goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

謹賀新年

2017年01月01日 | 


快晴無風温暖。7時起床。トーストが焼ける間に新聞を取りにいく。食パン補充し損ない賞味期限切れ。マーマレードはビンの底に近いが足りる。
大晦日詣をすましたので、初詣は省略。テレビで駅伝を見てから昼食に出る。ハイアット前のステーキハウス。家内はステーキだが私はエッグベネディクトにしました。
散歩代わりに新春セールの店を見て回り何も買わず。四年前に住んでいたマンションの前を通ってみるが何も変わらず。近くのステーキ屋はつぶれていました。
買い込んだ食パンを車に忘れて車庫入れしてしまったので明日も多分賞味期限切れでトーストでしょう。テレビでウィーンフィルのシュトラウスワルツ、発生学高橋淑子教授による尻尾の発生機序、アクション対決MJ(松本潤)のテーブルクロス引き。


コメント    この記事についてブログを書く
« 男女非対称性の理由は単純 | トップ | 性的に無差異の感受性 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。