goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

かなり上層を占める

2021年07月28日 | yyy78日本人論の理論の理論


日本人の達成度は、総じては世界一ではありませんが、かなり上層を占めていることは間違いありません。






拝読ブログ:

2021/07/26new
暑中お見舞い申し上げます




拝読ブログ:

ビル・ゲイツが推薦!「2021年夏の必読書5冊」|Forbes JAPAN



コメント

ときどき世界一

2021年07月27日 | yyy78日本人論の理論の理論


スポーツもときどき世界一の選手を出す。事故や犯罪は少ない。高精度な生産品の品質は、価格は別として、いまでも世界一です。






拝読ブログ:

スキネズミ「世界一やる気のない開会式」




拝読ブログ:

オリンピックコラム第14回~第16回



コメント

世界的な貢献

2021年07月26日 | yyy78日本人論の理論の理論


自然科学系のノーベル賞受賞者の数は米国に次いでいます。科学論文評価も高い(2020年ネイチャーインデックスの大学ランキングではハーバード、スタンフォード、MIT、東大、オックスフォード、ケンブリッジ、中国科学技術大、北京大の順)。現代科学技術の基礎となる発明発見で日本人によるものは多い(青色レーザー、緑色蛍光タンパク質 、fMRI、IPS細胞、QRコード、福井関数、リチウムイオン電池など国内知名度は低いが世界的な貢献)。






拝読ブログ:

廣田選手の覚悟は金メダルだと思います




拝読ブログ:

「東京オリンピック開会式の意義」は何か



コメント

資本と技術を外国に移転

2021年07月25日 | yyy78日本人論の理論の理論


現代の日本は間違いなく西洋先進国の一角を占めて安定しています。資本と技術を外国に移転することで富を得ています。実績の知的水準も高い。






拝読ブログ:

日本の輸出管理強化後、韓国政府出資の機関で国産化の成果=韓国ネット「すばらしい」「克日は近付いている」




拝読ブログ:

ジャパンハートラオス事業、入国制限によって止まっていた医療活動を1年ぶりに実施



コメント

欧米との格差はすでに解消

2021年07月24日 | yyy78日本人論の理論の理論


それにかつての最大問題であった欧米との格差はすでに解消されている。大戦争のリスクは極小化している。現実に世界平和が続いています(拙稿75章「現代を生きる人々」)。






拝読ブログ:

東工大の魅力を英語で伝えるアンバサダーズ・ブログ




拝読ブログ:

今こそ知りたい「ワクチンと国際政治」の話



コメント