goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

同じ穴に落ちる

2022年09月05日 | yyy85現実を語る人々


みんなで同じ穴に落ちる。民主主義は、見えている陥穽に落ち込んでいくシステムなのでしょうか?








拝読ブログ:

「50代より働かないZ世代」の光と闇 遅刻のお詫びは絵文字のLINE


拝読ブログ:

イラスト素材:逃げる女性のイラスト



コメント

メディアだけが悪いのか

2022年09月04日 | yyy85現実を語る人々


ラジオ、新聞、マスメディアが悪かったといっても、メディアだけが悪いのか?その裏にいる人々はどう考えていたのでしょうか?それに気づいていても気が付かないふりをするしかないのかもしれない。








拝読ブログ:

「一生懸命になりたい。背伸びしてチャレンジしたい。」魂の望み。


拝読ブログ:

Vol.252 コロナ世代と呼ばれる日



コメント

無条件降伏の前日まで

2022年09月03日 | yyy85現実を語る人々


違う世界の風景はなかなか語られない。認めたくない現実は語られないでしょう。小さく語られていても聞こえません。聞こえても自分に合わせて理解する。
小野田さんは漏れてくる日本敗戦記の情報を曲解していました。小野田さんだけでなく無条件降伏の前日まで多くの日本人は現実を理解していませんでした。









拝読ブログ:

田辺聖子 十八歳の太平洋戦争


拝読ブログ:

77年前の9月2日に日本は降伏したが、すでに米英はソ連と戦争を始めていた



コメント

鎖国時代はいつまでも続く

2022年09月02日 | yyy85現実を語る人々


その現実をよしとして語り続ける人々が実際は多数であるようです。何も問題はないと思えば平和な鎖国時代はいつまでも続くでしょう。








拝読ブログ:

感染症法にとらわれる非科学で非謙虚な政策の数々、日本のコロナ対策が迷走ばかりで的を射ない原因


拝読ブログ:

100 鎖国の動揺



コメント

日本の大企業群は沈んだまま

2022年09月01日 | yyy85現実を語る人々


産業の世界では、若い世代の事業家に創設され牽引されてきた米国IT企業が勝ち残っています。前世紀に隆盛を誇った日本の大企業群は沈んだままです。時代が変わってしまったといわれながらもその企業群だけが生き残っている現実の中で若い企業が成長する姿はこの国では見えません。








拝読ブログ:

2025年オワコン化が加速する日本経済で私たちが生き残るためには!?


拝読ブログ:

"大企業の中小企業化"間近?



コメント