goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

「うらめしや」

2014年11月12日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか






ところで幽霊は人に害を及ぼすのか?昔の人は、幽霊に取り殺されたりしています。怖いものであるからには、ひどい害を及ぼすものであるはずです。
しかし現代人の感覚では、幽霊は人を殺したり、障害を与えたり、物を壊したりしない。江戸時代くらいから後の幽霊は、「うらめしや」と怖い声で言うだけで、ものを変形したりする物理的運動能力はないようです。



拝読ブログ:うらめしや~@ - きょうは!
拝読ブログ:11月10日 九州電力東京支社前抗議行動 : エリザベスの部屋
コメント

オバQ、幽霊、妖精

2014年11月11日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか


幽霊はなぜ怖いのか?
というより、まず、怖くない幽霊などいるのか?
怖いから幽霊がいるのではないか?
漫画のオバQなど幽霊のようだが、怖くない。あれは、妖精のようなもので人間に悪さをしないから怖くない、といわれます。幽霊は死んだ人が恨みを持って出てくるものだから怖い、といわれます。









拝読ブログ:たこ部屋 : オバケのQ太郎
拝読ブログ: 黒幕組合の狂猖の日々 第11回ネオユートピア上映会
コメント

なぜ怖がるのか?

2014年11月10日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか



なぜ人間は幽霊を怖がるのか? 拙稿本章ではそれを調べてみましょう。



拝読ブログ:ヘビはなぜ怖いか?: 脳と意識の最先端を目指そう
拝読ブログ:“怖い”という感覚は何故起こるのか - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
コメント

人類だけが幽霊を怖がる

2014年11月09日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか


幽霊が怖いということは人類共通の、生まれつきに近い感性ではないでしょうか?

もしそうであるとすれば、動物の中で人類だけが幽霊を怖がるという性質を持っているということでしょう。なぜそうなのか?









拝読ブログ:11月8日(土) [巨泉のクリトリスダービー」: SFシネクラシックス
拝読ブログ:ひふみかい|幻の桜

コメント

子供は正直

2014年11月08日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか

年をとって人生経験豊かになると、とにかく現実世界に忙しくて、夢や幻やおとぎ話や幽霊の話などには興味がなくなります。「この世で一番怖いものはお金のために人をだます人間だ」などと言うようになります。しかし、子供は正直です。正直に幽霊を怖がる。原始人や未開人も幽霊をひどく怖がるようです。


拝読ブログ:日記 - 詳細表示 - IKEDANOMORI-SOFT TENNISのブログ - YAHOO!ブログ
拝読ブログ:
孫の指人形観劇会 - KENYのキャンカーライフ!

コメント (1)