goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

自由に操縦できるメカニズム

2014年10月30日 | xxxx1身体の内側を語る

aahen1



私たちは、自分が自由に操縦できるメカニズムを自分だと思う。そうであれば、科学がそれほど発展していない現在まで、人間が自由に操縦できる唯一のメカニズムである自分の身体を自分だと思うのは当然でしょう。


拝読ブログ:理科の先生の知恵袋 番組出演の裏話。
拝読ブログ:映画「鉄人28号」(2005) - FPDの「映画スクラップ帖」 (名作に進路を取れ!) - YAHOO!ブログ

コメント

それが私として会話できる

2014年10月29日 | xxxx1身体の内側を語る

「私とはこのロボットのことだ」と私は語るに違いありません。人間そっくりのスーパーリアルロボットですから、だれもがロボットの身体を見ながら、それが私として会話してくれます。そのとき、こちらにある私の本当の身体は、いったい何なのか?



拝読ブログ:自分が女性とほぼ無縁な理由
拝読ブログ:えだは

コメント

そのロボットが私の身体

2014年10月28日 | xxxx1身体の内側を語る

 

 

Modiglianinu それにもかかわらず、私は私の身体が私だとしか思えないでしょう。しかし、その未来の科学は人間そっくりのスーパーリアルロボットをも実現しているはずです。そのロボットはバーチャルスーパーリアリティを使って遠隔操作できる。操縦している私の目にはロボットのカメラ画像が入ってくる。私の筋肉にはロボットの圧力センサーの測定する抗力が感じられる。ロボットが歩き回れば私自身が歩き回っていると感じられます。

そのロボットにつながれたまま、私は数日を過ごすとしましょう。そういう実験では、私はそのロボットの身体が私の身体だとしか感じられなくなるでしょう。

 

拝読ブログ:大塚英志『メディアミックス化する日本』 - 西島建男の読書日記

拝読ブログ:スキャナーの明日 最近書いたもの

コメント

私の内側は見つからない

2014年10月27日 | xxxx1身体の内側を語る

 

おかしさを感じないですむけれども、おかしくない根拠はない。私の身体の内側に私の内側があるという証拠はまったくありません。今世紀の終わりころ、あるいは来世紀に入って、科学の発展により脳の言語機構は詳細に解明されるでしょう。神経細胞の連結状態は完全に記述できるようになる。それを知れば知るほど、私の内側と思えるものは見つからない、と思われます。私の身体の内部のどこにも、私自身が見つからないことがはっきりするでしょう。

 

拝読ブログ:iPhone 6/6 Plusを買う理由が見つからない:フィリピンでビジネスをしよう!:So-netブログ

拝読ブログ:科学は滅びぬ、何度でも蘇るさ『科学の解釈学』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

コメント

おかしいと感じない

2014年10月26日 | xxxx1身体の内側を語る

 

 

Modiglianinu 幸い、私は私の身体の内側を見ることができない。真暗闇ですから。私の身体のどこがどう変化して私がこうして言葉を語っているのか?まったく分かりません。自覚できません。そうであるから、私の身体の内側に私の内側があって、私がこうして身体を使って言葉を語っているのだ、としてもおかしいとは感じないですむ。

 

 

 

拝読ブログ:試験場の見学に行ってきました! - JA6UFFの無線日記 - Yahoo!ブログ

 

拝読ブログ:「ナゼ?」の重要性 - 2ca3(ツカサ)のチラシの裏#tb

 

コメント