京阪中之島線

2008年10月21日 | 大阪
10月19日(日) 晴れ。

京阪中之島線開業。
http://nakanoshima-line.jp/

行ってきました。
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅から京阪中之島線の大江橋駅へ。
日本銀行大阪支店の北、大江橋のたもとにあります。



大阪市役所が映り込んでいます。
地下はこんな感じです。



蔵屋敷跡の掲示板がありました。



中之島周辺に江戸時代大名・諸藩の蔵屋敷がありました。

大江橋駅は見学だけにして歩いてなにわ橋駅へ。



大阪市中央公会堂前の入口。
なにわ橋駅の設計は安藤忠雄です。



こちらは難波橋(なにわばし)側の入口。
遠くに大阪市中央公会堂が見えます。

橋のたもとから撮影。



まだ外側の工事が終わっていません。
水と光にこだわった設計ということですので完成が楽しみです。

地下はこんな感じです。
天満天神繁昌亭への案内板があります。



手すりは波形となっています。



吹き抜けの改札。



近未来といった感じできらきらした改札口。



ここから乗車しました。
この日開業とあって鉄道マニアが多いです。

なにわ橋駅の駅名プレート。



中之島線各駅で壁が違うようでなにわ橋駅はタイル貼り仕様です。
天満橋方面に行くか中之島方面に行くかと二者択一ですが、
ここは当然中之島方面でしょう。

新車両3000系が来ました。
新車両3000系は評判がいいようです。



満員です。新車両のインテリアも素晴らしいと評判です。
しかし満員ですから今回はレポートできません。
隣の鉄道マニアの二人組は、
「意外と収容できるなぁ」とか、
「エアコン入れてくれてるわ。気の利かない車掌やったら送風やで」
とか話しておりました。
僕は単純に座れなかったことが残念でなりません。

このまま中之島まで行っても混んでる可能性が高いので、
フェスティバルホールの最寄り駅「渡辺橋」で降りることにしました。

3000系が離れてゆくところ。
写真を撮るのがへたくそで、シャッター・チャンスを逃しました。



渡辺橋駅の駅名プレートです。



壁にはステンレスが貼られた仕様となっています。
大江橋駅はレンガで中之島駅は木が貼られてるそうですよ。

駅構内にはカナダ・ビジネス・アソシエーションから贈られた
イヌクシュク記念碑がありました。

■カナダから友情のイヌクシュク
 ビル・ナスガルアク(彫刻家)



イヌクシュク記念碑はカナダの極北に住む先住民族のイヌイットが、
石や岩で人が両手を伸ばしたような形に積み上げたオブジェで、
極北の大平原を旅するときの道標であったり、
人々を歓迎するものであったりするそうです。

駅構内の通路にABCラジオのポスターがありました。



朝日放送の新社屋ほたるまちの最寄り駅となりますが近くはないですね。
ポスターには桂吉弥さんや次期阪神監督候補の真弓さんも写っていました。

地下鉄四つ橋線肥後橋駅には地下で連絡しています。
フェスティバルホールのある新朝日ビルの地下まで行ってみました。
地下のテナントはすべて閉店してますから閑散としてました。
渡辺橋のたもとにある出口。



渡辺橋を渡って堂島へ。
橋から朝日新聞社ビルを臨む。



中之島線に乗って渡辺橋まで来たら
モンシュシュの本店に寄って堂島ロールをおみやげに
買って帰るというのがこれからは増えるんでしょうね。
橋の真ん中辺りまで行列になってました。
http://www.mon-chouchou.com/

橋からフェスティバルホールのある新朝日ビルを撮影。



中之島再開発のため来年早々にも取り壊されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする