goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

反進化論者たちの心底

2017年06月08日 | yyy57宇宙人はいるか


進化現象というものが存在すると思うことからして直感に反するので、そんなものはあり得ないだろうと思いたくなります。米国に多い反進化論者たちの心底もそこから来るのでしょう。








拝読ブログ:

第42話. 唯物論か 唯霊論(唯神論)か、考えを定めて生きる(2



拝読ブログ:


前田泰樹著『心の文法-医療実践の社会学』(2008)Comments



コメント

感性や常識に反する自然現象

2017年06月07日 | yyy57宇宙人はいるか


そうは思えるものの、気候変動とか地形変動とか環境大変化があれば、進化現象が顕著になることも理論としては理解できます。恐竜の絶滅やガラパゴスの珍種進化などが実現しうることは、それ以前の生物相しか知らない状況では想像できないでしょう。生物の進化現象は、超長期の経過時間を要しかつ天変地異のような環境大変動を伴うので、人間の感性や常識に全く反する超長期にわたる自然現象です。実験室での研究やコンピュータの理論計算による具体的現象の推測は、ほとんど不可能です。まして安楽椅子に座って考えている筆者などに予測できる現象ではありません。








拝読ブログ:

究極の禅



拝読ブログ:

川は生きている……



コメント

進化していない生物

2017年06月06日 | yyy57宇宙人はいるか


地球上で現在の生物相を観察すると、ミミズやゴキブリなど大昔からほとんど進化していない生物がけっこう繁栄しています。みなうまく生きているようです。それらの生物観察から推測すると、進化というものは生物の形がどんどん変化していくものなのかどうか?適当なところでうまくいった遺伝子系を固定して、進化をやめて先祖と同じことを繰り返していればよいだろう、という生活の仕方が生物のあり方ではないのでしょうか?








拝読ブログ:

攻撃者から被害者を守る第三者の介入を肯定する乳児



拝読ブログ:

「ゲノム革命」



コメント

地球外左右対称多細胞動物

2017年06月05日 | yyy57宇宙人はいるか


さて、そういうことで想像の産物でしかない地球外左右対称多細胞動物。太陽系以外に属するいくつかの地球的天体の上で発生した生物系の中に、身体が大きく精巧な機構を備えるこのような動物にまで進化したものが出現したと仮定して、さてこのような地球外動物はさらに進化して人類のような存在になってくるのでしょうか?








拝読ブログ:

『股関節・骨盤の動きとしくみ』



拝読ブログ:

やぶにらみ生物論75: 細胞骨格2



コメント

エイリアンの存在の有無

2017年06月04日 | yyy57宇宙人はいるか


このような事実からして、SF映画に出てくるような節足動物あるいは脊椎動物のような左右対称形のエイリアンの存在の有無は、残念ながら、今世紀中の科学の発展を予測するとしても、現実には実証不可能というしかありません。








拝読ブログ:

メッセージ /異星人が、見切り発車でやってきた



拝読ブログ:

戦艦の論 THE SEVEN XIX「東北で、あっちの方だったから良かった。」



コメント