goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

哲学はなぜ間違うのか?

2006年12月14日 | 1哲学はなぜ間違うのか

脳のこういう仕組みも原始時代には人々の団結に役立って便利でよいことだった。天狗を恐れて一族が団結できれば、それは生存繁殖に有利だったのです。

しかし、これは科学の時代の真理の探究には向かない脳の機構でしょう。科学者たちに向かって、いつまでも天狗を信じさせようとする哲学を主張するのも、いかがなものでしょうか。ここにも哲学が見捨てられていく危険がでてくるわけです。

これらの危険に気づかないまま、命とか心とか、自分とか社会とか、愛とか死とか、感情に訴える神秘的で深遠に思える人生上の問題を、言葉だけを使って語りつくそうとするから、哲学は間違えていくのです。

コメント    この記事についてブログを書く
« 座敷わらしとは何か? | トップ | 底なしの虚無 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。