私はロックやポップスだけでなくジャズも聴く。しかしジャズと名がつけば何でもいいという博愛主義者ではない。ロックやポップスは一部の例外を除けばリスナー・オリエンテッド、つまり “売れてナンボ” なので、不快感を覚えるような奇妙奇天烈な曲や演奏は稀なのだが、ジャズは発想が違うのかそのあたりが野放しになっており、洗練されたスインギーなジャズが存在する一方で、ワケの分からない “変なジャズ” も横行しているというのが実情だ。だから初めてジャズを聴く人が何かの間違いでこのような “変なジャズ” に手を出すと大やけどをすることになる。
今から思えば私はジャズと実にラッキーな出会い方をした。当時はネットで試聴するなんて手段はなく、頼れるのは活字情報のみだったので、とにかく様々なレビューの行間を読みながら1枚また1枚と買っていった。まぁアタリとハズレが8:2ぐらいの割合だったので、それほど高い授業料を払わずにジャズの良否を見抜く眼を養うことが出来たように思う。
今、良否という言葉を使ったが、ジャズと名のつく音楽の中で私がどうしても受け入れられないのがジョン・コルトレーン系のサックス、いわゆるシーツ・オブ・サウンドというヤツで、空間を埋め尽くすようにウネウネと汚い音を撒き散らす一派である。不快感に耐えながら演奏者の自己満足に付き合うほど私は心の広い人間ではない。 “新主流派” と呼ばれる連中の無機質な音符の羅列にしか聞こえないモード・ジャズやフュージョンまがいのエレクトリック・ジャズ、環境音楽みたいなECM系ジャズもお断りだ。あんなのがジャズだと言うのなら私はジャズ・ファンの看板を即刻返上したい。ましてやただムチャクチャやってるだけのフリー・ジャズに至ってはただの騒音雑音の類にしか聞こえない。ハッキリ言ってゴミ以下だ。とまあこういう具合で一口にジャズといっても色々あるので、一歩間違うととんでもなく不愉快な思いをさせられてしまう。
私が愛してやまないのは、ガーシュウィンやコール・ポーター、アーヴィング・バーリンといった偉大な作曲家たちが遺したスタンダード・ソングを素材に、気持ち良くスイングするアコースティックなフォービート・ジャズ、言い換えればポップス・ファンでも十分楽しめるような “分かり易い” ジャズ、聴いてて思わず身体が揺れるような快適なジャズである。このブログではそのような “古き良き” ジャズを取り上げていきたい。不快なジャズ、退屈なジャズ、キモいジャズがお好きな人は他所へ行ってくださいね(笑)
で、最初の1枚は何にしようかと思ったが、すぐに頭に浮かんだのがビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビィ」だった。この盤はどんなジャズ紹介本にも載っているベーシックな1枚で、表面上は聴きやすいので初心者向けのイージーリスニング・ジャズだと誤解されるきらいがあるが、とんでもない話だ。よくよく聴けば、エヴァンスのピアノとスコット・ラファロのベースの火の出るようなインタープレイの応酬といい、妖しげなムードを醸し出すポール・モチアンの絶妙なブラッシュ・ワークといい、非常に高度な演奏が展開されている。難しいことを難しく表現するのは誰にでも出来るが、難しいことを易しく表現するのは並大抵のことではない。しかもそれをそれと感じさせずにサラッとやってのけてしまったのがこのビル・エヴァンスのヴィレッジ・ヴァンガード・ライブ、「ワルツ・フォー・デビィ」なのだ。
このアルバムはエヴァンス・トリオの高い音楽性を感じさせる究極のバラッド①「マイ・フーリッシュ・ハート」、絵に描いたような名曲名演②「ワルツ・フォー・デビィ」の2曲がとにかく有名だが、残りの4曲もすべて素晴らしい演奏ばかりだ。モチアン一世一代の名演③「デトゥアー・アヘッド」、エヴァンス・リリシズムの真骨頂⑤「サム・アザー・タイム」、3者が一体となって疾走する様が実にスリリングな⑥「マイルストーンズ」と、甲乙つけがたい内容だが、私が一番好きなのが④「マイ・ロマンス」。スロー・バラッドだった原曲が斬新な解釈で料理され、スインギーなピアノ・トリオ・ジャズとして聴く者の前に屹立する。ペギー・リーの「ベイズン・ストリート・イースト」収録のメドレーと共にこの曲の最強ヴァージョンだと断定したい。
これは初心者でも何の抵抗もなくスーッと入っていける一方で、何年もジャズを聴いてきたベテランが聴いても満足できるだけの奥の深さを持った、ピアノ・トリオ・ジャズの最高峰に位置する1枚だと思う。
Bill Evans - Waltz For Debby
今から思えば私はジャズと実にラッキーな出会い方をした。当時はネットで試聴するなんて手段はなく、頼れるのは活字情報のみだったので、とにかく様々なレビューの行間を読みながら1枚また1枚と買っていった。まぁアタリとハズレが8:2ぐらいの割合だったので、それほど高い授業料を払わずにジャズの良否を見抜く眼を養うことが出来たように思う。
