goo

端っこにいる人の意識と知識

未唯へ

 明日は身辺整理です。パソコンには向かないようにしましょう。まあ、それにしてもどうでもいいことです。

 今日は2時間早く、会社を出ます。豊田市の無印が明日からお休みです。

パートナーの次期ネット

 パートナーはGMに渡しましょう。自分が何を考えているかをまとめるものに集中させます。出口がないけど。私がやりたいのは地域の活性化。そのあとの新しい民主主義です。そのために、2015年までに何をするかです。自分の内なる社会を外なる社会で生きましょう。

 それと行動分析は止めます。今日もなぜ、7時45分から来ていたのか。どうでもいいことです。とりあえず、31日までは話をせずに、早く帰ります。

 別にあと三年、これで暮らそうとは思っていない。パートナーは来年にはいなくなるでしょう。今年、居なくなったと思えばいい。とりあえず、今週は口を利くことは必要ないです。

端っこに居る人

 今は、あまりにも端っこにいる人たちを相手にすることはできない。そんなことをやっていても、この会社は変わらない。この世界も変わらない。歴史も変わらない。それで意味があるのですか。

 世界の片隅で生きているという感覚の人間にとってもたら、行政への意見を言う、パブリックコメントにしても、何も出てきません。

 自分の周辺の文句を言っても、全体が変わるかというと、変わらないです。意識が全体に及んでいないと、意味が持ちません。その意識が持てない、組織に対して従順が求められていると思っている以上は、それは反逆です。

 端っこに居るとか真ん中に居るとかではなく、単に生きているということです。生きているミッションです。

 自分が見聞きしていることから、全ての論理を作っていかないといけない。マスコミはダメです。環境塾の時も、意見はいくつもある。それぞれのフィールドの利害関係で答は変わってきます。それらを聞いて、自分の考えていることとマッチングを掛けるかです。

 それには、ものすごく、意識が必要です。そのために図書館がある。それを活用していない。本がある。それも活用していない。

 自分の問題として、捉えられていない。そんなことをやっている暇があったら、という論理です。それで自分のことをやっていることで、全ての利益が持っていかれるとか。おおもとが覆されます。

 原子力が一番分かりやすいかもしれない。あれで結局、何が起こったのか、何でああなったのか、それに対して、非難していたものをいかに排除してきたのか。

 次のことが見つからない。そのためかもしれない。前との関係でやっていく。敗戦となれば、価値観は変わる。あのクライシスでなぜ、価値観が変わらないのか。

 だけど、環境専門家はあれで、自分の考え方を変えざるをえなくなった。言っていることを変えています。その瞬間に立ち会ったのが、環境塾の一つの成果です。

冬眠から出ようか

 こうなったら、穴から出ましょう。啓蟄です。常に未唯空間に漂っています。

 まずは、何にも囚われない証しに、紙を全て捨てます。全て、未唯空間で考えていきます。

 ネットワークの次のステップへ行きます。パートナーとは異なる世界です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 世界の隅っこ... 社会のプレゼ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。