goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

人類言語は万能か

2015年06月13日 | yyy46人類言語はなぜ万能なのか


人類言語は万能であるといえるのか?もしそうであるとするならば、人類言語はなぜ万能なのか?それを拙稿本章ではちょっと調べて見ましょう。





拝読ブログ:
覚え書:「人間のしわざ [著]青来有一」、『朝日新聞』2015年05月31日(日)付。

拝読ブログ:
善悪二元論という嘘『ジーキル博士とハイド氏』




コメント

全知全能

2015年06月12日 | yyy46人類言語はなぜ万能なのか

私たちは言語を用いて物事を理解し、言語によって互いに理解を認め合うことで知識を交換し蓄積しています。私たちがいつか全知全能になれるとすれば、それは言語を使うことでそうなるのであろうといえるし、逆に言語を使わなければ到底そうなるとは思えません。いったい人類の言語にはどれほどの可能性があるのでしょうか?またその限界はどこにあるのでしょうか?



拝読ブログ:
神はいるのかいないのか、全知全能なのかそうでないのか

拝読ブログ:
神への復讐


コメント

人間は万物の霊長

2015年06月11日 | yyy46人類言語はなぜ万能なのか

人間は万物の霊長であるから、当然万能である、と言えばいえるでしょう。しかし、それは言葉の反復に過ぎませんね。神様がそのようなものとして人間をお創りになった、という言い方と同じです。十九世紀の人々は素直にそう思っていましたが、二十一世紀現代人の私たちもがそう思っているのはおかしい気がしませんか?



拝読ブログ:
■動物の「食」に学ぶ■

拝読ブログ:
興奮すると女は排卵する




コメント

言語の力

2015年06月10日 | yyy46人類言語はなぜ万能なのか

人間は、言語,科学、情報技術その他の能力を駆使すれば、この世のすべてを知ることができるのか?人類の言語というものはそれほどの力を持ったものなのか?素直にそれを考えるとき、なぜ人類だけが、という疑問が再び涌きます。




拝読ブログ:
香港人の言語能力って?!

拝読ブログ:
幼児期に育むと良い能力~思考・言語能力編~


コメント

なぜ人間だけが

2015年06月09日 | yyy46人類言語はなぜ万能なのか

四十億年近い生命の歴史の最後、わずか数百万年で進化した人類が、そのまた最後の瞬間、たぶん十数万年くらいで言語能力を開発しました。地を這っていたはずの小さな生物が最近突然急に万能の認知力と活動力を身につけるようになった、とみることもできます。
しかしなぜ動物のうちで人間だけが、言語の力を利用するにしても、ほかの動物にはまったく不可能な、万能の認知力あるいは操作能力を獲得できたのでしょうか?




拝読ブログ:
No.32 なぜ、人間だけが「泣く」のか

拝読ブログ:
なぜ人間だけが喉に食物がつまるのか?(養老孟司を読む)




コメント