goo

2017年にOCR化した本 2/3

雑記1001
209『<世界史>の哲学』170416
010『図書館情報学』170416
335.1『よくわかる現代経営』170417
134.4『へーゲル・コレクション』170419
365.3『住まいと町とコミュニティ』170422
041『人生のすてきな大問題』170422
309.02『現代資本主義の終焉とアメリカ民主主義』170422
雑記1002
519.13『環境経営とイノベーション』170422
雑記1003
288.49『王妃たちの最期の日々』170422
雑記1004
379.47『「ラーニングフルエイジング」とは何か』170422
104『哲学的な何か、あと科学とか』170422
361『社会学のエッセンス』170423
311.7『カウンター・デモクラシー』170423
雑記1005
302『途上国社会の現在』170429
312.5『アメリカ分裂』170429
316.4『「テロとの戦い」を疑え』170429
361.04『計画化と公共性』170429
334.4『排除と抵抗の郊外』170429
雑記1006
334.43『ドイツ通信「私の町の難民」』170506
雑記1007
302.38『白兔で知るロシア』170506
023『大学生が考えたこれからの出版と図書館』170506
雑記1008
188.6『座禅のすすめ』170506
291.01『人口減少時代の都市システムと地域政策』170506
雑記1009
336『リスクマネジメントの本質』170513
289.3『スティーブ・ジョブズ』170513
209『「都市」の世界史』170513
686.21『全国鉄道事情大研究 北海道篇』170513
雑記1010
209『黒海の歴史』170513
361.7『場所でつながる/場所とつながる』170513
310.4『転回期の政治』170513
雑記1011
674『現代広告論』170513
010.8『図書館制度/経営論』170513
104『哲学していいですか?』170514
010『図書館情報学を学ぶ人のために』170514
002『勉強の哲学』170514
501.6『エネルギー政策の新展開』170514
361.7『よくわかる環境社会学』170514
雑記1012
498.8『「おもてなし」という残酷社会』170514
020.21『日本の現代をつくった本』170520
134.9『超訳 ヴィトゲンシュタインの言葉』170520
雑記1013
379.2『公民館必携』170520
335.89『はじめてのNPO論』170520
雑記1014
332.1『日本経済史1600-2015』170520
292.2『中国文化事典』170520
312.22『中国政治からみた日中関係』170520
雑記1015
312.27『紛争下における地方の自己統治と平和構築』170521
304『パンツをはいたサル』170521
雑記1016

100『18歳で学ぶ哲学的リアル』170527
673.9『たこ焼繁盛法』170527
290.1『都市の景観地理』170527
280.4『教科書では学べない世界史のディープな人々』170527
367.1『ジェンダーとわたし』170527
327.6『警察官のための刑事訴訟法講義』170527
302.22『現代中国入門』170527
318.6『地域資源とコミュニティ・デザイン』170527
379.9『家庭教育は誰のもの?』170527
雑記1017
318.6『地域資源とコミュニティ・デザイン』170527
366.38『女性と労働』170528
334.31『日本の人口動向とこれからの社会』170528
230.7『地獄の淵から ヨーロッパ史1914-1949』170528
134.4『ヘーゲル初期論文集成』170530
雑記1018
377.28『変革を駆動する大学』170603
019.9『「考える人」は本を読む』170603
333.8『日本の国際協力』170603
198.38『ルター自伝』170603
164『世界神話入門』170603
336.4『「やりがいのある仕事」と「働きがいのある職場』170603
146.1『精神分析再考』170603
318.18『連携アプローチによるローカルガバナンス』170603
210.5『江戸時代年鑑』170604
520.4『動く大地、住まいのかたち』170610
946『ベルリン終戦日記』170610
302.2『アジアの終わり』170610
230.6『ヨーロッパ文明批判序説』170610
雑記1019
332.53『現代アメリカ経済史』170610
364『教養としての社会保障』170610
234.7『ブダペシュトを引き剥がす』170610
611『現代農業と食料・環境』170610
134.4『ヘーゲルと現代思想』170611
312.53『アメリカ大統領図鑑』170611
547『メディア技術史』170611
762.3『クラシックでわかる世界史』170617
雑記1020
302.27『アラブ人の世界観』170617
334.31『「移行期的混乱」以後』170617
364『隷属なき道』170617
392.22『中国の進化する軍事戦略』170617
007.35『プラットフォーラムの教科書』170617
369『地域包括ケアから社会改革への道程』170618
雑記1021
366.38『働き方の男女不平等』170618
361.23『社会の社会』170611
410.2『ビジュアル数学全史』170624
307『社会科学の考え方』170624
238.05『ロシアの世紀末』170624
204『世界史を創ったビジネスモデル』170624
雑記1022
302.62『ブラジルの人と社会』170624
234.06『近代ドイツの歴史とナショナリズム/マイノリティ』170625
010.2『図書館100連発』170625
318『地方自治の再発見』170625
371.3『コミュニティ/スクール入門』170625
014.5『サインはもっと自由につくる』170625
675『宅配がなくなる日』170625
361.45『躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア』170625
104『絶望を生きる哲学』170625
雑記1023
201.1『西洋の没落』170625
291『都道府県Data Book』170626
133『現代思想の名著30』170626
318.6『シティプロモーション:地域創生とまちづくり』170701
192.3『宗教改革者たちの信仰』170701
雑記1024
010.4『ポストデジタル時代の公共図書館』170701
331.85『大不平等』170701
0014.1『<本の世界>の見せ方』170701
910.26『唐木順三』170708
304『日本の覚醒のために』170708
371.3『子ども格差の経済学』170708
648.1『ミルクと日本人』170708
041『再起動する批評』170708
335.4『企業統治』170708
雑記1025
010.4『ポストデジタル時代の公共図書館』170701
331.85『大不平等』170701
0014.1『<本の世界>の見せ方』170701
626.24『メロンとスイカの歴史』170708
953.7『シュレーディンガーの猫を追って』170709
319.5『ルーズベルトの開発責任』170708
312『トランプ時代と分断される世界』170709
492『医者は患者をこう診ている』170709
雑記1026
301『入門 公共政策学』170709
116.7『自己意識と他性』170709
134.9『ハイデガー『存在と時間』を読む』170709
209『ホモ・サピエンスの秘密』170709
209.5『1493 入門世界史』170715
302.59『カリブ海世界を知るための70章』170715
674『広告的知のアルケオロジー』170715
209.7『ホロコーストに教訓はあるか』170715
302.3『地図で見るロシアハンドブック』170715
雑記1027
312.9『世界を分断する「壁」』170718
331.6『資本蓄積論』170722
537『「自動運転」革命』170722
203.4『ドイツ世界遺産と歴史の旅』170722
100『哲学用語図鑑』170722
007.2『IT全史』170722
377.21『オックスフォードからの警鐘』170722
391.1『もう一つの戦略教科書『戦争論』』170722
182『民衆救済と仏教の歴史』170722
302.3『「西洋」の終わり』170723
007.3『21世紀 ICT企業の経営戦略』170729
383.1『洋裁文化と日本のファッション』170729
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2017年にOCR化... 2017年にOCR化... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。