日、kahoさんが福岡に行きました。
地域限定の「ひよこグミ」をお願いしてあり、彼女から届きました。ネットショップでも買えるのですが、現地で調達してこその限定品だと思うのです。
有名なお菓子のひよこと同じ形の小さいグミが小袋に4粒入っています。可愛い!
北菓楼の夕張メロンゼリーのプレゼントもいただきました。kahoさんありがとう!

ネットで買えず、現地へ出向きたくなるおいしいもの、そういうものをたくさん知りたいです。
              
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ブルーベリージャム | トップ | 豆鯵のマリネ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博多名菓なら、お使いしますよー!! (フィーユ)
2009-07-29 00:56:22
可愛いひよこサン
実はオリジナルひよこさんが作れるお菓子教室なんかもあったのですが、この百年に一度の不況のせいか、今年、閉鎖になりましたー。自社ビルだから、また景気が回復したら再開されるかもしれませんが、そのひよこランドには、かわいい、ひよこのオリジナル雑貨なんかも沢山あったんです。

なのに…みんな
ひよこは東京のお菓子だと思ってる方が多いんですよね

そんな福岡、実は、すぐ近所のマンションはロビーが浸水して、住人が水の排出にバケツリレーをした事を、今日知りました。
明日は我が身か!?な状況、今日も夕方から、また降り出しました。
そちらの天候は如何でしょうか?

日照時間不足は、農作物には応えますよね。
今年は実家のお米も、ダメかもしれません
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2009-07-29 14:27:01
おほっ! 可愛い~
こんなグミなら お土産に最適ですね

来月 埼玉の 鉄道博物館に行きます
大宮で 宿泊
確か ご実家が 埼玉県お近くと・・・
何か 名物有りますか? ご存知でしたら
教えてください
返信する
フィーユさんへ (tsubasa)
2009-07-29 14:54:07
ひよこランドがあったのですね。
ぜひ再開してほしいですね。

私は年寄ですので、昔どおりに、ひよこは「博多銘菓」と認識しております。ほんとにいつから東京のお菓子になったのでしょう・・・?

福岡に行ってぜひ試したい物が「オキュウト」。長野県の一部で「エゴ」を食べますが、固める形は違っても同じもののようなんです。
6~7世紀ごろ安曇族とともにこちらに来たそうですが。

今日も雨が降っています。災害になるような降りではないのですが、太陽が恋しくなります。
返信する
よしこさんへ (tsubasa)
2009-07-29 14:57:32
かわいいひよこちゃんでしょう!

鉄道博物館ですか、いいなー。新幹線の窓から見るだけでまだ入場はしていないんです。どうせ行くなら一日たっぷりと、と欲張っているのがいけないですね。

いつも「ふるさとのお菓子」と言ってるのが浦和の「白露宝」です。大宮そごうにあるはずです。
返信する
賞味期限・・ (kaho)
2009-07-31 17:31:48
福岡から札幌経由で白馬だったので
賞味期限大丈夫だったのでしょうか(^^;)

メロンゼリーもいろいろなところのものがあって
どれがおいしいのやら・・?
とりあえず北海道の夏をほんの1口味わってみて下さい(笑)

明日、美瑛に行ってきま~す♪


返信する
kahoさんへ (tsubasa)
2009-07-31 20:40:46
お手数かけました。
賞味期限は2010年でしたよ!

この賞味期限表示、以前のように製造年月日表示の方がいいと私は思っています。「自分で考える力」があまりにも失われてますよね。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事