shiotch7 の 明日なき暴走

ビートルズを中心に、昭和歌謡からジャズヴォーカルまで、大好きな音楽についてあれこれ書き綴った音楽日記です

もう1つの「タンパのペッパー」、遂にゲット!①

2024-08-26 | Jazz
 私は好きな音楽に関しては徹底的に極めるのが信条で、一度狙ったレコードはたとえどんなに時間がかかろうとも必ず手に入れるようにしている。ゲットするのに数年、ヘタすれば10年以上かかったレコードも少なくないが、だからこそ、苦労して手に入れた時の喜びは言葉では言い表せないくらい大きい。
 “タンパ” というマイナー・レーベルからリリースされたアート・ペッパーの2枚のレコードはフォービート・ジャズ・レコード・コレクターにとっては喉から手が出るほど欲しい垂涎盤。「あなたと夜と音楽と」の決定的名演が入ったマーティ・ペイチ名義の「Marty Paich Quartet featuring Art Pepper」(TP-28)の方は去年の冬に手に入れることができて大喜びしたのを今でもよく覚えているが、先日ついに「Besame Mucho」が入っていることで有名なもう1つのタンパ盤「Art Pepper Quartet」(RS-1001)を手に入れることができたので、今日はそれについて書こうと思う。
 そもそも「タンパのペッパー」は 2ndプレスにあたるピンク・レーベル盤でよければ掃いて捨てるほど見かけるのだが、ビニール材質のせいなのか音が悪すぎて問題外だし、そのことをみなさんよくご存じなのか、$30~$40で出ていても見向きもされない。このレコードは腹を括って1stプレスを狙うか、キッパリと諦めてUKのロンドン盤10インチで妥協するかの2択なのだ。
 ということで諦めの悪い私はこのレコードを “お気に入り” に入れてeBayやヤフオクに出品されるのを四六時中見張っていたのだが、マイナー・レーベルからリリースされたジャズのレコードということもあって年に2~3回ぐらいしか市場に出てこないし、出たら出たでコレクターがピアニアのように群がって落札価格が高騰するので、これまで数えきれないほど苦汁を舐めさせられてきた最難関盤の1枚だ。さすがにここ数年ほどは “まぁどうせ無理やろうけど万が一っちゅーこともあるから一応ウォッチしとこ...” と半ば諦めモード。そしてその “万が一” が起こったのが1か月半ほど前のことだった。
 いつものようにeBayでお気に入りをチェックしていると「Art Pepper Quartet」の黒ラベル真正オリジナル1stプレス(RS-1001)がスタート価格$14.95(約2,400円)で出品された。VGとかExといった盤質表記は一切無く、商品説明欄に “Has been played a lot but plays well with minor surface noise --- music comes through loud and clear.”(かなり聴かれてはいるがサーフェス・ノイズはそれほどでもなく、音圧が高くてクリアーなサウンドが楽しめる。) と書いてある。ジャケットの方は底割れアリだそうだが写真で見る限り他に大きな問題は無さそうだ。
 私はどうせすぐにピラニア・コレクターが集まってきて(←他人のこと言えへんけど...)数百ドルまで上がるやろ... と思いながら毎日ウォッチリストでチェックしていたが、〆切前日に3人ほどビッドが入ったものの、それでもあと数時間を残して $35(約5,600円)止まり。しかし “これやったらひょっとして獲れるんちゃうか...” という期待感よりも、“ひょっとしてこれってヤバい物件なんか? 何か重大な欠陥を見落としてるんやろか?” という不安の方が大きかった。
 〆切は木曜の早朝6時で、久々に早起きしてスナイプを敢行。送料込みで4万円が自分のリミットだったので$211を入れたところ、ほぼ同時に3つの入札があり、結局$192.49で私が落札。正直言ってアウトビッドされると思っていたので、画面に “You won!” と出てもしばらく半信半疑だったが、ヘタしたら10万円超えもありうる超稀少盤を3万円台で買えた喜びが後からジワジワとやってきた。しかし喜ぶのはまだ早い。レコードが届いて実際に聴いてみるまでは安心してはいけない。20年以上ネットでレコードを買っているとどうしても用心深くなってしまうのだ。
 それから3週間して待ちに待った「タンパのペッパー」が届いた。さぁ、当たりかハズレか... 早速レコードを取り出して盤面を見るとまさに満身創痍という感じで悲惨そのもの(>_<) 見た目はGか良くてもせいぜいG+ がいいところだ。“あ~、やってもうた... これはあかんやつや...” と目の前が真っ暗になり、SPレコードのような盛大なノイズの嵐を覚悟しながら恐る恐るレコードに針を落としてみた。実際にスピーカーから出てきた音はそこまで酷くはないにしても、やはり竹林の火事の如くチリパチうるさいことに変わりはない。一旦音楽が始まってしまうとオリジナル・モノラル盤特有の音圧の強さのおかげで相対的にノイズ感は軽減されるものの、まるでジョウロで水を撒いているかのようなジリジリというノイズがペッパーのアルトに纏わりついて煩わしいことこの上ない。しかもB面の方が更に盤質が悪く、肝心かなめのB②「ベサメ・ムーチョ」が一番ノイジーというのがめっちゃ悲しい(T_T)
 結局私の耳にはA面VG−、B面G+ というところで、決してセラーの言うような “マイナー・サーフェス・ノイズ” などという生易しいものではなかったが、値段を考えたらしゃあないか。VG+ 以上の盤になると確実に10万円近くはするし、こんなのでもまだピンク・レーベルの2ndプレス盤なんかよりは遥かにマシ。試しにプリアンプの高音を絞ってみたら少しだけ聴きやすくなったので、とりあえずは Filler(当面のつなぎ)として我慢することにした。 (つづく)
Art Pepper Quartet - Art's Opus