goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

象形文字のようなマンガ

2018年02月07日 | yyy61マンガは言語なのか


もしその人物画像情報が記号化されているならば、マンガは記号化された情報の形態で提示されるほうが直接感覚に取り込みやすいはずです。ピカソの人物画のように側面と正面が混在しているほうがよくはないのか?あるいは象形文字のような記号で描かれたマンガがよいのではないでしょうか?







拝読ブログ:

トンパ文字LOVE



拝読ブログ:

精霊たちーハガキ大ペン画 




コメント    この記事についてブログを書く
« 画像の神経系内部表現? | トップ | ピカソ、浮世絵 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。