goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

先祖伝来の集団行動

2013年11月22日 | xxx6目的の起源

拙稿の見解によれば、これはパラドクシカルな現象であって、人類史数万年にわたって、もともと圧倒的に集団的なものであった目的行動が、最近のたかだか数百年においてそれから派生してついには多数派となった個人的目的行動にとってかわられてしまったために、先祖伝来の集団的目的行動が、個人間の人間愛的連携とか一致団結とか、群衆行動とか、異常なものとして呼ばれるようになってしまった、といえます。

拝読ブログ:アニマルプラネット - ベルどうぶつクリニックのブログ とと太のつぶやき

拝読ブログ:群れで行動する習性を活かす : 現場からの犬のしつけと飼い方ブログ

コメント    この記事についてブログを書く
« 個人主義の克服 | トップ | 集団目的→個人目的 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。