今、良否という言葉を使ったが、ジャズと名のつく音楽の中で私がどうしても受け入れられないのがジョン・コルトレーン系のサックス、いわゆるシーツ・オブ・サウンドというヤツで、空間を埋め尽くすようにウネウネと汚い音を撒き散らす一派である。不快感に耐えながら演奏者の自己満足に付き合うほど私は心の広い人間ではない。 “新主流派” と呼ばれる連中の無機質な音符の羅列にしか聞こえないモード・ジャズやフュージョンまがいのエレクトリック・ジャズ、環境音楽みたいなECM系ジャズもお断りだ。あんなのがジャズだと言うのなら私はジャズ・ファンの看板を即刻返上したい。ましてやただムチャクチャやってるだけのフリー・ジャズに至ってはただの騒音雑音の類にしか聞こえない。ハッキリ言ってゴミ以下だ。とまあこういう具合で一口にジャズといっても色々あるので、一歩間違うととんでもなく不愉快な思いをさせられてしまう。
私が愛してやまないのは、ガーシュウィンやコール・ポーター、アーヴィング・バーリンといった偉大な作曲家たちが遺したスタンダード・ソングを素材に、気持ち良くスイングするアコースティックなフォービート・ジャズ、言い換えればポップス・ファンでも十分楽しめるような “分かり易い” ジャズ、聴いてて思わず身体が揺れるような快適なジャズである。このブログではそのような “古き良き” ジャズを取り上げていきたい。不快なジャズ、退屈なジャズ、キモいジャズがお好きな人は他所へ行ってくださいね(笑)
で、最初の1枚は何にしようかと思ったが、すぐに頭に浮かんだのがビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビィ」だった。この盤はどんなジャズ紹介本にも載っているベーシックな1枚で、表面上は聴きやすいので初心者向けのイージーリスニング・ジャズだと誤解されるきらいがあるが、とんでもない話だ。よくよく聴けば、エヴァンスのピアノとスコット・ラファロのベースの火の出るようなインタープレイの応酬といい、妖しげなムードを醸し出すポール・モチアンの絶妙なブラッシュ・ワークといい、非常に高度な演奏が展開されている。難しいことを難しく表現するのは誰にでも出来るが、難しいことを易しく表現するのは並大抵のことではない。しかもそれをそれと感じさせずにサラッとやってのけてしまったのがこのビル・エヴァンスのヴィレッジ・ヴァンガード・ライブ、「ワルツ・フォー・デビィ」なのだ。
このアルバムはエヴァンス・トリオの高い音楽性を感じさせる究極のバラッド①「マイ・フーリッシュ・ハート」、絵に描いたような名曲名演②「ワルツ・フォー・デビィ」の2曲がとにかく有名だが、残りの4曲もすべて素晴らしい演奏ばかりだ。モチアン一世一代の名演③「デトゥアー・アヘッド」、エヴァンス・リリシズムの真骨頂⑤「サム・アザー・タイム」、3者が一体となって疾走する様が実にスリリングな⑥「マイルストーンズ」と、甲乙つけがたい内容だが、私が一番好きなのが④「マイ・ロマンス」。スロー・バラッドだった原曲が斬新な解釈で料理され、スインギーなピアノ・トリオ・ジャズとして聴く者の前に屹立する。ペギー・リーの「ベイズン・ストリート・イースト」収録のメドレーと共にこの曲の最強ヴァージョンだと断定したい。
これは初心者でも何の抵抗もなくスーッと入っていける一方で、何年もジャズを聴いてきたベテランが聴いても満足できるだけの奥の深さを持った、ピアノ・トリオ・ジャズの最高峰に位置する1枚だと思う。
Bill Evans - Waltz For Debby
あれ?、違う人のブログかなって思ってしまいました(なにせビル・エヴァンスやもんね)。
waltz for debbyは以前、私のケータイの着信メロディにしてまして、このメロデイが聴こえてくるといまでも反射的になケータイに手が行ってしまいそうです
このアルバムはトリオの疎外感が何ともいえずジャズ的でいいですね。
以前に友人から「クラシックと演歌と浪曲以外
何でもあるなぁ...ホンマ幅広いわ」と
呆れられたことがあります(笑)
自分では好き嫌いが激しく、
「超狭い」と思ってるんですけど...
まぁこれからも自分に正直に何でもアリの精神で
好きなものだけを聴いていこうと思うとります。
ケータイ大嫌いで持ってないので知りませんでしたが
着メロにジャズってあるんですか!
そっちも何でもアリですね。
毎晩ご苦労様です。
シュミットさんじゃないけど
よそのブログ見てるみたいです(笑。
ブログの左横にあるカテゴリー、約240個
の内インスト・ジャズは僅かに2個!!!
それを見てもそう思われて不思議じゃない!
しかし音楽を聴き分ける耳と鋭い分析力を駆使した文章は紛れもなくshiotchさんのブログに間違いありません。
これからも独自の感性で名演、珍盤紹介お願い
いたします。
もう240もいきましたか!
2/240ということは120回に1回、
つまりジャズは4ヶ月に1回ということ。
めっちゃレアですね(笑)
次回は10月か...遠いなぁ。