goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

政権の検閲とプロパガンダ

2022年07月21日 | yyy84幸福な現代人


ある国では、政権の検閲とプロパガンダで報道の自由が抑えられています。インターネットで世界中の情報が自由に閲覧できるならば政府の検閲やプロパガンダは突破されるはずです。しかし、実際はそうなっていません。







拝読ブログ:

「世界の金融機関の中で世界最大の借金王は日銀」「中央銀行のインフレ対策、政府が台無しにする恐れ-IMF専務理事」「池上彰さん曰く『金融緩和は進むも地獄、辞めるのも地獄』」他



拝読ブログ:

何が真実か プロパガンダ描くウクライナ映画~戦争とは?情報戦とは?~


コメント

政府権力の意向の忖度

2022年07月20日 | yyy84幸福な現代人


発信力の保全のために重要なことは、スポンサー、視聴率、閲覧数、販売数、そして結局は視聴者、読者の満足獲得です。その裏には政府権力の意向の忖度がありそうですが、ふつうそんな余裕はないことになっています。







拝読ブログ:

呼んでも答えない国家・社会



拝読ブログ:

⦅3062⦆朝日川柳(2022/7/16)とヤフーコメント(ご参考まで)


コメント

発信機会を失う

2022年07月19日 | yyy84幸福な現代人


これはインターネット、マスメディア、ミニ/マイクロメディアからコメント書き込みまで同じ状況です。これを間違える人は発信機会を失って消えていくからです。






拝読ブログ:

【海と日本人に関する1万人への意識調査】日本人の約半数が1年間1度も海へ行かず 新型コロナウィルスの影響か



拝読ブログ:

鈴木仁「日仏文化交流の意義と未来」


コメント

発信力の保全のために

2022年07月18日 | yyy84幸福な現代人


発信力の保全のために重要なことは、スポンサー、視聴率、閲覧数、販売数、そして結局は視聴者、読者の満足獲得です。その裏には政府権力の意向の忖度がありそうですが、ふつうそんな余裕はないことになっています。







拝読ブログ:

Web3(Web3.0)とは何なのか?Web1.0とWeb2.0の振り返り&話題が爆発したきっかけを解説



拝読ブログ:

コロナ感染者が全国的に増加してます。お気をつけ下さい。


コメント

発信機会を失う

2022年07月17日 | yyy84幸福な現代人


これはインターネット、マスメディア、ミニ/マイクロメディアからコメント書き込みまで同じ状況です。これを間違える人は発信機会を失って消えていくからです。







拝読ブログ:

中小企業経営のための情報発信ブログ247:人は聞き方が9割



拝読ブログ:

「良い!似合ってる!素敵!っと褒めてもらいました」


コメント