goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

ハロウィーンの幽霊

2014年11月07日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか

aahen8


この世で一番怖いものは何、と小学生に聞くと、たいていの子は、幽霊、お化け、などと答える。夜暗くてさびしいところは怖い。墓場は怖い。などと言います。ハロウィーンなどは幽霊が怖い子供たちが皆との遊びに変えることで怖さを紛らそうというお祭りでしょう。大学生くらいまでその気分は残っているようで、肝試し会などで暗い墓場に行ってくる、とか、お化け人形とか、ホラー映画とか、怖いから大好きという若い人は多い。



拝読ブログ:毎日がハロウィン? イギリスの駅に「幽霊対策係」が配置 - 理想国家日本の条件 自立国家日本
拝読ブログ:薄暗い並木道に現れた幽霊「グレイ・レディ」とは一体!?  : 世の中の不思議な現象・映像とは何かを検証しよう

コメント

幽霊が怖い

2014年11月06日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか

大人になってからは、子供のお供で何度か似たようなお化け屋敷に入った経験がありますが、子供の反応に興味が行っていたからか、全然怖さは感じませんでした。さらにじゅうぶん年をとった今では、幽霊どころか、ガンも放射能もちっとも怖くありませんが、年齢と関係なく幽霊が怖いという人は多いようです。


拝読ブログ:真ん中で良かった: 意味がわかると怖い話
拝読ブログ:【じわ怖】ヒッチハイクの女 【じわ怖】じわじわ来る怖い話まとめ
コメント

幽霊はなぜ怖いのか begin

2014年11月05日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか

(42 幽霊はなぜ怖いのか begin)




aahen1


42 幽霊はなぜ怖いのか? 

小学生のころ、多摩川園のお化け屋敷によく行きました。友達、二、三人と入る。先頭を歩くのはいやでしたね、怖いから。暗闇から不気味な人形が飛び出すものが一番怖かったような記憶があります。たいてい腐敗した死体のように作った人形でした。多摩川園は、客が少なくなったためでしょうが、消えてしまいましたが、今でもこういう商業施設はやっていけているのでしょうか?



拝読ブログ:鬼のアンソロジー『鬼譚』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
拝読ブログ:読書と映画 幽霊・悪魔系
コメント