goo

本の読み方を変えました。あと35冊で1500冊です

未唯へ。どんどん心に穴があいてくることを埋めるために、「未唯への手紙」に向かっています。そのために、時間配分を変えてきています。パソコンとかプリントした文字が見えにくくなっています。エイデンでライト付きの拡大鏡を買ってきました。

本の読み方を変えたので、さらに「読む」速度が上がっています。「読む」こと自体の意味を単なる好奇心から、「未唯への手紙」と照合させて、自分の世界を作り上げることを基本にしたので、「これ以上、読んでもムダ」という見極めが早くなりました。これまでの半分ぐらいの時間で本が処理されています。

おかげで、金曜日に借りた30冊の内、20冊を2日間で読了しました。図書館から追加借出しなくても、3月末までにあと35冊借りれば、昨年並の年間1500冊をクリアできます。今週の山形・秋田の出張時は本を持たないで、考えることに集中させます。

図書館に返本後の午後3時過ぎから、「未唯への手紙」の第3章「社会」、第4章「歴史」の書き換えを実施。各項目のパワーポイントの文言を埋めていました。今日は、最終目標を仮決めしました。意外なものになっています。

3.4.4 新しい“型”の社会をめざしましょう

 「未唯への手紙」でアプローチしているのは、新しい“型”のイメージを作り出すためです。その答は私の中にあります。

 ①開かれた社会へ
  ・個人がいて、近傍があり(Act)、理念があり(Think)、空間ができる。
  ・リーマンが位相幾何学でイメージしたように、これは世界モデルになります。

 ②継続して、変えていく社会へ
  ・現在は過去の成功体験に囚われています。無限から有限へと前提が変わってきています。
  ・保守思想というか、権威とか管理・監視というか、そんなものとどう関係付けていくのか。やはり、理想から語っていくしかない

 ③個人を生かす社会へ
  ・個人からの発信を大切にできるか。単に発信するだけでなく、ポータルではないけど、受け側を先に考えていかないと拡散しています。
  ・その意味で数学モデルは有効です。それを理解する人は少ない。

 グローバルの行動に対して、ローカルに考えて、皆で新しい社会を作り出します。サファイア循環を実現しましょう。

2カ年計画:日曜日の散歩に行けませんでした。やばい!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« OZさんがママ... 「歴史」の最... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。