毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 10月になってオーシャンブルーは花が一回り小さくなった。
 同時に、昼でも、朝から青と紫の花が入り混じるように変わった。
 とはいうものの、日によっては、ほぼ全部が同じ流れで青から紫に変わっていく日もある。

 酔芙蓉も、一日の朝、昼、夕と色変わりしていた花が、混植で変化していくようになる10月。

 いつか、なぜこのように、色変わりパターンが変化するのか調べたい。
 
人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ5位、6位あたり


オーシャンブルー(琉球朝顔)
ずっと、朝は青、昼は少し薄い青、夕方は紫だったけど
10月になると、時間に関係なく青花と紫花がミックス
花が少し小さくなって、花の数はさらに増えたので
 毎日毎日200位の花が、咲いて散り咲いて散りしている
    
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


とはいうものの、同様の晴天でも、夏パターンの色変化の日もある
8時         9時半      16時
    


酔芙蓉(すいふよう)もじどおり、酔ったよう
  

    


別の日の朝のようす



シュウメイギク(秋明菊)
  

    


リンドウの鉢
380円だったので衝動買いした



イヌサフラン(コルチカム)
ウィキペディア = 秋に花が咲く。アヤメ科のサフランとは全く別の植物

  

植物性自然毒による事故に注意!!-球根、葉で食中毒死も!-
国民生活センター [2008年5月27日:公表]
 「・・・犬が食べた球根はコルチカム(イヌサフランの園芸名称、以下「イヌサフラン」とする)・・・」
 「・・・人間の食中毒死亡例もあることが分かった。
 そこで、イヌサフランの毒について情報提供するとともに、今回の事故の原因と思われる球根が販売され始める時期を前に、表示等について業界へ要望することとした。・・・」


コメント ( 2 ) | Trackback ( )