goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

霊魂信仰

2014年11月17日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか









人間は、ほかの動物と違って意識がある(拙稿9章「意識はなぜあるのか」)とか、心がある(拙稿8章「心はなぜあるのか」)とか私たちは言います。
生きている人間は心がある。魂がある。物質でできている身体の内側に物質ではない魂を持っている、という霊魂信仰があります。




拝読ブログ:台湾における宗教性およびオカルト態度の変容(瞿海源2012): 寺沢重法のBLOG SHIGENORI TERAZAWA
拝読ブログ:稲と鳥と太陽の道(5) 矢津陌生ブログ

コメント

単なる動物

2014年11月16日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか

まず死んだ人のことはともかく、私たちは生きている人のことを何と思っているのか?生きている人は単なる木石ではない。これは明らかです。では、生きている人は単なる動物であるのか?これも、たぶん違う。生まれたばかりの赤ちゃんや植物状態の瀕死の重病人は、たぶん、ただの動物といってよいでしょう。しかししっかり覚醒している大人の人間は、言葉を話すところからして、もうただの動物とみなすことは無理でしょう。





拝読ブログ:【栃木県 犬遺棄】100匹超、群馬、埼玉、佐賀でも遺棄・・ - タマらんブログ

拝読ブログ:単なる私の日々。 : 段階を組んで

コメント

人間とは何か

2014年11月15日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか






ところで、その人類共通の生得的ともいえる素朴なその感情はどのような仕組みで作られているのでしょうか?

幽霊はなぜ怖いのか。一見素朴に見えるこの問いには、人間は人間というものを何と思っているのか、という深遠な存在論の一端が含まれています。





拝読ブログ:【画像】キツネ人間(35歳・男)の勤務実態が判明。毎日12時間、20年間勤務。父親も祖父も代々キツネ人間。カスペ!で :にんじ報告
拝読ブログ:あるアフリカ物語: マスコミに載らない海外記事



コメント

吸血鬼やゾンビ

2014年11月14日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか







昔の人が信じていた幽霊は、やたらに嫉妬深いというか、八つ当たりというか、自分が死んでしまったのにまだ生きているやつはけしからん、と思うのか、見境なく生きている人を殺したりしたようです。吸血鬼やゾンビみたいに生きている健康な人を襲って死なせて仲間に引きずり込む。
そういう迷信を信じていた昔の人たちの不安はよほど強かったようで、葬式や埋葬の習慣はその不安を緩和するためにできてきたといえるようです。



拝読ブログ:MAGICA魔法入門カバラ~真を見抜く法 命令に従う従順な人間を作る実験~ルパン三世作者の知る真実
拝読ブログ:LUNA VIOLACEA 吸血鬼ドラキュラ

コメント

恨む必要がないのに

2014年11月13日 | yyy42 幽霊はなぜ怖いのか





それではなぜ、そんな無能力の幽霊が怖いのか?
見かけが気持ち悪いから?死体みたいな外観をしているから?「うらめしや」と怖い声で言うから?恨む必要がないのに関係ない私たちまで勘違いして恨みそうだから?






拝読ブログ:☆大人の愛と、人間の本質☆♪ - 癒し&色々な情報発信をするラミーコのGOOブログ
拝読ブログ:最悪上司いつまで… (上司を憎む看護師の心中を吐露します)
コメント