goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

編集者によるバーチャルリアリティ

2022年07月16日 | yyy84幸福な現代人


もちろん、それら情報源からのインプットデータは編集者による取捨選択によって編集され、現実、あるいはバーチャルリアリティが作られているといえます。これら編集者の選択基準は何なのか?当然、彼らの存在の保全、営利、政治的地位の向上でしょう。







拝読ブログ:

オウンドメディアで気をつけたい、記事のトンマナとは? 設定方法も解説



拝読ブログ:

「Metaverse Japan Summit 2022」に当社代表の藤井が登壇いたします


コメント

情報の源泉

2022年07月15日 | yyy84幸福な現代人


テレビや新聞はもう古い、いまやインターネットが主流の情報源だ、といわれます。しかし、インターネットのコンテンツを作っている人たちは外国のテレビや業界の流行を追っています。結局、情報の源泉は政府、行政、警察の発表であるとか、欧米のメディア、あるいは権威ある研究機関の見解発表などです。






拝読ブログ:

E-A-Tとは?3つの要素とYMYLの関係、E-A-T評価を向上させるポイントを解説



拝読ブログ:

PR TIMES、音声プラットフォーム「Voicy」と資本業務提携


コメント

マスメディアは

2022年07月14日 | yyy84幸福な現代人


テレビはそれを教えてくれます。そうしてそうすればマスメディアは存在し続ける。という現代社会の構造になっています。







拝読ブログ:

私があえて情報鎖国にした理由―「報道しない自由」もいい加減にしろっ!!



拝読ブログ:

【海外事例】テレビ業界のパラダイムシフトに、オープンイノベーションで対応するディズニー


コメント

だが次は危ない

2022年07月13日 | yyy84幸福な現代人


そうであるから世界では次々に怖いことが起きる。残虐なことが起きる。現代は無慈悲な不幸が蔓延しています。昔はよかった、こんなではなかった気がする。現代人は不幸だ。自分はまだ安全だ。だが、次は危ない、と思っています。






拝読ブログ:

イランの核開発の心象風景(3)



拝読ブログ:

続出しかねない模倣犯と工作員…「反安倍VS親安倍」をやっている場合ではない


コメント

マスメディアは羊飼い

2022年07月12日 | yyy84幸福な現代人


マスメディアは羊飼いです。いつも新しいおいしい草が食べられるから羊は羊飼いについていく。羊は飼われていることに気づかない。新しそうなおいしい草を食べているだけです。







拝読ブログ:

第469回「ロシアと戦前の日本が同じだと?」



拝読ブログ:

「群れを連れ帰る羊飼い」ジャン=フランソワ・ミレー(1814-1875)


コメント