このように、私たちが物質の有様を予測できるということから、物質は存在するように思える、といえる。逆に、その物質の存在、という言葉が意味を持つためには、私たちがその物質の有様がどうなっていくかを予測できる必要があります。
たとえば、その猫が存在している、と言えるためには、私たちはその猫を目の前に見ているか、見ていなくとも私たちが見えないところでその猫が今どういう有様になっているのかを予測できなければなりません。
拝読ブログ:こだわりと屁理屈w 哲学する野獣 -セルゲイ・ヴォロノフ欧州選手権直前インタビュー
拝読ブログ:「有頂天家族」森見登美彦×松村武 対談 - げきぴあ