goo blog サービス終了のお知らせ 

哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

すべてに勝る地位

2016年03月08日 | yyy50 スペシャリストの悲しみ


それほどの苦労も競争もしないで、すべてに勝る地位に就いてしまうような人がいるとすれば、その人はスペシャリストの悲しみとは無縁であるはずです。万能感を維持したまま、万能の権力を得られれば悲しみなどあるはずがありません。
そういう人が実際、いるのでしょうか?








拝読ブログ:

エコノミック・ヒットマン新版から 「退職者ができる6つのこと」



拝読ブログ:


GRADUATION



コメント

社会で認められる

2016年03月07日 | yyy50 スペシャリストの悲しみ


社会的に成功するためには、何かができるスペシャリストであるしかありません。家族の中で幸せに生きることと違って、大きな社会に出て認められるということはスペシャリストになるということです。社会的な競争に勝つためには、いずれかの道で実力を発揮するしかないでしょう。







拝読ブログ:

新社会人は必見! いつまで経っても仕事を覚えない人の特徴・第1位は「◯◯の自覚がない」!?



拝読ブログ:


明朝のABCラジオに生出演



コメント

だれも聞いてくれない

2016年03月06日 | yyy50 スペシャリストの悲しみ


ここでは勝てたけれども、あそこでは勝てなかった。ここでは立派なスペシャリストだけれども、あそこではスペシャリストになれていない。ふつう、そういうことが当たり前です。それが悲しいといってもだれも聞いてくれません。







拝読ブログ:

「置かれた場所で咲きなさい」



拝読ブログ:


人生の夕暮れ時に・1



コメント

なれるはずであった

2016年03月05日 | yyy50 スペシャリストの悲しみ


何者にもなれていないけれども何者にでもなれるかもしれなかった若いころは、どうだったのか?スペシャリストの内部に今もその若者がいるとすれば、何者にでもなれるはずであったことを何かを失ったかのように悲しく思い出すのかもしれません。







拝読ブログ:

やっとサイクリングでも花粉が



拝読ブログ:


地虫出ず



コメント

自尊心も満足

2016年03月04日 | yyy50 スペシャリストの悲しみ


自尊心も満足される。それで努力する意欲がでてきます。社会において、たいていの場面では、そこで必要とされるスペシャリストであるほどうまくいく。スペシャリストとしての技術に努力研鑽するほどうまくいきます。それでその道の立派なスペシャリストになります。しかしそれはその道の立派なスペシャリストである、というだけでもある。別の世界ではスペシャリストになれていない、ということでもあります。







拝読ブログ:

プライド



拝読ブログ:


子育てで迷う?夫婦の価値観の違い



コメント