goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

飽きられたら終わり

2022年07月11日 | yyy84幸福な現代人


テレビを見ていると良く分かります。いつも新しい情報だからこそニュースといえる。使い捨てです。飽きられたら終わり、とテレビ会社は番組をプロデュースします。だから視聴者は毎日テレビを見なければなりません。そうできればスポンサーはついてきます。そうしてテレビは存在し続けます。







拝読ブログ:

久々に地下鉄に 変な人がいっぱいw



拝読ブログ:

選挙の日とBBクリーム


コメント

現代社会の構造

2022年07月10日 | yyy84幸福な現代人


現代社会の構造は常に欲望を刺激することで回転するようにできているらしい。自動車メーカーは常にモデルチェンジしなければ利益が出ない。アパレルは季節ごとにファッションを変えなければ生き残れない。
スマホは毎年OSをバージョンアップしなければなりません。アプリはどんどん進化させないと放棄されます。








拝読ブログ:

今回の参議院議員選挙の後の3年間に来ること



拝読ブログ:

第26回参議院議員通常選挙の運動期間が終わる =混沌の中の17日間=


コメント

欲望を追い続ける

2022年07月09日 | yyy84幸福な現代人


現代の成功者といわれる人々は、成功するほど果てしなく大きくなる欲望を追い続けることが人生となり、その忙しさと過労で幸福とは程遠い生活を送っています。逆にいえば、そうである人しか成功できないのでしょう。







拝読ブログ:

「ベッド・イン」に時代が追いついた!? “バブルの自由な精神”を追い続ける2人の10年【ロングインタビュー】



拝読ブログ:

大島新監督、追い続けた“珍種”園子温監督をリスペクト「表現への欲望に頭が下がる」


コメント

人間不平等起源論

2022年07月08日 | yyy84幸福な現代人


人間はその快楽を所有することが習慣的となってしまうと、それを所有することは必要と思うだけで特に幸福であるとは感じなくなってしまう(一七五五年 ジャン・ジャック・ルソー「人間不平等起源論Discours sur l'origine et les fondements de l'inégalité parmi les hommes」)らしい。






拝読ブログ:

孤独な散歩者の夢想 / ルソー(著)、永田 千奈(訳)



拝読ブログ:

フェミニズムの「むずかしさ」に向き合う(読書メモ:『むずかしい女性が変えてきた:あたらしいフェミニズム史』)


コメント

人生の快楽を追う

2022年07月07日 | yyy84幸福な現代人


人生の快楽を追って力いっぱい前へ進んでいるのに手に入れた快楽は長続きしない。慣れる。飽きる。さらに大きな快楽のために前に進む。人生は快楽ランニングマシーン(hedonic treadmill)の上を走っているだけのようです。






拝読ブログ:

徳川家康のような人生



拝読ブログ:

またケルヒャーが壊れました


コメント