goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

科学者の矛盾

2014年10月25日 | xxxx1身体の内側を語る

 

 

科学は私たちの常識を否定するばかりですが、そのことを私たちは知りたくない。科学者もその矛盾を自覚していません。しかしそのことを認めれば、私たちはお互いがお互いの身体の中にあることを信じられなくなる。そうなれば、互いに話をすることさえできなくなってしまいます。あらゆる言語は崩壊する。それは困る。

 

 

 

拝読ブログ:随想 : バイオリンクの片隅から

 

拝読ブログ:まずは読め。話はそれからだ。 1557冊目 タコの才能 いちばん賢い無脊椎動物

 

コメント

脳を調べる

2014年10月24日 | xxxx1身体の内側を語る

 

 

Modigliani247 脳を調べれば調べるほど、神経細胞の活動を分析すればするほど、身体を観察すれば観察するほど、否定される証拠が明らかになるばかりです(拙稿8章「心はなぜあるのか?」)。

 

 

 

拝読ブログ:脳神経外科とは?~「神経」と「精神」の混同からくる誤解~ | 片側顔面痙攣発症から完治までの記録 ~ アンの日記 ~

 

拝読ブログ:脳トレーニングの効果はない? 脳トレに関するネイチャーの論文

 

コメント

脳の中にそれがある

2014年10月23日 | xxxx1身体の内側を語る

 

脳の中にそれがある

 

私たちは、それがそれぞれの人間の身体の内側にあるかのごとく語り合う。お互いの身体の脳の中にそれがあると思いながら互いに語り合っています。しかし、その根拠はまったくない。それを否定する証拠ばかりあります。

 

 

 

拝読ブログ:【科学的?】『脳がシビれる心理学』妹尾武治:マインドマップ的読書感想文

 

拝読ブログ:読書ログ 「脳のなかの天使」: 書評?いえ読書ログ

 

コメント

「私の内側」とはどこか

2014年10月22日 | xxxx1身体の内側を語る

 

 

Amedeo_modigliani_038 そうであるならば、私の内側は私の身体の内側にある、とは言えないようです。それではそれはどこにあるのか?そもそも私の内側というものはどこかにあるということなのか?深淵な疑問です。

 

私たち人間はお互いに、「私の内側」という言い方をします。それぞれの人が言う「私の内側」というものはどこにあると私たちは思っているのか?

 

 

 

拝読ブログ:しるし。 : 今朝の夢

 

拝読ブログ:別館 画廊musica

 

コメント

身体は私の内側とは無関係

2014年10月21日 | xxxx1身体の内側を語る

 

 

脳科学の発展は、今世紀の末あるいは来世紀に入って、いつの日にか、言語をつくりだす脳のメカニズムを解明するでしょう。しかし、私の内側が言葉を作りだすとき、それを脳の働きと自覚することはできません。私の舌がそのように動いて言葉をしゃべっているが、それが私の脳の働きなのか、神様が操っているのか、悪魔が私の舌を運転しているのか、私には自覚できない。つまり、そういう私の脳のメカニズムとか身体の運動とかは、結局は私の内側とは関係がない、と言うしかないでしょう。

 

 

 

拝読ブログ:私の体の機能としくみ(78)「エレベーターに乗って耳の中がつまった感じになるのは?」: 細胞たちとつくる東洋医学

 

拝読ブログ:保育士おとーちゃんの子育て日記 相談 心から楽しく関われない ー「弱さ」を乗り越える-

 

コメント